書類管理や法務手続等サポート業務を行う法務事務募集|リモートワーク可

MOON-X株式会社

MOON-X株式会社 法務事務


募集要項

仕事内容
当社の法務チームでは、契約関連の進捗管理、稟議・捺印手続、ファイル整理など、業務の正確な運用と効率化を支えてくれるバックオフィススタッフを募集しています。法務専門職ではありませんが、法務業務の流れや文書管理に関心があり、サポート業務に前向きに取り組める方を歓迎します。

■ 具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ワークフロー・進捗管理サポート】
• バクラクやSlack等を活用した契約レビュー・申請フローの進捗確認とリマインド
• 稟議・購買申請・支払依頼・経費精算の社内手続きサポート(フォーマット整備・起票含む)

【捺印・文書管理】
• 電子・紙の捺印関連業務(押印申請の確認、台帳記録、発送等)
• 紙契約書のファイリング、保管対応(週1〜2回出社での実務を想定)
• 契約書・合意書等のファイル命名・格納ルールに基づく整理

【庶務・その他支援】
• 郵送物の受発送・内容確認(法務宛の通知等含む)
• チーム内の庶務業務(軽微な資料印刷、名刺注文等)
• その他、法務チームの業務効率化の支援

変更の範囲:会社の定める業務の範囲による

■期待している役割
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法務事務担当として、MOON-X及びそのグループ会社に関連する契約、捺印及び文書管理、その他法務業務に関する庶務、業務効率化サポート等を担当いただきます。

■チーム体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法務ガバナンス統括部:部長、法務部長及びメンバー2名の計4名
法務部:法務部長及びメンバー1名の計2名
応募資格
■必須スキル
いずれにもあてはまる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
• 社会人経験2年以上(事務職・庶務職等)
• Word/Excel/Google Workspaceの基本操作スキル
• Slackやクラウドサービス(バクラク・Dropbox・Gmailなど)に抵抗がないこと
• 細かい作業にも丁寧に取り組める方
• 週2〜3回程度のオフィス出社が可能な方(書類整理・押印業務のため)

■歓迎スキル
下記いずれかのご経験がある方は歓迎いたします!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
• 法務部門や弁護士事務所でのパラリーガル・アシスタント経験
• 簡易な契約書(NDA等)・広告レビュー等の法務業務の経験
• 業務での英語使用経験(ビジネスレベルの読み書き)
• バクラクやクラウドサイン等、SaaSツールの利用経験
• 契約書ファイリング・命名ルールに沿った管理経験

■求める人物像
• チームの進行状況を見ながら、先回りして行動できる方
• 正確性・スピードを意識しつつ、こつこつ業務に取り組める方
• 自分の業務範囲を守りつつも、チーム全体を見渡せる柔軟性のある方
給与 / 報酬
■想定年収:350万円~400万円
■月給:25万円〜37.5万円
※月40時間分/6万円〜9万円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験・スキルに応じてご相談可能
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
アクセス:JR 各線 品川駅(高輪口) 徒歩1分、京急線 品川駅 徒歩1分
変更の範囲:会社の定める範囲
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
・1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30)(休憩60分)
休日 / 休暇
・完全週休2日(土曜、日曜、国民の祝日)
・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年間休日120日(2023年度実績)
待遇 / 福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費支給
・実績に応じて昇給有(年2回)
・通信手当あり(5,000円/月)
・オンラインカウンセリングサービス
・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受診されている方は翌年度から対象)
選考プロセス
1. 書類選考
2. 面接 3回程度
※カジュアル面談を実施する場合がございます
受付担当
採用担当
面接地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
企業の特徴
ブランドと人の発射台

これが私たちMOON-Xのミッションです。
様々な日本ブランドとの共創を経て次世代のブランドを築き、世界へ羽ばたかせていく。そして、そのブランドづくりという大きなチャレンジができる環境を通じて、年齢や性別等関係なく世界で活躍できるような人材を排出していきたい。そのような想いを込めて、「ブランドと人の発射台になる」ことをミッションとして掲げています。

MOON-Xは、デジタル時代のブランド創りを行い、あらゆる消費者のみなさまに新しいブランド体験をお届けしております。創業4年目を迎えた今は、テクノロジーを活用して日本のブランドをエンパワーする事業として、①ブランド運営事業 ②ブランド支援事業 ③共創型M&A事業 の3つの事業を展開しています。

①ブランド運営事業
私たちは、創業当時から一貫して生産者・お客様との共創でブランドを成長させています。お客様の声をモノづくりにすぐ反映する仕組みや体制、クラウドファンディングの活用、ECモールでの事業成長とスケールを実現するチームで、お客様に愛され、日本全国、あるいは世界に飛躍するブランドを目指しております。

②ブランド支援事業
これまでの自社ブランド運営のノウハウを活かし、2021年10月よりブランド支援事業として、他社ブランド様に対してのコンサルティングやDX・成長支援の取り組みも開始いたしました。現状で多くの企業様のブランド成長を支援しており、中には事業立ち上げ当初から1年以上ご依頼いただいている企業様もございます。

③共創型M&A事業
2021年の年末からは、「共創型M&A」(※)で、他社ブランドへの出資・資本参加し、MOON-X Familyとして日本全国、そして世界を視野に入れた成長を促す事業の総称「MOON-X BRAND STUDIO™️」を立ち上げました。共創型M&Aでは、すでに革小物ブランドのNEESE、名刺入れブランドのRoffal、ベビー&マタニティブランドのkerätäを買収し、前ブランドオーナー様の想いを尊重して引き継ぎつつ、そこにMOON-X独自のノウハウを掛け合わせ、ブランドの進化と成長を実現中です。

※共創型M&Aとは、MOON-Xが提唱するM&Aの新しいアプローチです。どちらかがもう一方に吸収されるのではなく、互いの強みを持ち寄り、ブランドの更なる飛躍と継続的な成長を目指します。

会社概要

事業概要 ■ブランド運営事業<https://www.moon-x.com/brands/>
共創型M&Aによる自社ブランドの商品をEコマースを中心に販売。ニーズを徹底分析し、マーケティングやサプライチェーンを最適化することで、継続成長を維持する、デジタル時代に適した新しい形のブランド事業。

■コンサルティング事業:ブランド運営事業で培ったノウハウと各プロフェッショナルのビジネスノウハウを結集し、ハンズオンでのブランドDXを通じて、支援先企業の持続可能な成長を実現します。

※共創型M&Aについて <https://www.moon-x.com/brandstudio/>
所在地 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
設立 2019/8/1
代表者 代表取締役 長谷川 晋
従業員数 179名(2024年6月30日時点のグループ合計)
企業URL https://www.moon-x.com/
応募する 気になる