株式会社パブス
【社名非公開】税理士法人での税理士補助/宮崎県都城市/年間休日120日以上/資格取得応援/産前産後休暇、育児休暇の他、育児時短措置制度もあり(求人3375)
- 会計事務所全般
- 全般
- 税務会計全般
- 資産税全般
- 国際業務全般
すべて表示
- 医療・介護等
- 金融
- コンサル・アドバイザリー全般
- その他
- 正社員
- 公認会計士
- 税理士
- 税理士科目合格
- 日商簿記1級
- 日商簿記2級
- 日商簿記3級
- 会計士試験合格
- 土日・祝日休み
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 資格取得支援
- 車通勤可
コメント
- お客様に寄り添った提案が好評をいただき、お客様の紹介で新しいお取引が生まれており、順調に成長を続けています。
単に税金の計算をするだけではなく、会計・税務を通じて、成長するお客様のお役に立ちたいと考えています。
そのために、会計・税務の基礎をきちんと身に着けることは勿論ですが、相手に丁寧に分かりやすく伝えたいという気持ちや、自分自身も勉強・経験を通じて成長していこうという気持ちが必要になります。
ITツールの活用により、全社での情報共有や業務効率化を進めており、残業時間の削減にも効果を挙げています。
税理士資格取得のため専門学校や大学院などに通う場合は、業務量の調整や休暇取得などの面でサポートをしています。
産前産後休暇、育児休暇の他、育児時短措置制度もあるので、ライフステージに合わて、ワークライフバランスを取りながら長く働いて頂けます。
均一にお客様に価値をお届けすること、社員の業務量の偏りをなくすことを目的に、「業務の見える化」に取り組んでいます。
業務効率化のためにITツールも導入し、繁忙期以外は平均残業も10時間程となっています。
年間休日は120日以上あるので、メリハリをつけて働くことができます。
社員の働きやすさと働きがいの向上を優先課題に据え、環境改善に努めています。
WEB面接も可能です。また、面接日時や入社時期は柔軟に対応できます。ご相談ください。
募集要項
- 仕事内容
- 同社の税理士補助として、以下のような業務をお願いする予定です。
税理士補助として、税務業務全般について、幅広く業務を担当していただきます。
入社後は、これまでのスキルやご経験に応じて、決算業務・税務申告書作成業務・その他税務会計業務・税務相談対応・巡回監査などをお任せします。
巡回監査での訪問では、試算表に加えて今後の見込みの計画を立てて提案しています。
決算の見込みまでの予想、今後の税金の見込みや手元にあるお金の流れ等、未来に向けた資金繰りの提案等に特に注力しています。
- 応募資格
- ■日商簿記2級をお持ちの方
■会計事務所での勤務経験者
※税理士試験科目合格者や税理士資格取得を目指して勉強中の方も歓迎
※科目合格の方は経験不問
- 給与 / 報酬
- 想定年収:2,500,000円~4,700,000円
※年齢、経験、能力などを考慮の上決定します。
月給:176,000円~
固定残業代(20時間):26,000~を含む/月
残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
■賞与実績:年3回、給与改定:年1回
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 宮崎県都城市
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 08:30~17:30
休憩:60分
- 休日 / 休暇
- 年間休日数:120日以上
完全週休2日制(土/日)祝日 年末年始休暇 夏季休暇 GW
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
産休・育休制度あり
- 待遇 / 福利厚生
- 社会保険完備:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
退職金制度有り
産休・育休制度あり
時短勤務制度あり
通勤手当支給
研修制度あり
マイカー通勤可駐車場有
事業所内全面禁煙
- 受付担当
- 3375
- 企業の特徴
- お客様に寄り添った提案が好評をいただき、お客様の紹介で新しいお取引が生まれており、順調に成長を続けています。
単に税金の計算をするだけではなく、会計・税務を通じて、成長するお客様のお役に立ちたいと考えています。
そのために、会計・税務の基礎をきちんと身に着けることは勿論ですが、相手に丁寧に分かりやすく伝えたいという気持ちや、自分自身も勉強・経験を通じて成長していこうという気持ちが必要になります。
ITツールの活用により、全社での情報共有や業務効率化を進めており、残業時間の削減にも効果を挙げています。
税理士資格取得のため専門学校や大学院などに通う場合は、業務量の調整や休暇取得などの面でサポートをしています。
産前産後休暇、育児休暇の他、育児時短措置制度もあるので、ライフステージに合わて、ワークライフバランスを取りながら長く働いて頂けます。
均一にお客様に価値をお届けすること、社員の業務量の偏りをなくすことを目的に、「業務の見える化」に取り組んでいます。
業務効率化のためにITツールも導入し、繁忙期以外は平均残業も10時間程となっています。
年間休日は120日以上あるので、メリハリをつけて働くことができます。
社員の働きやすさと働きがいの向上を優先課題に据え、環境改善に努めています。
WEB面接も可能です。また、面接日時や入社時期は柔軟に対応できます。ご相談ください。