株式会社エンクルー
【社名非公開】会計事務所における会計・税務コンサルタントスタッフ【証券化アドバイザリー】 EC26570
- 会計事務所全般
- 全般
- 税務会計全般
- 資産税全般
- 国際業務全般
すべて表示
- 医療・介護等
- 金融
- コンサル・アドバイザリー全般
- その他
- 正社員
- 公認会計士
- 税理士
- 税理士科目合格
- 会計士試験合格
- マネジメント業務あり
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
コメント
- <同事務所について>
ファイナンス分野を中心とした会計・税務、財務に関する専門性の高いコンサルティング・サービスを提供してきました。
多岐に渡る取引事案への参加を誇り、クライアントに対して、アドバイザリーから事務管理に至るまで総合的なサービスを提供することを強みのひとつとしております。
<配属組織について>
・正社員/115名 契約社員/53名 派遣社員/42名
多くの会計士や税理士が在籍しており、さらに顧問税理士(外注)のフォロー体制が整っています。
そのため、質の高い税務業務を実践することができ、同僚や専門家からのサポートを受けながら成長できる環境です。
・公認会計士/9名、公認会計士新試験合格者/1名、税理士/23名、税理士科目5科目合格者/4名、税理士科目合格者/15名、司法書士/5名
※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載)
募集要項
- 仕事内容
- 同社における会計・税務コンサルタントスタッフとして下記の業務をおまかせします。
<アソシエイトスタッフ>
◆記帳担当業務◆
・月次・四半期・決算期の会計データ入力業務
・資料請求など簡単な窓口業務
・案件により連結報告用、GAAP変換用のデータ入力など
<スタッフ~スーパーバイザー>
◆会計担当業務◆
・会計・税務アドバイス業務
・記帳のチェック
・会計・税務処理方針の確認・決定業務
◆会計統括業務◆
・会計・税務処理方針の決定
・案件メンバーの指導
・案件コントロール
・案件品質管理
◆マネジメント業務◆
・若手メンバーの育成
・組織運営
・ビジネスマーケティング
- 応募資格
- 【学歴】
大学卒業以上
【必須】
必要資格:公認会計士試験合格者
歓迎資格:米国公認会計士/公認会計士/税理士
※以下必須条件
<アソシエイトスタッフ~スタッフ>
・公認会計士試験二次試験合格または税理士試験1科目以上合格者
・社会人経験2年以上
<スタッフ~スーパーバイザー>
1)公認会計士、米国公認会計士、税理士、税理士試験1科目以上合格者、いずれかの資格
2)以下いずれかの経験3年以上(2つ以上の経験があれば尚歓迎)
・金融機関での業務経験
・資産運用会社(事業会社における同一業務を含む)での業務経験
・監査法人での業務経験
・会計税務事務所での業務経験
【歓迎】
初級程度の英語スキル
- 給与 / 報酬
- 年俸制
※試用期間中(3か月)は業績連動賞与の支給対象外となります。その他の条件に変更はありません。
<内訳>
年額(基本給):18万円~61万円
その他固定手当/月:5万5千円~(※生涯設計手当(年額:66万円)
固定残業手当/月:6万6千円~17万8千円/40時間分(月)
※超過分は追加支給いたします。
<月額>
27万5千円~74万円(12分割)
◆昇給・昇格:年1回
◆業績連動賞与あり
◆通勤交通費:全額支給
◆時間外手当:固定残業時間超過時、残業時間に応じて
※想定年収:430万円~1590万円
※想定年収には業績連動賞与、企業型401K(生涯設計手当)、固定超過勤務手当(年俸の24%=法定内月20時間+法定外月20時間相当分)を含みます(超過分は追加支給/マネジャー以上の職位は同手当の支給なし)。
※金額はめやすであり、スキルや経験等を考慮し上下する可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
【休憩】
60分
12:00~13:00
<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
<その他就業時間補足>
標準労働7時間/日
法定外時間外労働:月31.2時間(7時間労働換算:月51.2時間)※過去実績
- 休日 / 休暇
- 【年間休日】
120日
※完全週休二日制(土日祝)
【その他】
◆年末年始休暇(12月30日~1月4日)
◆有給休暇(初年度10日※入社月による/2年目11日)
◆特別有給休暇(永年勤続・結婚・忌引・出産等)
- 待遇 / 福利厚生
- 【社会保険】
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険
【その他】
<教育制度・資格補助補足>
◆外部研修参加費負担制度
◆書籍購入費負担制度
◆外部語学講座補助金制度
◆所内勉強会
※外部研修に積極的に参加できる制度を設けております。入社後はOJTが中心となります。
◆公認会計士/税理士会費全額負担制度
◆企業型確定拠出年金制度
◆永年勤続表彰制度
◆在宅勤務制度
◆リフレッシュ休暇制度
◆ベネフィットステーション(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなど多岐にわたる福利厚生サービス)
◆各種社内イベント(ファミリーデー・歓送迎会費用負担・OBOG会・ビアバッシュ等)
◆産休取得率100%(復帰率92%)
◆東急ハーベストクラブ(会員制リゾート)の国内外宿泊施設/スポーツクラブ等各種割引制度あり/ビル内喫煙室あり
◆慶弔金支給制度