福祉事業所を支える会計コンサルタント募集!お客様とともに社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
担当件数少なめ、ワークライフバランスも充実、裁量権も大きい、働きやすい職場です!

税理士法人谷野会計

税理士法人谷野会計 会計コンサルタント(大阪北浜事務所)


コメント
私たちのお客様の多くは、地域をよりよくしていこうと福祉の充実に向けて一生懸命に取り組んでいらっしゃる方々です。
そのようなお客様の福祉の想いに胸を熱くしながら、経営支援を通じてお客様ともに社会に貢献していけるとてもやりがいのあるお仕事です。

【仕事内容について】
担当を持って、お客様の元へと定期的に巡回監査を行い、会計チェック・会計指導を実施します。
会計データを整えた後、経営状況の報告を行い、経営のご相談に乗ってください。
非営利法人特有の会計・税務知識、福祉業界の知識は、研修やOJTを交えながらしっかりお伝えしていきます。同業種のお客様を複数担当することで経験が反復されますので、知識の吸収も早いですよ。

【働く環境】
・実働7.5時間/日、年間休日120日以上、子育て・親の介護等を考慮した勤務時間調整、強制参加の旅行や飲み会がないなど、プライベートを大事にしていただけます。
・20代~40代が中心の職場で、平均年齢は37歳とバランスの取れた年齢構成です。
・定期的な1on1ミーティング、主担当と補助担当のチーム制など、無理のない働き方が持続できるよう工夫しています。

【担当件数は少なめ】
1人あたりの担当件数は、入社後は10件程度、経験を積んでも15~20件程度です。1社1社に時間をかけてお客様と向き合うことができるため、お客様と一緒に経営を行う感覚で仕事ができます。

【キャリアビジョン】
福祉業界に特化することで、会計・税務だけでなく、福祉経営に関する総合的なコンサルティング能力を身につけていくことができます。
今後の展開として福祉をテーマに、事業再生やM&A、人材紹介、IT導入による効率化支援といったさまざまなサービスを提供し、お客様の経営ニーズに応えていきたいと考えています。
ご自身がやってみたいと思う事業を見つけ、会計事務所の枠を超えたキャリアを描いてください。

【裁量を持って働けます】
お客様への対応、直行直帰、勤務時間調整など、裁量を広く持って働いていただけます。

【資格取得は事務所を上げて支援します】
通学のためのスケジュール調整や試験前の休暇などもご相談ください。
定時でも帰りにくい雰囲気は全くなく、税理士試験前は事務所の閑散期のため、1~2週間程度の休暇も可能です。

最後に、弊社の会社説明動画、先輩社員動画を是非ご視聴ください。
■会社説明動画:https://www.youtube.com/watch?v=i9sZiPE4yzE
■先輩社員のインタビュー動画:https://www.youtube.com/watch?v=3svs0dQinJM

募集要項

仕事内容
社会福祉法人を中心とした巡回監査、決算申告業務、経営アドバイス等
応募資格
■税理士試験 科目合格1科目以上の方
会計事務所経験又は社会福祉法人の経理経験 3年以上

■上記以外の方
会計事務所経験又は社会福祉法人の経理経験 5年以上

※税理士有資格者、科目合格者を優遇しますが、実務経験に自信のある方は資格の有無にかかわらず、ぜひご応募ください。
給与 / 報酬
年収:500万円~700万円
月給:35万円~50万円
(税理士資格、科目合格の有無、今までの経験年数等により上記範囲で決定します。)

残業手当:上記に固定残業20時間分(5万円~7万2000円)を含み、それを超える分は別途支給
賞与:あり(夏・冬2回)
昇給:年1回
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:6か月
勤務地
■大阪北浜事務所
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目5-10-501
(地下鉄北浜駅又は堺筋本町駅から徒歩5分)
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30
休憩時間 60分
時間外労働 あり(ただし、ワークライフバランスを重視するため、基本的に残業を推奨しておりません。)
休日 / 休暇
毎週土曜日・日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
年間休日120日以上
待遇 / 福利厚生
通勤手当:実費を全額支給
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
選考プロセス
書類選考→面接
受付担当
採用担当
面接地
■大阪北浜事務所
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目5-10-501
(地下鉄北浜駅又は堺筋本町駅から徒歩5分)
企業の特徴
【代表メッセージ/税理士・谷野芳枝】
谷野会計は2016年に設立した比較的新しい事務所です。20代~40代が中心の活発で風通しのよい職場であると自負しています。
設立以降、福祉業界からのニーズが強く、順調にお客様の数も増加しており、今回さらなる拡大に向けて会計業界経験者の募集をいたします。
あなたのご経験や知識を必要としていますので、ぜひ力をお貸しください。

【福祉業界に特化するということ】
特定の業界に特化することは、もしかすると会計人としてのキャリアを狭めることになると思われる方もいるかもしれません。
確かに「業界」という観点からすると狭いのかもしれませんが、「業務」という観点からは深く、そして広いものになります。
その業界をよく知るからこそ、会計周りだけでなくお客様から様々な経営相談を受けることができ、お客様との繋がりも深いものとなります。
また、福祉をテーマとして様々な事業に関わっていけるため、キャリアの選択肢は会計事務所の枠を超えて自由自在に広げていくことができます。
何より福祉業界はお客様とともに社会に貢献していけるやりがいのある業界ですから、みなさまにとって、胸を張って誇れる仕事にきっとなると思います。

【大切にしてもらいたいこと】
お客様との信頼関係を築くことが最も大切なことになります。
仕事を楽しみながら、お客様との信頼関係を築いてください。

会社概要

事業概要 社会福祉に携わる非営利法人様に対して、会計・税務、経営支援、適正な法人運営指導といったトータルサポートをしています
所在地 奈良県 奈良市富雄元町2丁目3-13 矢部ビル2階
設立 1998/4/1
代表者 代表社員 谷野芳枝
従業員数 11名 うち税理士有資格者2名
企業URL https://tanino-tax.tkcnf.com/
応募する 気になる