人材開発を専門で担う組織の立ち上げを行なっています。中長期的な人事戦略を経営陣と共に描き、グループ全体の人材開発を推進していただける方を求めています。

株式会社SIESTA

株式会社SIESTA 【株式会社ユーザベース】Holdings - 人材開発責任者候補/人事@東京・丸の内


コメント
ユーザベースグループは非上場化し第二創業期へ。1000名超の組織が統合し、新たな成長へ。初の人材開発組織立ち上げ。中長期人事戦略策定し、経営陣と推進。

募集要項

仕事内容
株式会社ユーザベースの成長の根幹を担う人財および組織開発を広範囲にお任せし、中長期的な人事戦略を経営陣と共に描き、グループ全体の人材開発を推進していく業務を担って頂きます。

<人材開発業務>
◆グループ全体の人材開発戦略の設計〜推進
◆グループ全体のリーダー開発、キャリア開発、新入社員オンボーディング等、人材開発プログラムの企画・設計・推進
◆上記ほか、グループ全体に人材開発の仕組みづくりや関連プロジェクトのオーナーとしての体制づくりやプロジェクト推進をお任せします。

<ポジションのやりがい>
ユーザベースは2022年末に非上場化し、本格的に「スケールする組織」を構築すべく、大きな変革に取り組んでいます。一人ひとりの才能を開花し、ヒトが個性を生かし成長し続けていく組織を創っていくことをイシューとして掲げ新規で「人材開発組織」の立ち上げを行なっています。
グループや各事業の役員、リーダー陣、そして組織開発やHR機能と連動しながら人材開発の仕組みとプログラムを一から創り上げていく大きなやりがいがあります。
応募資格
【必須要件】
・事業会社人事部門・人材開発支援会社・研修会社・人事コンサル等で、人材開発プロジェクトの企画・実行経験が5年以上ある方
・マネージャー育成、新入社員育成、ミドルメンバー育成、それぞれに関連したプロジェクトの経験がある方(組織規模500名規模以上の組織の人材開発経験は必須)
・チームマネジメント経験3年以上(マネジメント人数規模は不問)

【歓迎要件】
・スピード感のある成長企業、IT・インターネット業界、SaaS関連企業等での経験
・ゼロベースから人材開発プログラムを企画・設計した経験が豊富な方

【求める人物像】
・同社のパーパスとバリューを深く理解し、自ら体現したいと思う方
・全体最適と個別最適の双視点から対局的に物事を捉え、グループ最適で意思決定し、リード・推進できる方
・向学心・知識欲が高く、最新の手法を感度高くキャッチして実務に反映することができる方
・組織の変化に柔軟性や能動性をお持ちの方
給与 / 報酬
年収 10,000,000 円 - 15,000,000円
※固定残業代(12万円~)45時間含む(管理監督者の場合は適用外)/超過分は全額支給
※所定時間を超えた残業代は別途支給いたします。
※詳細は選考を通してお伝えいたします。
※ご経験と能力を踏まえ決定します。

雇用形態
正社員/契約期間:期間の定め無し/試用期間有り (3ヶ月)
勤務地
東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
【募集枠:1名】
勤務時間 / 稼働時間
・就業時間:8時間/1日(休憩60分)
・コアタイムなしのスーパーフレックスとなっています
休日 / 休暇
土日祝休み(完全週休2日制)

土日祝日休み
<ロングバケーション制度>
有給休暇とは別に、7日間連続した休暇を年2回取得可能です。全力で働き、しっかりと休む。リフレッシュすることで、新たな気付きを得ることもでき、仕事との相乗効果も生まれやすくなります。
<産休・育休制度>
産前6週間の産休に加え、産後は最長で子供が2歳になるまで育休を取得できます。
待遇 / 福利厚生
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかをご選択いただき、支給します。
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。
https://speakerdeck.com/uzabase/jp_uzabase_hrhandbook?slide=54
その他、、、
社会保険完備
リモートワーク制度
ロングバケーション制度
保育料補助制度
複業OK
結婚休暇&お祝い金
出産祝金
傷病見舞金
資格取得奨励金
メンター制度
自転車通勤補助制度
カフェ代補助制度
奨学金補助制度
子連れ出社OK
産休・育休制度
NewsPicksアカデミア受講券の付与
選考プロセス
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定というプロセスですが、選考回数はエントリーくださった事業や状況によって変動する可能性があります。また、ポジションによって課題提出をお願いする場合がございます。
受付担当
株式会社SIESTA ハイクラス専任コンサルタント
面接地
リモート or 東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
企業の特徴
【企業の特徴】
ユーザベースグループは、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」ため、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」をはじめとする複数のサービスを運営しています。

事業内容:企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供
<SPEEDAについて>
「SPEEDA」は、企業・業界分析を行うすべてのビジネスパーソンのための法人向けオンライン情報プラットフォームであります。世界約200ヶ国以上をカバーした企業の財務、株価データ、550を超える業界の地域別の分析レポートの他、統計データ、経済ニュース、M&A情報などをカバーしています。

<NewsPicksについて>
「NewsPicks」はソーシャル経済メディアです。90以上の国内外のメディアが配信する経済ニュースをワンストップで読むことができることに加え、「NewsPicks」独自の編集部が取材・編集したオリジナルコンテンツを提供しております。

<INITIALについて>
INITIALは、1万社を超えるベンチャー情報を収録する日本最大級のベンチャーデーターベースです。企業情報、資金調達、ニュースなどベンチャーに関する各種情報をカバーしています。現在、事業会社、VC、CVC、金融機関、大学などで100社近くの導入実績があります。

<FORCASについて>
データ分析に基いてアプローチすべきアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する、という戦略的なB2Bマーケティングの実行を強力にサポートします。

<ミッション>
2022年末に非上場化という新たな挑戦をし、第二創業期を迎えるユーザベースグループ。事業も組織も変化がある中で、1000名を超えた組織が改めて一つとなって、さらなる非連続な成長を遂げる必要があり、HRの担う役割も非常に重要になっている中で、グループで初めて人材開発を専門で担う組織の立ち上げを行なっています。中長期的な人事戦略を経営陣と共に描き、グループ全体の人材開発を推進していただける方を求めています。
応募する 気になる