公認会計士の転職に英語力は求められるのか?

更新日:2019/08/30
公認会計士
スキル

公認会計士の転職に英語力は求められるのか?

管理部門・士業の転職

公認会計士の転職に英語力は求められるのか?

「公認会計士の転職に英語力はどれくらい求められるか?」そう思う方もいることと思います。
公認会計士の転職は、英語がそれほどできなくても基本的に可能です。
しかし、英語力が高ければ、業務の幅が広がり、年収にも差が出てくることが考えられます。
この記事では、公認会計士の転職で求められる英語力について見ていきましょう。

管理部門・士業の転職

公認会計士の仕事に英語力はどれくらい必要か?

公認会計士として監査法人や会計事務所で仕事をする場合には、英語力はそれほど求められないこともあります。
特に、ジュニアスタッフであれば、高い英語力が要求されることは多くありません。
なぜならば、監査法人・会計事務所のクライアントの多くは国内の企業だからです。

また、仮に監査法人の国際部に配属されたとしても、クライアントは、グローバルに展開する日本企業か、外資系企業の日本支社になるでしょう。
その場合には、クライアント側の担当者は日本人であることが多いため、英語ができなければ仕事にならない、などというケースは少ないと考えられます。

ただし、それはあくまで監査法人のジュニアスタッフとして仕事をする場合のこと。
シニアスタッフやマネージャー、パートナーと年次が上がっていくにつれ、高いレベルの英語力が求められるようになります。
クライアントが外資系企業の場合、年次が上がったときにコミュニケーションの相手となる経営層やマネージャークラスは、外国人であることも多いからです。

監査法人以外の業界へ転職する場合にも、英語力が要求されることがあります。
国際的なM&A案件を扱うFASや、海外連結や海外子会社の管理、IFRS対応などの案件を扱う大手上場企業や総合商社へ転職する場合には、高いレベルの英語力が求められることもあるでしょう。

また、ジュニアスタッフとして監査法人で仕事をする場合でも、英語力が高いことはアドバンテージとなり得ます。
IFRSの案件なら、英語の条文を理解できることは大きなプラスになるといえます。
それ以外の案件でも、英語ができることにより経験できる業務の幅が広がるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士として英語力を活かせる転職先は?

以上で見た通り、公認会計士の仕事では、年次が上がるにつれて、あるいは特定の業界へ転職する際に、英語力が要求されることがあります。
公認会計士の転職先として、特に英語力を活かせるのは、
・FAS
・グローバル企業(総合商社、銀行、製造業など)
・投資ファンド・投資銀行

などとなるでしょう。

FAS

FASは会計士に人気な転職先の1つです。
上で見た監査法人と同様に、FASでも国内関連の業務が中心となるため、必ずしも高い英語力が求められるわけではありません。
しかし、国際的なM&A案件を取り扱うこともあるため、英語力が高い方が、経験できる業務の幅が広がるでしょう。
転職の時点では英語が必須でない場合でも、入社してからの英語力のスキルアップは必要であるといえます。

グローバル企業(総合商社、銀行、製造業など)

総合商社、銀行、製造業などを中心としたグローバル展開する企業は、
・海外連結
・海外子会社の管理
・IFRS対応
などの案件を多く抱えます。

したがって、高い英語力が必須となることが多くなります。
英語力が低い場合は、書類選考の時点で落ちることもあるでしょう。

投資ファンド・投資銀行

投資ファンドや投資銀行では、海外との難易度の高い交渉を行うことも多くなります。
そのために、投資ファンド・投資銀行に転職しようと思う場合には、非常に高い英語力が求められるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士の転職において求められる英語力

公認会計士の転職において求められる英語力は、どの程度のものなのでしょうか?
FASやグローバル企業の中でも総合商社などで国際的な案件を扱う際には、英文でのメールのやりとり、および英文ビジネス文書の読解・作成は必須となります。
したがって、募集要項ではTOEIC700点以上となっているものが一般的ですが、実際には最低でも800点以上が望ましいようです。

また、監査法人で、外資系企業の経営層やマネージャーレベルの外国人と英語でのコミュニケーションを取る場合、あるいは投資ファンド・投資銀行で海外との難易度の高い交渉を行う際には、TOEICの点数だけでは評価できない、非常に高いレベルの英語力が要求されることになってきます。
このレベルの英語力を身に付けるためには、仕事あるいは生活のなかで、とにかく場数を踏むことが重要になってくるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士の転職 英語力は年収に関わるのか?

公認会計士の転職において、英語力と年収はどう関係するでしょうか?
一般に、監査法人の年収は、職位によって決まります。

・ジュニアスタッフ 500万円~
・シニアスタッフ 700万円~
・マネージャー 1,000万円~
・シニアマネージャー 1,200万円~
・パートナー 1,500万円~
が相場だといわれています。

ジュニアスタッフがシニアスタッフになるのは入社してから3~6年、マネージャーになるのは入社してから6~8年となるのが一般的です。
また、監査法人や会計事務所の場合、英語力が昇格のスピードを左右することがあります。
その場合には、英語力を活かして早く昇格できれば、生涯年収にも大きな差が出てくることになるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

以上で見てきた通り、公認会計士が転職するのに、英語は必ずしも必要とはされません。
しかし、高い英語力があることにより、できる業務の幅が広がり、年収にも差が出てくることが考えられます。
英語がそれほど得意ではない方は、英語に意識的に取り組んでいくことが良いでしょう。
また、海外留学の経験があるなどして英語に自信がある方は、転職することで年収アップも期待できます。

管理部門・士業の転職

あなたのおすすめ求人

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む

関連おすすめ記事

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む