【株式会社タイミー】フレックス制|人々の働き方を変える社会貢献度の高いHRTech企業<労務担当>

株式会社ビズリンクキャリア

株式会社ビズリンクキャリア 【株式会社タイミー】労務担当


募集要項

仕事内容
【業務概要】
同社の労務担当として労務業務全般を担当していただきます。
また、業務の効率化や新たな制度構築や仕組みづくり、
同社独自の人事企画設計・運用もサポートいただく予定です。

【具体的な業務内容】
・給与計算
・勤怠管理
・社会保険手続(各種年次業務含む)
・入退社管理
・安全衛生業務
・障がい者雇用
・規程改定
・福利厚生や法改正に伴うフロー策定
など労務業務全般

【組織情報】
7人目の労務メンバーとして上記業務に携わっていただきます。
労務チームは属人化せず誰でもどこでもできるチームを目指し、
担当業務についてはローテーションを適宜回していきます。
他部署との横の連携も多く、総務や人事企画といった周辺領域にも関わることが可能です。
応募資格
【必須要件】
・事業会社や社労士事務所での労務業務経験2年以上

【歓迎条件】
■以下業務の実務経験がある方

・IT・WEB業界での勤務経験がある方
・社会保険労務士の資格がある方
・毎月の10名以上の入退社をご経験されたことがある方
・300名以上の事業会社にて労務をご経験されたことがある方
・以下サービスの利用経験がある方
(Ex:Slack、Notion、SmartHR、HRMOS勤怠IEYASU、MF給与、Google Spread Sheet)

【求める人物像】
・「事業成長を推進する労務」というスタンスにご共感いただける方
・事に向き合い課題解決に向けて真摯に向き合って自ら手を動かせる方
・未経験業務にも臆せずチャレンジし、前向きにキャッチアップしていくことができる方
・法的な観点で会社を保守しながらも、攻めの姿勢で業務を進められる方
・同社のミッション、社会貢献性の高い事業に共感していただける方
・同社のバリューやカルチャーにフィットする方
・周囲と円滑なコミュニケーションを取り、大胆に巻き込みながら仕事を進められる方
給与 / 報酬
<予定年収>
年収 4,000,000 円 - 6,000,000円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
・月給330,000円〜500,000円
・基本給216,120円~327,454円
・残業代113,880円〜172,546円

※固定残業手当として月45時間分の時間外労働割増賃金として計算し、
 実際発生した時間外・休日・深夜労働割増賃金に充当。固定残業代超過分は別途支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
▼勤務地
東京本社
〒105-7135
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階 

▼アクセス
・JR・銀座線「新橋」駅徒歩3分
・都営浅草線「新橋」駅徒歩2分
・ゆりかもめ・大江戸線「汐留」駅徒歩1分

自社内勤務
転勤の可能性:可能性はあるが、最大限考慮
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
毎月20名から多い月は40名以上の入社がある急成長中の同社は、
今後さらなる事業の拡大・組織の成長を想定しております。
多様化する従業員の一人ひとりの時間が豊かで働きやすい環境を作り出し、
事業成長の推進へ貢献していく労務メンバーを募集しております。
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイム 12:00〜16:00)
標準勤務時間 10:00〜19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
休日 / 休暇
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇
補足情報:・リラックス休暇(通常の有給休暇と別で入社時に付与される休暇)
     ・子の看護休暇(子どもの看護時に使える休暇)
・コロナワクチン接種休暇
待遇 / 福利厚生
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇
(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・各種社会保険完備
・交通費支給 ※上限3万円/月
・実績に応じて昇給有(年2回)
選考プロセス
書類選考

一次面接(リーダー)

最終面接(部長)
※面接は2〜3回を予定(変更となる場合があります)
面接地
〒105-7135
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階 
 ▼アクセス
・JR・銀座線「新橋」駅徒歩3分
・都営浅草線「新橋」駅徒歩2分
・ゆりかもめ・大江戸線「汐留」駅徒歩1分
企業の特徴
同社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、
スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。
同社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、
企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。
また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、
一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
サービスリリースから約5年経過した現在、
・ユーザー数:600万人
・導入店舗数:170,000店舗
・利用企業数:66,000企業 を突破しました。

今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、
「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。
応募する 気になる