【大手税理士法人】サステナビリティ体制推進プロジェクトのシニアアソシエイト/マネジャーを募集します

ポジション

サステナビリティ体制推進プロジェクト_シニアアソシエイト/マネジャー

雇用区分 正社員
想定年収 700万円 ~ 950万円

既に会員登録されている方はこちらよりログインしてエントリーしてください

エントリーする
募集要項
ポジション

サステナビリティ体制推進プロジェクト_シニアアソシエイト/マネジャー

雇用区分 正社員
仕事内容 ■主な職務
弊社のメンバーとして、ESG/サステナビリティ観点から低炭素社会の実現に向けた税務サービス提供チームの立上げ及びサービス提供を行います。「環境」「ESG」という言葉を切り口に、世界・国内の動向が社会・クライアントに与えるインパクトを検討し、「環境・ESG」×「税」の新たなアドバイザリーサービスを立案・提供してます。業務の提供にあたっては、①弊社内の他ビジネス(監査・リスクアドバイザリー・コンサル等)との協働や、②法人内の各税務専門家及び海外メンバーファームとの連携が見込まれ、新たなサービスを検討していく柔軟性や、様々な専門家と接しながら自発的に知識のインプット・アウトプットを通じて成長していくことが求められます。

Tax management & Strategy(開示、ガバナンス)
◆ESG開示(DRI207:税金、等)に係る助言
◆ガバナンス、コントロール、プロセス、システムの開発
◆データ収集、分析、レポーティングを容易にするための税務データ管理ソリューションに関する助言
◆グループ全体の炭素税・排出権取引における全社税務戦略に係る助言

環境関連の税務論点を考慮したサプライチェーンの検討
◆環境関連製品・技術の研究開発や無形資産に係る全社戦略・移転価格上の論点に係る助言
◆環境関連の税務論点(炭素税・排出権取引、優遇税制・補助金等)を考慮したサプライチェーン構築、及びそれに伴う法人税、移転価格、間接税等の論点に係る助言

優遇税制・補助金
◆ESG関連の優遇税制・補助金の国内外調査
◆国内外の優遇税制・補助金の適用支援・ロケーション検討
◆税制改正要望対応支援補助金

ESGに係るTaxアドバイザリー/Taxコンプライアンス
◆炭素税・排出権取引等に係る税務処理の検討
◆既存ビジネスにおける環境関連課税リスク・影響評価
◆減免・還付の可能性検討

特定の社会課題を軸に、様々な専門家と協働しながら一般的な税理士法人・コンサルティングファームの枠を超えたサービスを行うことができます。これまでの税務関連業務または環境・ESG関連業務のご経験を活かしながら、新たな専門性を身に付けられる、社会にインパクトを与えられる仕事内容です。
必要な経験・能力 <経験>
必須:以下のいずれか
①3年以上の税務コンサルティング経験又は事業会社での税務業務経験
②2年以上の環境・ESG関連業務経験

<スキル>
必須:
英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方

歓迎:
環境関係に興味関心がある
高いコミュニケーションスキル
日本、もしくは海外の税法への理解
物事を多角的な視点で考えられる
経験や知識から応用ができ物事に柔軟に対応ができる

<資格>
歓迎:公認会計士、税理士(3科目以上合格含む)、USCPA

【求める人物像】
スピーディーかつ正確に業務を進める思考のある方
新しいことに積極的に取り組んでいける方
物事を多角的な目線から考えられる方
様々な情報源から必要な情報を吸い上げるのが得意な方
会計・税務経験があり、環境・ESG分野の関心が高い方
環境・ESG関連業務経験があり、会計・税務業務に関心が高い方
語学力
英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方
勤務地 東京都
勤務時間 09 : 30 ~ 17 : 30
休日・休暇 完全週休2日制
・週休2 日制 (年間所定休日 124 日)※部門により異なるケース有
・受験有給休暇最大 5 日間付与
・有給休暇年間  初年度15 日付与 最大25 日
・年末年始休暇、慶弔休暇
・産前産後休業、育児休暇、介護休暇、通院等特別休暇

年末年始休暇、法定有給休暇、受験有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等
年間休日 125日
想定年収 700万円 ~ 950万円
想定月収
条件・手当等 賞与 年2回
(夏期・冬期各2ヵ月ずつ)
通勤手当 時間外手当
企業情報
業種 会計事務所全般
事業内容 Big4系大手税理士法人。国際ネットワークとグループ会社による多角的サポートにより、総合的なサポートを実現しています。
エントリーする
募集要項
ポジション

