日本を代表する上場企業をはじめとした優良企業の給与計算・社会保険業務を担当してみませんか?

未経験から始められて、給与計算も社会保険業務も、どちらもバランスよく担当できる。
ゆくゆくは労務相談や規程改訂にまで携わる…そんな夢のような?ポジションです!
さらに、2年目からはフレックスタイム制度あり。
スキルアップもフレキシブルな働き方も、どちらも諦めたくない方におススメの求人です。

CSアカウンティング株式会社

CSアカウンティング株式会社 給与計算・社会保険業務スタッフ(社労士合格者なら未経験OK)/上場・優良企業の給与・社保双方をバランスよく担当/2年目からフレックスタイム制


コメント
CSアカウンティングでは税理士・公認会計士や社会保険労務士とそれを志すプロフェッショナルスタッフが集いグループ内法人と連携して、中堅企業から上場企業及びその子会社を中心に会計・税務、人事・労務に関するアウトソーシング・コンサルティングサービスをワンストップで提供しています。

一般の会計事務所や税理士事務所、社労士事務所ではなかなか体験できないクライアントとの取引が多いだけでなく、さまざまな業界・業種・規模のクライアント業務があるため、一企業に長く勤めているだけでは広がりにくい経験の幅やスキルも、当社なら向上させていくことができます。

会計・人事分野でさらなる高みを目指したい方の挑戦をお待ちしています。

募集要項

仕事内容
クライアントの給与計算・社会保険手続業務を担当いただきます

【具体的には】
(1)給与計算業務
(2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務等
いずれもバランスよく担当いただけるポジションです

※スキルや希望に応じ、
・労務相談、人事関連諸規程の整備
・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング
・労務監査実施
・安全衛生に関する助言
・助成金コンサルティング
等まで経験可能です

※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います
※グループ社労士法人との兼務出向体制によりほとんどの社労士業務が可能

 \ キャリアの選択肢が広い!「給与も社保も、どっちも‼」が叶います /
当社の場合、どのグループに配属されても給与計算も社会保険も双方バランスよく担当できます。
大規模クライアントを除き、原則として給与も社保も同一スタッフが双方担当するから、お客様との信頼関係を深めやすい環境。
主業務はあくまでも事務作業ですが、労務相談など付加価値の高いスポット業務まで受注しやすいという特徴があります。
クライアントの規模・業種・業態は幅広いため、今後どこに強みを見つけていこうか迷っている方にもピッタリ!

 \ メリハリつけて働けるフレックスタイム制 /
1年目は9:00~17:30の固定時間勤務となりますが、入社直後から1時間前後にずらしての時差出勤OK!
2年目はフレックスタイム制が適用されるため、月内の繁閑リズムに合わせてメリハリをつけた勤務が可能です。
時間単位年休や在宅勤務(週1日まで)を併用して、フレキシブルな働き方を実現できます。

【変更の範囲】当社業務全般
応募資格
【必須要件】
社会保険労務士合格者で、正社員として他社での就業経験がある方
※もと営業職だった方など、事務作業がメインではなかった方でも大歓迎!
※社労士資格はなくても給与・社保業務のスキル・経験がある方は別求人で募集しています!

【求める人物像】
①担当者としてクライアントと連絡を取り合う必要があるため、コミュニケーション能力が高い方
②自己啓発に努める方
給与 / 報酬
年収:400万円~(残業手当含む)

月給:28.5万円~(固定残業手当含む)
※基本給:23.6万円~、その他定額手当:4.9万円~
(固定残業代手当は月25時間該当分、4.9万円~を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給)

■昇給:年1回
■賞与:年2回 + 業績により決算賞与1回
■新規案件立上インセンティブ
■残業手当、深夜割増
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません。)
勤務地
新宿本社(東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル31階)及び会社の指定する場所

※オンサイト(客先常駐)型の業務は受注していないため、原則として新宿本社勤務です

【変更の範囲】なし
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
業務拡大のため
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30
※残業あり
※休憩時間:12:45~13:45

1年目 時差出勤利用可能(8:00~16:30または10:00~18:30)
2年目以降 フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:30)
休日 / 休暇
土曜日、日曜日、国民の祝日、その他会社の指定する日、法定+2日の有給休暇
待遇 / 福利厚生
交通費支給(会社規程準拠)
社会保険完備

●ライフサポート
財形貯蓄制度
個人型確定拠出年金への補助(中小事業主掛金納付制度iDeCo+導入)
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」導入

●ヘルスサポート
永続勤続者プレミアム検診補助制度
疾病特別検診費補助制度
インフルエンザ予防接種

●ワークライフバランス
ノー残業デー制度(毎週水曜)
法定+2日の有給休暇
時間単位有給休暇制度
在宅勤務制度(週1回まで)
時差出勤制度
短時間正社員制度
フレックスタイム制度(2年目から。コアタイム10:00~15:30)

●スキルアップサポート
社内研修充実
入社初年度メンター制度
社会保険労務士等の登録会費等負担制度
専門誌購読補助制度
TOEIC報奨金制度

※入社後直ちに利用できるものだけでなく、一定期間を経てから利用できるもの、審査のうえで利用できるものなども含まれます
選考プロセス
応募→自宅でwebテスト受験(30分)→書類選考→部門長との1次面接(1時間程度)→役員との2次面接(30分~1時間)→内定
※状況により変更の場合あり
※Web面接、対面面接どちらも可能です
受付担当
採用担当
面接地
新宿本社またはオンライン
企業の特徴
近年、アウトソーシング市場は年々拡大傾向にあります。
「辻・本郷税理士法人」から1990年に独立した当社は、活気づくアウトソーシング市場のパイオニア的企業。
型にはめたサービスに限らず、ニーズに応じて細かに実務とシステムの両面から、経理周りをはじめ会計・税務、給与計算・社会保険業務をワンストップで担うことが可能なのがCSアカウンティングのBPOの特徴です。
幅広い業務を請け負うことが可能だからこそ中小企業のみならず上場企業や外資系企業まで、多種多様な業種・業態・規模のクライアントより支持され、東京商工リサーチからは優良企業の証「ALevel」認定されている安定性抜群の成長企業です。

会社概要

事業概要 会計・税務アウトソーシング/会計・税務コンサルティング/人事アウトソーシング・コンサルティング/システムコンサルティング
所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31階
設立 1990/1/19
代表者 代表取締役社長 中尾 篤史
従業員数 200名
企業URL https://www.cs-acctg.com/recruit/
応募する 気になる