★大手特許事務所での経理・総務スタッフの求人です。
 経理経験を活かして、経理関係諸業務および総務・人事・庶務の諸業務を幅広く担当していただきます。

弁理士法人平木国際特許事務所

弁理士法人平木国際特許事務所 経理・総務スタッフ

★弁理士法人平木国際特許事務所の管理部門を担う関係会社、
 株式会社ヒテック・インターナショナルの所属となります。

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
■業務内容
売上、請求書管理、外国代理人(外国特許事務所)への支払管理、国内外顧客の売掛金管理、会計ソフトへの仕訳入力、月次決算・年次決算補助/電話対応、業者対応、備品管理、他庶務一般、所内行事、防災管理、オフィス管理、採用、入退職手続き、福利厚生、勤怠管理他労務管理、業者対応、ファイリング他

★すべての業務を担当するわけではなく、適性・状況に応じて適宜担当していただく予定です。
 経理・総務兼務の課長補佐、経理、総務の専担スタッフと業務分担、協力しながら対応いただきます。
応募資格
■学歴
 大卒以上
■経験・スキル
【必須】
・経理関係業務経験
 ※総務関係業務経験は不問です。
【尚可】
・会計システム等の導入・運用実績
・日商簿記検定資格
・資料作成能力(Excel、Word)
・何らかの総務関係業務経験

★正確な事務処理が得意かつ几帳面な方歓迎!
★さまざまな作業に責任をもって、積極的にやっていただける方歓迎!
給与 / 報酬
基本給:230,000円~260,000円(経験・能力により優遇)
別途残業手当を残業時間に応じて支給(7時間/日 超で割増賃金を支給します)

予想年収:400万円~520万円
※残業20時間/月~40時間/月、賞与年間3.5~4.0ヶ月と想定した場合

★実務経験・スキル等により決定、前職給考慮します。
雇用形態
正社員(試用期間6カ月)/雇用期間の定め無し
勤務地
【東京オフィス】(東京都港区愛宕)
東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー32階

東京メトロ日比谷線 徒歩4分、都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩3分

★2路線利用可、駅近徒歩5分以内!
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
・管理部門人材強化のため
・次世代のコア人材採用のため

★経理・総務のコアスタッフとして活躍いただける方を募集します!
 経理業務を中心に、適性等を考慮して総務業務にも関与していただきたいと考えております。

【参考】管理部門組織構成
部 長 ┬ 経理(課長・課長補佐・スタッフ1名)
副部長 ├ 総務(課長・課長補佐・スタッフ1名・派遣1名)
副部長 ├ 情報システム
    └ 秘書

※経理課長は副部長(経理担当)が兼務、総務課長は部長が兼務、
 総務課長補佐は経理課長補佐が兼務
勤務時間 / 稼働時間
9:30~17:30  ※実働7時間(休憩1時間 11:50~12:50)

★所定労働時間7時間!
休日 / 休暇
完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季休暇(7月~9月の任意の5日)、
年末年始休暇(12/29~1/3)、慶弔休暇、年次有給休暇(入所日当日から最大10日付与)

★年間休日125日以上!
待遇 / 福利厚生
交通費全額支給(非課税限度額内)、社会保険完備、弁理士企業年金基金、退職金制度(中小企業退職金共済)、
選択制確定拠出年金、ベネフィット・ステーション会員、カフェテリアプラン、
定期健康診断(35歳以上日帰り人間ドック受診可)

★福利厚生制度が充実しています!
選考プロセス
①書類選考
②カジュアル面接・職場見学
 ★特許事務所について、特許事務所の経理・総務についてなど職場環境をよく知っていただく機会としたいと考えております。
 ★現職の方への対応につき、夜間の面接実施可!
③適性検査(SPI)
④実務試験(経理の知識等を問う簡単なもの)
⑤一次面接(経理責任者、人事責任者ほか)
⑥最終面接(役員面接)

※②⑤⑥の面談・面接は、いずれも対面となります。
※②③④または③④⑤を同日に実施します。
 ③は別日にリクルートのテストセンター受検することもできます(オンライン会場の設定もあります)。
 面接日当日に適性検査受検の時間が取れない場合など、ご希望に応じて対応します。
 以下、SPIテストセンターに関するHPもご参考ください。
 https://www.spi.recruit.co.jp/testcenter/list.html
受付担当
採用担当者
面接地
弁理士法人平木国際特許事務所 東京オフィス
 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー32階
 東京メトロ日比谷線 徒歩4分、都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩3分
企業の特徴
<弁理士法人平木国際特許事務所について>
1984年に平木祐輔(現会長)により創設。創設当初はバイオテクノロジー分野を専門としてスタートしましたが、現在では、電気、機械、化学などの全技術分野に対応しています。また実用新案、意匠、商標の出願、更に訴訟など、幅広く対応して多くの顧客のニーズにお応えしています。
国内事件のみならず、日本から外国への出願および外国から日本への出願の双方に対しても多くの実績を積み重ねており、内外の一流クライアントのご依頼を頂き、名実ともに総合特許事務所として発展しています。
今後もクライアントと共に発展していくため、また、クライアントからの信頼をより強固にするため、新しいメンバーを募集いたします。

会社概要

事業概要 国内・外国の特許・実用新案・意匠・商標に関わる出願・中間処理・異議・審判・訴訟・鑑定および調査・知財コンサルティング
所在地 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー32階
設立 1984/10/2
代表者 代表社員 所長 平木康男
従業員数 120名(弁理士40名)
企業URL http://www.hiraki-patent.co.jp/
気になる