サステナビリティ体制推進プロジェクト_シニアアソシエイト/マネジャー

雇用区分 正社員
仕事内容 ■主な職務
弊社のメンバーとして、ESG/サステナビリティ観点から低炭素社会の実現に向けた税務サービス提供チームの立上げ及びサービス提供を行います。「環境」「ESG」という言葉を切り口に、世界・国内の動向が社会・クライアントに与えるインパクトを検討し、「環境・ESG」×「税」の新たなアドバイザリーサービスを立案・提供してます。業務の提供にあたっては、①弊社内の他ビジネス(監査・リスクアドバイザリー・コンサル等)との協働や、②法人内の各税務専門家及び海外メンバーファームとの連携が見込まれ、新たなサービスを検討していく柔軟性や、様々な専門家と接しながら自発的に知識のインプット・アウトプットを通じて成長していくことが求められます。

Tax management & Strategy(開示、ガバナンス)
◆ESG開示(DRI207:税金、等)に係る助言
◆ガバナンス、コントロール、プロセス、システムの開発
◆データ収集、分析、レポーティングを容易にするための税務データ管理ソリューションに関する助言
◆グループ全体の炭素税・排出権取引における全社税務戦略に係る助言

環境関連の税務論点を考慮したサプライチェーンの検討
◆環境関連製品・技術の研究開発や無形資産に係る全社戦略・移転価格上の論点に係る助言
◆環境関連の税務論点(炭素税・排出権取引、優遇税制・補助金等)を考慮したサプライチェーン構築、及びそれに伴う法人税、移転価格、間接税等の論点に係る助言

優遇税制・補助金
◆ESG関連の優遇税制・補助金の国内外調査
◆国内外の優遇税制・補助金の適用支援・ロケーション検討
◆税制改正要望対応支援補助金

ESGに係るTaxアドバイザリー/Taxコンプライアンス
◆炭素税・排出権取引等に係る税務処理の検討
◆既存ビジネスにおける環境関連課税リスク・影響評価
◆減免・還付の可能性検討

特定の社会課題を軸に、様々な専門家と協働しながら一般的な税理士法人・コンサルティングファームの枠を超えたサービスを行うことができます。これまでの税務関連業務または環境・ESG関連業務のご経験を活かしながら、新たな専門性を身に付けられる、社会にインパクトを与えられる仕事内容です。
必要な経験・能力 <経験>
必須:以下のいずれか
①3年以上の税務コンサルティング経験又は事業会社での税務業務経験
②2年以上の環境・ESG関連業務経験

<スキル>
必須:
英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方

歓迎:
環境関係に興味関心がある
高いコミュニケーションスキル
日本、もしくは海外の税法への理解
物事を多角的な視点で考えられる
経験や知識から応用ができ物事に柔軟に対応ができる

<資格>
歓迎:公認会計士、税理士(3科目以上合格含む)、USCPA

【求める人物像】
スピーディーかつ正確に業務を進める思考のある方
新しいことに積極的に取り組んでいける方
物事を多角的な目線から考えられる方
様々な情報源から必要な情報を吸い上げるのが得意な方
会計・税務経験があり、環境・ESG分野の関心が高い方
環境・ESG関連業務経験があり、会計・税務業務に関心が高い方
語学力
英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方
勤務地 東京都
勤務時間 09 : 30 ~ 17 : 30
休日・休暇 完全週休2日制
・週休2 日制 (年間所定休日 124 日)※部門により異なるケース有
・受験有給休暇最大 5 日間付与
・有給休暇年間  初年度15 日付与 最大25 日
・年末年始休暇、慶弔休暇
・産前産後休業、育児休暇、介護休暇、通院等特別休暇

年末年始休暇、法定有給休暇、受験有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等
年間休日 125日
想定年収 700万円 ~ 950万円
想定月収
条件・手当等 賞与 年2回
(夏期・冬期各2ヵ月ずつ)
通勤手当 時間外手当
企業情報
業種 会計事務所全般
事業内容 Big4系大手税理士法人。国際ネットワークとグループ会社による多角的サポートにより、総合的なサポートを実現しています。
エントリーする

MS-Japanが「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント

MS-Japanは、あなた 専任のキャリアアドバイザーとして、転職をお考えになったタイミングから、面談・面接を経て、新しい職場でしっかりとご活躍されるまで、 入社後も継続してサポート致します。より求職者に寄り添ったキャリア支援を行うため生まれた転職エージェントです。

MS-Japanを利用するメリット

  • ・管理部門・士業の特化しているため 専門性の高いサポートが可能
  • ・MS-Japanにしかない 限定非公開求人を紹介
  • 専任のキャリアアドバイザーが転職も徹底サポート

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門特化型エージェント No.1
MS-Japanのサービスをご覧ください!

