【la belle vie株式会社】日本最大級のフラッシュセールEC運営企業/役員直下で経営に携わる経営企画(ディレクター)

株式会社ビズリンクキャリア

株式会社ビズリンクキャリア 【la belle vie株式会社】経営企画


募集要項

仕事内容
同社の経営企画として以下の業務をお任せいたします。

経営計画の策定・実行・修正をサポートしてもらいます
・事業戦略の策定・実行支援
・中期経営計画・単年度予算の策定とその実績比較管理
・重要施策の企画立案、意思決定支援、実行・組織横断プロジェクト推進
・KPI及びPLの適切なモニタリングによる経営課題の抽出、及び課題解決のサポート
・取締役を含む各種重要会議体に向けたレポート作成
・費用対効果の測定
応募資格
<必須スキル>
・事業会社での経営企画経験があり、主担当として3か年計画の策定・実行・検証・修正をされてきた方
・経営課題を適切理解し、各事業部にアクションに落としこみ、プロジェクト遂行できる方
・全社を横断した中長期、単年度の予算策定のご経験
・Excelでのプランファイルの作成、運用管理経験
・財務会計、管理会計に基づいた中長期的なKPIの設定、推進経験
・ボトルネックの抽出から課題改善までをハンドリングした経験

<歓迎スキル>
・経営企画部門での部門長経験
・アパレル、またはEC及びベンチャー、IT企業でのご経験
・簿記1級、公認会計士資格をお持ちの方

<求める人物像>
・ロジカルシンキングに長けている、また、物事をロジカルに捉える姿勢をお持ちの方
・コミュニケーション能力に長け、チームや仲間を尊重できる方
・常に自己変革、成長の意識で業務に取り組める方
・フットワーク軽く、自分事として業務に取り組み、最後までやり遂げる事ができる方
給与 / 報酬
年収800万円~1000万円。
年俸制 年俸の12分の1を毎月支給
月額基本給66.6万円~
管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル5F

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線 「青山一丁目」駅 4番出口徒歩約8分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
更なる組織強化
勤務時間 / 稼働時間
〈勤務時間〉
10:00~19:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:30時間以下
※休憩時間60分
休日 / 休暇
〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:年次有給休暇(最大25日) 産前/産後/生理休暇 産後パパ育休 育児・介護休暇 慶弔休暇 裁判員休暇 サバティカル休暇(勤続年数3年に達し、無欠勤の従業員へ年10日間の連続休暇を付与)
待遇 / 福利厚生
〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、健康診断、社員割引制度、役職手当
補足情報:・通勤手当(原則月額5万円上限) ・年2回の社員販売会 ・GLADDサービス:勤続年数に応じて年2回のクーポン付与 ・自社サービス購買補助(GLADD/GILT/Whitelabel):年2回のクーポン付与および最大30%の社員割引 ・副業可能(規定あり) ・社用PC 、モニター、各種備品貸与 ・フリードリンク ・ウェルカムディナー、ウェルカムランチ ・チームランチ補助 ・Meal Allowance(社外お知り合いの方の転職相談、面談等の食事代補助)
選考プロセス
書類選考→1次選考(経営企画室 外部コンサル・オンライン)→2次選考(取締役副社長・対面)
面接地
東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル5F
東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線 「青山一丁目」駅 4番出口徒歩約8分
※候補者様のご状況によって変わります。
企業の特徴
日本最大級のフラッシュセールEC「GLADD」を運営するGLADD株式会社とNY発の「GILT」を運営するギルト・グループ株式会社が2019年1月に合併し、「la belle vie 株式会社」が誕生しました。フランス語で、「美しい生活」という意味があり、友人との楽しい時間を過ごしている時や、幸せを感じた時など、人生を楽しんでいると感じる瞬間に使われる言葉です。

「フラッシュセールというサービスを通じて、お客様にとっての“la belle vie”な時をサポートしていきたい」という願いを込めて社名としました。

今回の合併により、2つのサービスを合わせると、会員数570万人以上、月間アイテム販売10万点以上、年間157億円規模となり、la belle vie 株式会社は国内最大手のフラッシュセールサイト運営会社になりました。
今後は精度の高いデータ分析や、サービス向上をスピーディーに行うことで、両サイトの販売力をさらに高めていき、将来的にはNo.1 在庫ソリューション企業を目指して、次世代のショッピング体験をデザインし、お客様とブランドの双方に更なる相乗効果をもたらすようなサービスの展開に努めていきます。

《ファッションから環境問題、社会貢献を考える》
同社は、ただの「ファッションのセールECサイト」というわけではありません。
「サスティナビリティ」を経営課題として捉える企業も増えつつあり、製品の廃棄処分が大きく取りあげられている中でも服の廃棄問題に関しては注目を集めています。
この世界的な問題に対し、ブランドの価値を毀損せずに貢献すべく、創業時より在庫解決のNO.1になり、よりよい社会になるよう貢献することを望んでいます。
またファッションに特化するECサイトだからこそ、生産者やブランドが思いを込め作り上げた商品へもう一度焦点を当てて、商品の流通やブランドの認知度向上などに寄与することも常に心掛けています。

在庫なら何でも売っていいというスタンスの単なるプラットフォーマーになるのではなく、ブランドの世界観を打ち出しながら商品を見やすい形で並べ、簡単で安心してお買い物ができる、そんなサービスを目指しています。
応募する 気になる