【新潟市/総務】法務・安全衛生・コンプラ経験を活かす/社のこれからを作る総務部門の募集!/転勤なし/マイカー通勤可/ループ合併で資本力・アライアンス強化/地域への貢献度が向上

株式会社ヒルストン

株式会社ヒルストン 【佐渡汽船株式会社】/総務 ~新潟の観光、物流、人流を支える有名企業~


コメント
▼△求人おすすめポイント▼△

◆110年以上に亘り新潟の観光、物流、人流を支える大手有名企業!
◆グループ合併で資本力・アライアンス強化/地域への貢献度が向上!
◆新しい佐渡汽船としての運営が開始!社のこれからを作る総務部門の募集!

募集要項

仕事内容
佐渡汽船株式会社の総務部門担当者として、以下のような業務をお願いする予定です。

2022年3月にみちのりグループに参入し、2023年1月には佐渡汽船とグループ4社が合併。
資本力とアライアンスを強化し、今まで以上にお客様や地域に貢献できる企業として成長しています。
現在は新たな佐渡汽船としての運営を開始しており、総務部門でも制度改革や体制構築に尽力しています。

<業務内容>
【法務対応】
・契約書作成・確認、弁護士との連携、社内規程整備

【安全衛生管理】
・安全衛生体制構築、安全衛生委員会運営

【ファシリティ管理】
・社内設備・備品・車両管理、オフィスレイアウト調整

【ガバナンス管理】
・株主総会・取締役会 運営

【庶務業務全般】
・社内行事運営

【変更の範囲】
会社の定める業務


応募資格
【必須】
・高卒以上
・普通自動車第一種運転免許
・企業での総務、法務、安全衛生、コンプライアンス業務いずれかの実務経験2年以上

【歓迎】
・労働安全衛生法に関する知識・実務経験
・契約書レビューや法務部門での業務経験
・内部通報制度・ハラスメント対策の運用経験
・社内調整や横断的プロジェクトの実務経験
給与 / 報酬
年収:350万円~550万円
月給:192,280円~383,050円
※残業代は別途支給いたします。
手当:
 ・通勤手当:公共交通機関 実費支給
       自家用車の場合2㎞以上支給(11,600円~29,300円/月)
 ・家族手当:あり(5,000円~10,000円)
昇給:あり(0円~18,000円)
賞与:あり(前年度実績あり)年2回、賞与月数2.5ヶ月分
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)※試用期間:3ヶ月(待遇変動なし)
勤務地
新潟市中央区万代島9番1号
※新潟駅から徒歩15分
※マイカー通勤:可
※転勤:基本的にはありませんが、部署間の異動の可能性があります
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
8:30~17:00
勤務時間は7時間30分(休憩時間は60分)
月平均時間外労働時間:15時間
休日 / 休暇
年間休日106日
週休2日制(基本的には土日休み/祝日が絡む週は変動)
※土曜・祝日に有休を取得して休む方もいらっしゃいます
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 等
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:12日
待遇 / 福利厚生
雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
退職金共済:加入
入居可能住宅:単身用あり

<手当>
通勤手当:公共交通機関 実費支給
     自家用車の場合2㎞以上支給(11,600円~29,300円/月)
家族手当:あり(5,000円~10,000円)
選考プロセス
書類選考→面接→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
企業の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名    :佐渡汽船株式会社
■本社所在地  :〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊353
■代表者名   :代表取締役社長 尾渡 英生
■会社設立   :1913(大正2)年2月3日
■資本金    :1000万円
■売上高    :121億3800万円(2023年12月実績)
■従業員数   :連結:912名/個別:474名(2024年4月1日現在)

【事業内容・会社の特長】
海上運送事業・道路運送事業・港湾運送事業・旅行業

同社は本土と佐渡島を結ぶ、旅客・自動車・貨物の輸送を行う定期航路事業を営み、佐渡島民の生活航路として、またビジネスマン・観光客の交通手段として、公共性の高い海上運送機関です。現在は新潟~両津航路、直江津~小木航路の2航路を運航し、3隻のカーフェリー、3隻のジェットフォイル、1隻の貨物船を就航させています。
また、経営方針として『親切、丁寧な応対』を掲げ、お客様には安全・快適な船旅を、貨物には確実・迅速な輸送を行うことをモットーとしています。

<定期航路事業>佐渡島と本土を船でむすび、佐渡島民の生活航路、観光客の交通手段として、公共性の高い海上運送機関です。
<佐渡の魅力>日本海側最大の島である佐渡島は美しい自然、独自の伝統文化、豊富な食文化があり、佐渡の魅力を発信します。
<地域と共に走り続ける>みちのりグループの一員として、公共交通の最適化、観光産業への貢献に取り組みます。

応募する 気になる