【弁護士ドットコム株式会社】事業戦略/主力事業「弁護士ドットコム事業」に関する事業戦略立案・分析

株式会社ビズリンクキャリア

株式会社ビズリンクキャリア 【弁護士ドットコム株式会社】事業戦略


募集要項

仕事内容
同社の事業戦略担当として下記業務をお任せいたします。

【職務概要】
・事業戦略の立案
・事業戦略の進捗管理と課題分析
・戦略実現のための課題解決

【職務詳細】
事業戦略の進捗管理・課題分析から着手いただき、戦略実現のための重要課題解決のプロマネ、次年度以降の戦略立案まで可能な限りお任せしたいと考えています。

戦略立案から様々な領域の課題解決まで、広く活躍の機会が提供可能なポジションです。

【業務例】
・中期成長戦略の立案とそれに必要な各種分析
・戦略進捗・KPI管理と課題分析、事業本部長への報告
・重要課題解決のための部門横断プロジェクトのプロマネ
・事業運営上、日々発生する課題への対応
・各部門の課題解決サポートのための「助っ人」

【募集部門の紹介】
『弁護士ドットコム事業本部 事業戦略室』

<弁護士ドットコム事業本部>
▼法律問題で困る人を、一人でも多く減らしたい
家庭内暴力、不当な解雇、多額の借金、突然の交通事故……。
「直近1年間」で何らかの法律トラブルにあった方は国内で約2千万人もいます*。
しかし、そのうち実際に弁護士に相談する人はわずか2割しかいません。
我々が解決したいのは、この「法律問題で困る人に司法サービスが届いていない」という社会課題です。
*マクロミル社調査による

▼事業戦略は新たなフェーズ
弁護士ドットコム事業は、日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を中心にした
メディア・集客支援サービスが成長を牽引してきました。

その結果として、ポータルサイトは月間訪問者数1,200万人超、登録弁護士数も国内弁護士の約半分を誇り
、弁護士ドット事業本部は会社の核となっています。

直近はこれに加え、直近は弁護士向けの学習支援サービス(法律書籍サブスク)・業務支援サービス(業務SaaS、BPO)が伸長しており、新たな事業フェーズを迎えています。
応募資格
■必須要件(下記いずれか)
・コンサルティング会社での実務経験
・事業会社での経営企画・事業企画・営業企画・商品企画またはそれに類する企画業務の実務経験

■歓迎要件
・IT/Web/ベンチャー企業での勤務経験
・「弁護士ドットコム」事業に共感いただける方
給与 / 報酬
〈給与〉
想定年収:454万円~807万円
月給:37.8万円~67.2万円

〈補足情報〉
月額 378,750円(98,600円)~672,998円(175,100円)
・基本給(ライフプラン給基準額(※①)を含む):月額から( )内の固定残業手当(※②)を除いた額
・時間外労働が月45時間を超えた場合は残業手当を別途支給
※①確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当
※②基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額

上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
■勤務先
〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6階

<アクセス>
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
更なる組織強化/増員募集
勤務時間 / 稼働時間
〈勤務時間〉
コアタイム無しのフレックスタイム制

月間平均残業時間:30時間以下
※休憩時間:60分
休日 / 休暇
〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:121日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)/妊婦特別休暇/短時間勤務(育児・介護)
待遇 / 福利厚生
〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、資格取得制度、持株会制度
補足情報:社内表彰制度/企業型DC制度/従業員持株会/部活動補助制度/外部勉強会費用補助制度/近距離手当制度/書籍購入補助制度/自転車通勤制度/定例懇親会/営業達成賞
選考プロセス
<選考フロー>
一次面接:事業戦略室長
最終面接:執行役員 弁護士ドットコム事業本部長

※候補者の方によって選考回数が増える可能性がございます

<補足情報>
選考過程で、応募者の同意を得てリファレンスチェックを実施しております。

■実施目的
*入社後のオンボーディングプラン策定のため
*面接でお伺いした内容との整合性確認のため
※ご入社となった際に万全の受入れ体制を準備させていただく為のものとなります
※尚、リファレンスは経験スキルの選考可否を判断するものではございません(虚偽在籍、経歴詐称を除く)

■実施タイミング
最終面接段階
※応募者の他社選考状況により、実施タイミングは前後することがあります

■実施方法
下記2つの方法から応募者にご選択していただきます
①応募者が指名した回答者に対して弁護士ドットコムの人事が直接電話インタビューを行う
②応募者が指名した回答者にオンラインリファレンスサービスを用いて直接ご回答いただく
※選考状況により上記どちらかを弊社から指定させていただく場合がございます
面接地
〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6階

<アクセス>
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分
企業の特徴
同社は、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。

【事業内容】
■弁護士ドットコムの開発・運営
■税理士ドットコムの開発・運営
■弁護士ドットコムニュース・
■クラウドサインの開発・提供
■BUSINESS LAWYERSの運営
■弁護士ドットコムキャリアの運営
応募する 気になる