株式会社ビズリンクキャリア
【社名非公開】【広報マネージャー候補】
- メディカル・バイオ全般
- 医療・福祉全般
- 広報・宣伝
- 正社員
- 社員数1000名以上
すべて表示
- 時短勤務可
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 退職金制度あり
- 上場企業
募集要項
- 仕事内容
- 同社の広報マネージャー候補として下記の業務をお任せいたします。
- 応募資格
- 【必須】
・PR会社でのB2Bサービス提供企業の支援経験 or 事業会社での事業PR/コーポレートPRの経験(いづれか3年以上)
・ライティング力(情報構造化力、論理的思考力があり、対メディア向け資料作成・プレスリリース執筆ができる)
・広義のパブリックリレーション、広報業務に関する知見
・社外/社内関係者との円滑なコミュニケーション力
・時流・業界・社内情報へ高い感度、関心を持つことができ、情報収集できる力
・事業・サービスのビジネス理解力
・主体的な業務遂行力
・既存の概念にとらわれない変化対応力
※外国籍の方の場合は選考に関する補足情報をご確認下さい
【歓迎スキル】
・IT、業務効率化ツールの使用、活用経験
・予算・制作費の管理
- 給与 / 報酬
- 〈給与〉
想定年収:560万円~810万円
月給:46.5万円~67.4万円
賞与回数:2回
〈年収例〉
想定年収:¥5,600,000~¥8,100,000
賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
・基本給:¥346,742~¥501,525
・職務手当:¥119,925~¥173,475
※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給
※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給
※管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- ・東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 募集背景
- 更なる組織強化/増員募集
- 勤務時間 / 稼働時間
- 〈勤務時間〉
07:30~18:00
夜間勤務:
月間平均残業時間
※休憩時間:60分
〈補足情報〉
7:30~18:00の間で、実働8時間 / 休憩1時間
※ 簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社すること)
- 休日 / 休暇
- 〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:121日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:◆完全週休2日制 ◆祝日(当社カレンダーによる) ◆GW(土日含め9連休以上) ◆夏期休暇(7~9月で5日間取得) ◆年末年始休暇(土日含め9連休以上) ◆育児短時間措置 ◆産前産後休暇 ◆有給休暇 ◆アニバーサリー休暇 ◆介護看護休暇 ◆妊婦特別休暇 ※配属部署によっては上記記載内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください
- 待遇 / 福利厚生
- 〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、健康診断、資格取得制度
補足情報:◆社会保険完備 ◆交通費支給(月35,000円まで※通勤定期) ※業務上必要な交通費に関しては全額支給 ◆スキルアップ手当(150,000円) ◆従業員持株制度 ◆書籍購入制度 ◆資格取得支援制度
- 選考プロセス
- ■選考フロー
・面接回数2~3回(5月末までは原則オンライン面接)→オファー面談
- 面接地
- 東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー
- 企業の特徴
- ■事業内容
「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」
「現役世代の負担がより深刻になる」
「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」
上記が、高齢社会において解決すべき重要な3つの社会課題であると当社は考えております。
高齢社会の情報インフラの構築を通じて、これらの社会課題の解決につながる事業を次々に想像・拡大しています。
現在は、情報インフラとして4つの領域で40以上のサービスを展開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「キャリア(介護、医療)」事業領域
介護・医療業界の従事者の方や事業者の方向けに、人材紹介および求人情報サービスを提供しています。
●「介護事業者」事業領域
中小規模介護事業者向け経営支援、従事者向け・介護をする家族向けコミュニティ、資格講座情報、高齢者向け住宅情報、食事宅配検索などのサービスを運営しています。
●「ヘルスケア」事業領域
病気の予防や健康促進など、日々の生活に役立つ情報サービスを提供しています。
●「シニアライフ」事業領域
介護を中心に高齢社会の生活に様々な悩みを持つ人々に対して、相談先やサービスにつなぐ「困りごと解決プラットフォーム」を提供しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、海外においては、「APACにおける医療の普及と安全性の向上」と「世界的な医療従事者の不足と偏在」という課題を解決するために、18の国と地域でサービスを展開しております。
これからも次々と事業を創造し、領域を拡張することによって、情報インフラとしての提供価値を高め、社会課題の解決に挑み続けます。
★社会貢献度の高い事業
同社は「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、
社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています。
超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、
人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。
そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、
40以上のサービスを開発・運営しています。
★安定した経営基盤と事業成長
17期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では16ヵ国で事業を展開しています。
今後も既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を進めていく予定です。
★最新のテクノロジーにおける事業開発と発展
介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトなど、最新テクノロジーを駆使し
アナログな現場における社会課題を解消し、高齢社会で働く方や事業者の方、
高齢者ご自身やそのご家族がイキイキと生活できるサポートを提供しています。
豊かな社会の実現を目指し、ビジネスを創造し続けています。