【株式会社ストリートスマート】Google Workspace の導入・活用を通して企業のDX支援を行う企業の役員秘書

株式会社ビズリンクキャリア

株式会社ビズリンクキャリア 【株式会社ストリートスマート】役員秘書


募集要項

仕事内容
成長フェーズの同社にて秘書業務全般を対応していただきます。

具体的には、
【業務内容】
・同社代表のアポイント調整、スケジュール管理
・会食場所のリサーチ、予約手配
・出張に関する各種手配
・来客対応、会議室予約、オンライン会議の設定
・各種資料作成
・郵便物などの受領/発送
・経費精算・請求書管理
・慶弔、各種贈答の手配
・勤怠データのチェック
・その他、庶務業務

同社代表は、事業部〜バックオフィスまで
幅広い領域のマネジメントをしています。

応募資格
<必須要件>
・IT を活用して基本的なPC操作ができる方
 基本的に Googe Workspace(GWS)を活用してお仕事をしていただきます。
・IT 企業での勤務経験をお持ちの方
・事務職経験をお持ちの方

<歓迎要件>
・Google Workspace を活用した業務経験
・IT企業での勤務経験
・事務・アシスタント経験

給与 / 報酬
想定年収:400万円~600万円
賞与回数:1回

年収シュミレーション
下限:
月給 340,000円(基本給:259,000円、固定残業代:81,000円)

上限:
月給 500,000円(基本給:380,000円、固定残業代:120,000 円)

*固定残業時間40時間分
*超過分は別途支給いたします。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間: 6ヶ月(決算賞与・昇給・フレキシブルデーを除き同条件)
勤務地
【東京オフィス】
〒106-0032
東京都港区六本木7-4-4
六本木アートシェル 4F

アクセス:
大江戸線・日比谷線「六本木駅」より徒歩7分
千代田線「乃木坂駅」より徒歩3分

【大阪オフィス】
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル 3F

アクセス:
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分
京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩4分
京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩2分

*転勤はありません。
*オフィス出社が基本となります。

転勤の可能性:なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
更なる組織強化
勤務時間 / 稼働時間
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
【平均残業時間】40時間/月
休日 / 休暇
休日:土日祝休み
年間休日:127日
休暇制度:年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、特別休暇
補足情報:・フレキシブルデー(月3日まで)  働く時間・場所を自由に選択できる勤務日 ・看護フレキシブルデー(月3日まで)  家族の看護が必要な際に、働く時間・場所を自由に選択できる勤務日
・完全週休二日制(土日祝) ・有給休暇 :入社半年経過時点で10日付与/その後1年毎に付与
待遇 / 福利厚生
交通費支給、社会保険完備、家族手当、社員割引制度
補足情報:
・慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金) ・一時保育費用補助 ・ランチ手当 ・書籍手当 ・カフェ代支給
選考プロセス
① 書類選考
② 一次選考(オンライン:採用担当面接)
③ 二次選考(配属予定先オフィス:役員面接)
= 条件オファー =
④ 1DAY体験入社(配属予定先オフィス:事業・ポジション説明、メンバーランチ)
 ▼
ご内定
※ご入社時期はご相談に応じます
面接地
【東京オフィス】
〒106-0032
東京都港区六本木7-4-4
六本木アートシェル 4F

【大阪オフィス】
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル 3F

アクセス:
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分
京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩4分
京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩2分

※求職者の状況に応じて変更の可能性あり
企業の特徴
<企業概要>
同社はGoogle 認定パートナーとして、3,000社以上の導入・活用に携わっています。
Google Workspace は Google の提供するグループウェアとして活用可能な組織向けオンライン アプリケーションセットです。そのトレーニングサービスを始めとした導入支援 / 活用支援の市場規模は、約5,000億円と言われており、現在も市場は拡大し続けています。
そんな中、同社は企業や教育機関に向けて Google Workspace の導入計画の策定やワークフローのDX支援、導入後の継続的な利活用を促進するコンサルティングサービスを提供しています。

組織の特性を理解し、導入から浸透、定着まで一貫した支援で、企業では3,000社以上、自治体では46都道府県にサービスを提供してきました。2014年には国内初の Google 認定のトレーニングパートナーとなり、Google Workspace の導入・利活用の専門家として広く認知を獲得しています。

応募する 気になる