日本SVCファイナンス・オペレーション・トランスフォーメーション・リーダーは、担当業務全体の改善を担当します。

GEヘルスケア・ジャパン株式会社

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 Japan SVC Finance Operation Transformation Leader

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
財務実績の背景にある事業活動の把握

財務数値の運用および会計要因の分析

戦略的な投資計画を策定し、そのパフォーマンスを測定

運用および財務指標の可視性の向上

計画に対する進捗状況をきめ細かく追跡します。サービス運用/デリバリー/エンジニアリングチームの計画されたパフォーマンスを超えるためのアクションの推奨

リスクと機会を継続的に特定し、リスクを軽減し、機会を活用するためにチームを率いる

商業関連勘定科目を除くコストの見積もり精度に責任を負います

サービス運用システム(Service Max、BFE、コールセンター関連システムなど)の強化を支援し、監視/安定化を適切に制御します

サービス事業・オペレーションリーダーとともにサービス事業の現場活用を推進

ソリューションの標準化と自動化により、コールセンターからディスパッチ、ケースクローズまでのW2Wサービス運用を、見積、契約、請求、現金申請などのフィールドエンジニアによる作業を含めて最適化します。

四半期/年度末決算 ...決算処理を実行して、財務諸表の正確性を確保します。コントローラーシップチームと連携して、決算時に総勘定元帳のライブ分析を実施

応募資格
会計、財務、経済学、または経営学の学士号または修士号 ヘルスケアまたは関連業界での5 +年の金融実務経験

優れた分析スキル:サービス業務を財務結果に明確に結び付け、障害に直面したときに代替アクションを作成し、前向きな変化を推進する能力。

強力なPCスキル:金融システム/アプリケーション(Oracle、SAP Business Objects、Hyperion、Spotfireなど)の経験、データのコンパイルと集計(ピボットテーブル、VLookup、マクロなど)に関する強力なExcelスキル。

優れたコミュニケーションスキル:複数のレベル(エグゼクティブレベルを含む)、機能、地域での作業経験。複雑な財務情報を分かりやすく伝えることができる。口頭と書面で英語と日本語の両方で効果的にメッセージを伝えることができる

給与 / 報酬
月額 73万円~91万円
賞与支給あり(年1回)
管理職採用のため、残業代の支給なし
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間3か月
勤務地
日野本社 東京都日野市旭が丘 4-7-127
丸の内オフィス 東京都千代田区丸の内 1-6-5
リモートワーク
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
退職補充
勤務時間 / 稼働時間
9時00分~17時30分 (実働時間7.5時間/日)休憩時間:60分
コアレスフレックスタイム制
休日 / 休暇
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、
年末年始(12/30-1/4)、その他会社が定める休日
夏季休暇
待遇 / 福利厚生
厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険

総合福祉団体定期保険 (特別弔慰金、障害入院給付金制度) 、リロクラブ加入(福利厚
生サービス)、EAP サービス(会社費用負担によるカウンセリング制度)、財形貯蓄、提携住宅
ローン、弔慰金制度、慶弔金制度、永年勤続表彰、など
選考プロセス
面接3回程度 (オンライン可能)
受付担当
採用担当
面接地
オンライン、丸の内オフィス、日野本社
企業の特徴
GE ヘルスケアは、世界をリードする医療技術およびデジタル ソリューションのイノベーターです。 私たちの目的は、医療に限界のない世界を作ることです。 あなたの野心を解き放ち、アイデアを世界を変える現実に変え、あらゆる声が変化を生み、あらゆる変化がより健全な世界を構築する組織に参加してください。

会社概要

事業概要 医用画像診断装置の開発・製造・輸出・輸入・販売・サービス、および生体情報モニタ、循環器検査機器、病院情報システム等の医療機器、ネットワークの販売保守、バイオテクノロジー関連機器・試薬・ソフトウェアの輸出、輸入、販売、サービス 

【主要製品】
CT、MR、超音波診断装置、X線撮影装置、核医学診断装置、医療用画像ネットワーク・生体モニタ、液体クロマトグラフィー装置、ゲル担体、生体分子標識検出試薬、生体分子間相互作用解析装置、細胞解析装置ほか
所在地 東京都日野市旭が丘4-7-127
設立 1982/4/1
代表者 代表取締役社長 若林 正基
従業員数 1500名
気になる