新着求人

上場準備中のエネルギー関連企業より経営企画部長候補の募集です!

(175388)
ポジション
※confidential〈経営企画部長候補〉経営戦略/エクイティファイナンス/上場準備等|IPO準備中
仕事内容
経営企画部の部長候補としてご入社いただき、以下業務のうち得意分野からお任せします。
・経営計画の策定
・エクイティストーリーの策定
・エクイティファイナンスの実行
・IPO準備
・IR戦略の立案と実行
・市場分析など、経営戦略に関わる分析・リサーチおよび資料作成
・経営陣に対する経営指標等の情報(計画・実績・分析)の提供と経営課題の抽出・解決促進
・FP&A機能の統括
・経営企画課、IR課メンバー(計8名)のマネジメント・育成業務
勤務地
東京都
想定年収
1100万円 ~ 1420万円

大手メーカーからカーブアウトした企業からIR(管理職)の求人です。

(189487)
ポジション
Director IR ※大手メーカーからカーブアウト※
仕事内容
株主及びその他のステークホルダーとの関係を円滑にするために必要な情報収集、分析、整理の体制、システム、会議体を構築し、運用管理する。 

【業務内容】
1)経理部門および関連部門と連携し、株主及びステークホルダーへの報告に必要な経営情報を収集、分析、整理、モニタリングする

2) 株主報告に関するコーポレート会議の設計、運用管理に責任を持つ

3) 株主から要請の要請に従い、経営情報以外のトピックス等の情報を収集、分析、整理し、報告する

4)取引金融機関に対する報告の対応をCFO、経理及びその他の関連部門と連携して対応する

5) IPO準備に必要な体制の構築をCFOと行うその他株主またはCEO/COOからの特命に関して、CFOおよび関連部門と連携して対応する

6) 株主以外のステークホルダー(従業員、関連企業・団体、取引先、マスコミ等)の対応を関連部門(人事、広報、他)と連携して行う

7) その他株主またはCEO/COOからの特命に関して、CFOおよび関連部門と連携して対応する

【本ポジションの魅力】
世界72カ国で販売 / 世界7カ国に製造拠点、販売拠点を展開非常に競争力がある製品をグローバルに展開している企業において、上場プロセスをリード頂くとともに、IR活動の責任者として活躍できる。
勤務地
東京都 福岡県
想定年収
776万円 ~ 1215万円

創業20年以上/上場準備/人事課長~部長候補を募集します。

(189528)
ポジション
人事課長~部長候補 ※IPO準備中※
仕事内容
・部門マネジメント
・労務管理
・各種規程管理、労基法対応
・業務フローの整備
・人事制度の改定~運用
・上場準備業務
・その他関連する業務全般
勤務地
東京都
想定年収
500万円 ~ 700万円

プロフェッショナルが揃うグローバルファームより社内ITポジションの募集です。

(187584)
ポジション
社内ITオープンポジション
仕事内容
■業務内容
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
勤務地
東京都
想定年収
350万円 ~ 930万円

プロフェッショナルが揃うグローバルファームより役員秘書(RA担当) の募集です。

(187582)
ポジション
Executive Assistants 役員秘書(RA担当)
仕事内容
複数名のパートナー・マネージングディレクターの秘書業務、EAチームの運営への関与、組織貢献を担うポジションです
※外国人担当の可能性あり

■業務内容
<秘書業務>
・スケジュール調整/管理
・メール対応(英語含む)
・出張アレンジ
・会食アレンジ
・経費申請
・名刺管理
・ビジネスレターの作成
・慶弔対応
・その他庶務業務等

<チーム運営>
・将来的にEAチーム内のトレーニング、育成、採用、マネジメントなどのチーム運営への参画

■英語使用場面
外国人担当、ビジター対応、Deloitte Globalとの調整 等
勤務地
東京都
想定年収
460万円 ~ 660万円

グローバルファームより経理領域業務のアウトソーシング推進部門にてマネジメント候補の募集です。

(181060)
ポジション
経理領域アウトソーシング マネジャー
仕事内容
※募集ランクとしては、マネジメント職のシニアマネジャーを想定しています。(採用時のランクは、選考を通じて決定致します)

■業務内容
 ・6つのライン(クライアント請求/入金消込/外部向け支払/立替経費統制/会計管理/マスタ管理)毎のマネージャーの上長として、ニアショアチームの全体管理を実施
 ・各マネージャーからエスカレーションを受けた課題の解決、ステイクホルダー(Global/ローカルファイナンス部門)との交渉
 ・Globalシェアードチームとの日常的な連携・レポーティング(英語)

勤務地
東京都
想定年収
1140万円 ~ 1520万円