\経理担当としてスキルアップ!/
財務・人事での守りの部分と、WEB集客・マーケティングでの攻めの部分をサポートする企業です。
成長中・離職率低企業での経理・労務代行業務担当の募集です!

株式会社Belink

株式会社Belink 企業クライアントに対する経理・労務代行業務担当


コメント
■本ポジションの魅力
・様々な業種の経理経験を積むことができる
自社の経理作業ではなくお客様の経理業務がメインとなりますので幅広い業種の企業の経験を積むことができる。

・会社の成長フェーズに関わることができる
当社は設立して数年とこれから拡大していくフェーズにある企業です。代表との位置も近く、また経理代行以外にも様々な事業を展開していく予定のため会社とともに成長していくことができます。

・経理担当としてスキルアップできる
企業の中の経理担当とは異なりお客様のために経理業務を行うので過去に経験のある方であっても、お客様と直接やりとりを行うという新たな経験を積んで頂くことができます。担当をもっていただき、お客様と直接やりとりしていただきます。

・働きやすい環境(在宅・テレワーク一部可、ジム手当あり)
一定レベル以上に成長できれば在宅勤務も可能なので、ご家庭の事情や個人の予定によっては在宅勤務やテレワークが可能です。
また社員の健康のためジムやヨガなどに行くことを推奨していて最大で1万円まで補助されます。

募集要項

仕事内容
■バックオフィス代行事業を行う当社にて顧客企業の経理業務の代行作業を行って頂きます。

【具体的な業務内容】
・記帳代行(会計入力)
・給与計算
・振込代行
・売掛金・買掛金管理
・入出金管理
・企業様からの経理処理に対する質問
・税理士の対応
・経理及び労務の業務フロー改善

バックオフィス代行事業を行う当社にて顧客企業の経理業務の代行作業を行って頂きます。入力作業だけでなく企業様からの経理処理に対する質問や、将来的には経理作業のフロー全体の設計等までをお任せ致します。具体的には記帳代行や給与計算など顧客企業が作成した会計資料をもとに当社で会計ソフトに入力し書類を作成してもらいます。その他、関連帳票作成や提携の税理士、お客様対応などもお願いします。基本はクライアント様の経理業務をお願いする事になります。パソコンはWord、Excelの他、専用の会計ソフトを使用します。専用ソフトについては、他の社員から指導があります。
応募資格
【いずれか必須】
・事業会社での経理業務経3年
・税理士事務所または社会保険労務士事務所での就業経験3年

【歓迎】
・日商簿記能力検定2級
・労務業務経験
・会計業務について幅広い経験を積みたい方
・給与計算業務経験

弊社の中小企業を支援したいという想いに賛同して頂ける方はぜひご応募ください!
下記のようなご希望を叶える事ができる企業です!

・成長したい
・手に職を身につけたい
・お客様や世の中に貢献したい
・経営に興味がある
・成長段階の会社で働きたい
給与 / 報酬
年収:300万円~500万円
月収:25万円~35万円
固定残業代:51,000円/月~84,000円/月(19時間~45時間)超過分は別途支給

※スキル、ご経験により年収を決定いたします。
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
東京都新宿区新宿新宿5-17-2YMビル502
東京メトロ副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目駅」より徒歩1分
各線「新宿駅」より徒歩10分
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
顧客数増加による増員募集(直近3年の実績、1年あたり130%~150%増加)
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩60分)
残業時間:残業平均約20時間

※最初は出勤していただき、業務内容を把握されたらリモート勤務との併用も可能になります。
休日 / 休暇
年間休日105日、年間休暇16日、合計約120日
完全週休2日制(土, 日)および祭日休暇
有給休暇、年末年始休暇
待遇 / 福利厚生
・各種社会保険完備
・通勤手当(全額支給)
・テレワーク、在宅勤務一部可
・服装自由
・ジム手当最大1万円支給
選考プロセス
書類選考(履歴書・職務経歴書)
面接1~2回
内定
※場合によっては変動する場合があります。
受付担当
採用担当
面接地
東京都新宿区新宿新宿5-17-2YMビル502
企業の特徴
~経理/給与計算の代行を軸に数百社以上の中小企業をメインに支援している企業~
当社は経理業務や給与計算の代行となりますが、その他付随する経理や労務の相談や振込予約の代行など企業のバックオフィス業務を幅広く請け負っています。

【具体的な代行内容】
・記帳代行
・給与計算代行
・給与振り込み予約代行

パートナー税理士やグループ内の社労士と連携し、中小企業の総合的なサポートにも努めています。代表は元大手税理士法人にて管理職を務めていた経験から中小企業及び税理士、社労士に幅広いネットワークをもち安定して案件を受注できる基盤を持っています。

■代表について
2006年税理士法人古田土会計入社し会計部門配属。その後コンサル部門へ異動となり延べ100人以上の経営者のサポートを行い1,000回以上の経営会議に参加。2010年に最年少の29歳で管理職に昇格。その後、2013年に退職。
現在も税理士法人古田土会計からお客様を紹介していただくなど関係は良好。
退職後、2014年に合同会社Belinkを設立し中小企業向けの経営・財務コンサル事業を行う。その後バックオフィス業務代行の依頼が増加し、2020年にバックオフィス代行専業の会社として株式会社Belinkを設立。
会社設立前には当時円高だったため、将来的に中小企業の海外進出を支援できないかと東南アジアを周り海外で活躍する経営者にインタビューして回りながら、カンボジアのアンコールワットをはじめ訪れた国の観光地も訪れるなど、仕事も遊びも全力で取り組むタイプ。税理士法人古田土会計時代にも長野、山口、伊豆、神戸、静岡など遠方のお客様を担当することが多く、行く先々で観光地やご当地グルメを楽しみ、GWを利用した私用の旅行で広島~大阪そして高知と旅行し、神戸市のお客様を新規開拓してきた経験もあり。

■Belinkについて
今回募集している株式会社Belinkの他、Belink社会保険労務士事務所、株式会社Belink HRソリューションズ、合同会社Belinkとグループ会社があります。

株式会社Belink・・・経理労務代行
Belink社会保険労務士事務所・・・社会保険労務士業務
BelinkHRソリューションズ・・・人材紹介および採用代行などの採用支援
合同会社Belink・・・財務コンサルティング業

とすべて中小企業の経営やバックオフィスに関わる仕事をしており、代表である吉田の中小企業を支援したいという想いが詰まっております。
株式会社Belinkに就職していただいた場合には希望があれば転籍無しで上記のグループ会社の仕事をしていただくことが将来的に可能です。

また、中小企業のお役に立てる業種であれば、今後も新規事業又は新設法人として取り組んでいく予定なので、将来的に責任者はもちろん興味のある事業に関わっていくことが可能です。

会社概要

事業概要 ■経理改善支援
■管理会計導入支援
■財務分析支援
■金融機関交渉支援
■事業計画の作成支援及び運営支援
所在地 東京都新宿区新宿5-17-2 YMビル502
設立 2014/3/14
代表者 代表取締役社長 吉田和矢
従業員数 30名
応募する 気になる