【社会保険労務士】労務相談・コンサルメイン◆給与計算なし◆年間休日130日&時短も応相談◎◆出勤時間調整可能

法律事務所ZeLo

法律事務所ZeLo 社会保険労務士

応募期限:2025/12/31

募集要項

仕事内容
労務相談・DD、奇蹄類の改定などコンサル業務メインの社労士業務!
チャレンジしたい方もご経験のある方も大歓迎です!

<業務内容>
具体的には、下記の業務 を行っていただきます。

・クライアントからの労務相談対応(労働条件変更、退職勧奨・解雇・雇止め、ハラスメント対応・調査、労災、休業、法改正への対応など)
・就業規則、賃金規程など各種人事労務関係規程の作成・改定
・雇用契約書、労働条件通知書、退職に関する人事労務関連書類の作成・改定
・36協定などの労使協定や人事労務関係帳票の作成
・労務コンサルティング業務(IPO、M&A、人員整理、人事制度・賃金制度に関するアドバイスその他)

※現在業務を拡大しており、相談のうえ上記以外の業務にも従事していただく可能性がございます。
<ご入所時の体制・就業環境>
OJT制度を導入しております。
上長との1on1を2週に1度設定しており、ご経験や強み、ご希望を踏まえて案件にアサインさせていただきます。
また、事務所で契約している定期購読の雑誌やリサーチツールは自己負担なく利用できますので、常に最新の情報が手に入る環境です。

<メンバーのバックグラウンド>
・社労士事務所での勤務経験を経てZeLoに入所。現在は社会保険・労働保険手続き全般について主に電子申請で対応。
・民間企業の営業や人事、社労士事務所を経てZeLoに入所。現在は主に労務監査や上場会社の労務管理、新規開拓に携わる。
応募資格
<必須条件>
■就業規則・規程類や雇用契約書の作成、アドバイスのご経験
■労務相談対応のご経験
上記に加え下記の内いずれかに該当する方
■社会保険労務士(有資格者)
■社会保険労務士事務所や事業会社での実務経験

<歓迎条件>
■労務コンサルティング(IPO支援、M&A支援等)のご経験
■人事制度、賃金制度についてのコンサルティングのご経験
■社会保険労務士事務所での手続き業務のご経験

<求める人物像>
■様々な個性のあるスタートアップの成長を労務面から支えたい方
給与 / 報酬
【年収】
600万円 〜 1,000万円
※1 上記の年収には賞与を含みません。

【月給】
500,008円~833,346円
※2 残業代は全額支給いたします。

昇給:年2回
賞与:年1回(業績・成果に応じて支給)
諸手当:時間外手当、通勤手当、近距離手当(事務所から5キロ圏内居住の場合、2万円/月支給。但し近距離手当が支給される場合は通勤手当は不支給。)

※時短の場合は所定労働時間に応じて上記給与を基準に変動いたします。
例)6時間勤務の場合 年収4,500,000円~7,500,000円 月給375,006円~625,0095円
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:3ヶ月
勤務地
東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
東京メトロ有楽町線 「豊洲駅」(1c出口)徒歩1分
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「豊洲駅」徒歩6分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
事業好調により、増員募集いたします。
法律事務所ZeLoは2022年に人事労務部門を立ち上げ、2023年に社会保険労務士事務所ZeLoを設立しました。
現在、人事労務部門は社会保険労務士4名・パラリーガル2名を擁する体制であり、労務相談や就業規則等の規程整備から労働紛争の解決まで他の事務所では実現困難なワンストップでの支援が可能な体制を整えています。
ZeLoでは一人一人の裁量が大きく、様々な業務に挑戦することが可能です。オウンドメディアでの連載やウェビナーの開催による社会保険労務士事務所ZeLoの認知度向上を目指した活動に力を入れているメンバーや、労務DDで見つけた課題に対する社内研修や制度の提案に挑戦しようとしているメンバーもおります。

