株式会社ビズリンクキャリア
【SBIインシュアランスグループ株式会社】総務担当
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 金融全般
- 総務
- 正社員
すべて表示
- マネジメント業務なし
- 社員数99名以下
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 上場企業
募集要項
- 仕事内容
- SBIインシュアランスグループの総務担当として以下の業務をお任せいたします。
<総務>
・株式事務関連(株主管理、株式実務業務などの上場会社としての株式事務全般)
・株主総会運営
・ストックオプション関連
・BCP関連
・持株会関連
・施設管理(子会社を含む)
・備品関連
・その他総務業務
<その他>
・グループ会社/子会社との連携・調整
・上記に付随する業務
・人事関連業務
・電話応対
【魅力】
・2018年9月に東証マザーズへ上場し、事業会社7社を展開し、SBIグループの保険事業を統括する持株会社で、東証グロース市場に上場する成長企業です。
・株式関連業務・ストックオプション・持株会業務、子会社との調整等総務全般の業務を幅広くご担当いただき、将来的には部門長になっていただくことを期待しております。
■組織構成
部署の人数:4
部長1名 システム課長1名 担当2名の計4名で構成されております。
- 応募資格
- 【必須要件】
・総務業務ご経験者
【歓迎要件】
・株式事務ご経験者
【求める人物像】
・コミニュケーション能力があり、部内外と協力して業務を進められる方。
・業務から生じる課題を自発的に把握し、解決、改善できる方。
- 給与 / 報酬
- 〈給与〉
想定年収:350万円~480万円
月給:30万円~40万円
賞与回数:業績賞与
昨年度賞与実績:
インセンティブ:
〈補足情報〉
※現職年収を考慮致します
残業代・交通費別途支給
業績賞与あり
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- ■勤務地
〒106-0032
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階
<アクセス>
東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 駅直結
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 募集背景
- 更なる組織強化/増員募集
- 勤務時間 / 稼働時間
- 〈勤務時間〉
9:00~17:45
〈補足情報〉
所定労働時間:7時間45分
休憩時間:60分
■残業時間は少なく、株主総会の時期(3~7月頃)でも月平均10時間程度とワークライフバランスを保ちながら働きやすい環境です。
- 休日 / 休暇
- 〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休
補足情報:完全週休2日制(休日は土日祝日) 有給休暇 13日~23日 ※社内規程・規則による ※土日祝、年末年始休暇4日 等
- 待遇 / 福利厚生
- 〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給
補足情報:・確定拠出年金(401K) ・財形貯蓄 ・食事補助 ・入社後団体定期保険に加入 ・産休・育休制度取得実績あり
- 選考プロセス
- <選考フロー>
筆記・Web試験:無し
面接3~4回を予定しています。
- 面接地
- 〒106-0032
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階
<アクセス>
東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 駅直結
- 企業の特徴
- ●SBIグループについて
FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、お客さまの立場に立った
より利便性の高い保険サービスを割安で提供するため、各社にて様々な取り組みを行っています。
少子高齢化の進展やシェアリングエコノミーの拡大など、保険事業を取り巻く環境は変化し続けるため、
同社も変化に富んだ対応で事業を進めています。
◇損害保険事業
SBI損保は、2008年より営業を開始しました。
SBI損保はインターネットを最大限に活用したローコスト・オペレーションを実現、
これにより削減できたコストを保険料に反映させた低価格の自動車保険を提供しています。
SBI損保は2012年にがん保険、2016年には火災保険および地震保険を発売、
ダイレクト損保としての存在感を一段と高めています。
近年は、AI、ビッグデータ分析を業務に積極的に取り入れるなど、業務のさらなる高度化を図っています。
◇生命保険事業
SBI生命は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを
最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。
近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、
SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大などの取り組みを推進しています。
◇少額短期保険事業
少額短期保険市場は、ユニークで魅力的な商品が好評を博し、順調に拡大している市場です。
少額短期保険は商品開発の自由度が高く、小規模な組織による柔軟な事業運営が可能であるため、
お客様の新しいニーズに素早く応えることに適しています。
同社グループでは、SBIいきいき少額短期保険、SBI日本少額短期保険、SBIリスタ少額短期保険、SBIプリズム少額短期保険、
常口セーフティ少額短期保険の5社とその持株会社であるSBI少短保険ホールディングスがこの事業を運営しています。