人事労務部門の組織や業務内容の詳細はこちらの記事をご覧ください。
https://zelojapan.com/lawsquare/58858
勤務時間 / 稼働時間
9:00-18:00
ただし、始業時間は従業員の裁量により8時~11時の間で15分単位で毎日調整可能です。
(始業時間から、就労時間8時間及び休憩時間60分の合計9時間が経過する時点)
始業時間が8時であれば終業時間は17時、始業時間が11時であれば終業時間は20時になります。

※時短勤務も可能ですので、お気軽にご相談ください。
休日 / 休暇
<休日>
■完全週休二日制
■土日祝休み
■年間休日130日

<休暇>
■夏季休暇(7~9月の間で5日分の休暇を取得いただけます。大型連休、三連休を複数などご希望に合わせてチーム内で調整。)
■年末年始休暇(カレンダーに合わせて5日程度)
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇(入社半年後に年10日付与)
■シックリーブ休暇(年5日付与・有給)
※年次有給とシックリーブ制度は1時間単位で取得が可能です。
待遇 / 福利厚生
■社会保険労務士会年会費 全額事務所負担
■リモートワーク(週1日+月1日の最大月5日リモート可能)
■服装自由
■フリードリンク(お茶、紅茶、コーヒー、お水等)
■所内の軽食・弁当・菓子類の販売
■社会保険完備
■慶弔金支給
■健康診断
■退職金制度
■近距離手当(事務所から5キロ圏内居住の場合、月2万円支給。但し近距離手当が支給される場合、通勤手当は不支給。)
■通勤手当(上限5万円/月。ただし、新幹線代・飛行機代・特急料金を除く。)
■環境整備支援
 …各自必要な環境を整えるための備品購入費用
■スキルアップ支援
 …書籍購入/セミナー自由参加/資格取得における各費用
■交流支援
 …入所歓迎会/シャッフルランチ(月1回・任意参加)/打ち上げ会における費用
選考プロセス
書類選考
→カジュアル面談(オンライン、事務所説明+書類内容に関する聞き取り)
→一次面接(オンライン)
→選考課題(オンラインor最終面接と同日に対面実施)
→最終面接(対面)

※ご選考状況により面接回数および実施方法が変更となる可能性がございます。
受付担当
人事・採用 岡田
面接地
東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
企業の特徴
《Vision》
リーガルサービスを変革し、
法の創造に寄与し、
あらゆる経済活動の法務基盤となる

2017年3月、日本の大手法律事務所出身の弁護士が、DX化が進んでいない法律領域にイノベーションを起こすため、法律事務所ZeLoを創業しました。「リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる」というVISIONを掲げ、スタートアップから中小・上場企業まで、企業のフェーズを問わず、ビジネスモデルと成長に寄り添い、リーガルサービスを提供しています。フィンテックやブロックチェーン、暗号資産などの最先端領域から、IPO支援、国内外の訴訟紛争解決、パブリックアフェアーズまで、企業法務の幅広い領域に対応しています。

創業9年目を迎え、弁護士・外国法事務弁護士・弁理士・司法書士の人数は70名超、スタッフを含めた人数は約150名の規模からさらに拡大中。2022年に人事労務部門を立ち上げ、2023年には社会保険労務士事務所ZeLoも設立しました。現在、人事労務部門は社会保険労務士4名・パラリーガル2名を擁する体制であり、労務相談や就業規則等の規程整備から労働紛争の解決まで ワンストップで支援可能な体制を整えています。

ZeLoは契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを活用し、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供しています。新しい考えに賛同し、企業法務分野での次世代のトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。

会社概要

事業概要 【企業法務全般】
ジェネラル・コーポレート              M&A・組織再編
ベンチャー・スタートアップ法務           IPO
パブリックアフェアーズ               ファイナンス
ブロックチェーン・暗号資産・トークンファイナンス  フィンテック
ファンド                      金融規制・インサイダー取引
事業再生・倒産                   訴訟・紛争解決
知的財産権                     データ保護法
不動産                       危機管理
サイバーセキュリティ                人事労務
IT・IoT                       BioTech
AI                         宇宙
渉外・アジア・インドネシア法務 等
所在地 東京都江東区豊洲三丁目2番20号 豊洲フロント6階
設立
代表者 代表 弁護士 小笠原 匡隆
従業員数
応募する 気になる