株式会社ビースタイルスマートキャリア
【FANTAS technology株式会社】採用ブランディング企画|不動産業界の課題解決に取り組む企業:16279
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 建築・不動産全般
- 広報・宣伝
- マーケティング
すべて表示
- 正社員
- マネジメント業務なし
- 株式公開準備
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- リモートワーク可
- 非上場企業
コメント
- 同社は不動産業界に特化したIT企業です。
アナログな不動産業界でイノベーションを起こすために、
・ITによる業務の効率化
・AIによる価格査定サービスを使った不動産取引の透明化
・不動産のクラウドファンディング
・空き家・中古戸建ての流通を促進する物件情報サービス
など、業界の常識や慣習にとらわれないテクノロジーを活用した
不動産に関するサービスを提供しています。
業界規模が44兆円に上るといわれる不動産業界ですが、
まだまだ課題が多くイノベーションが起きにくい状況にあります。
同社はそんな不動産業界に革命を起こすべく
IT技術を用いた課題の解決に取り組んでいます。
募集要項
- 仕事内容
- 本ポジションでは、自社の魅力を発信するブランディングの企画~実行をご担当いただきます。
【業務内容】
▼ブランディング戦略の策定
・市場分析や顧客調査
・企業イメージの危機/評価管理
▼企業PR活動
・経営企画と連動した「中期経営計画」の発信
・社外イベント等に付随するコンテンツの制作
・広報プランの企画、実行
・プレスリリース対応
・コーポレートサイトの更新
・SNS(X・Instagram・Facebookなど)での情報発信
※現在はWantedlyとnoteをメインに運用しております。
▼ゆくゆくお任せする業務
・外部リレーションの構築
・社内広報の方針および計画立案
・計画に基づいた施策の実行
L社内イベントの企画および実施
L社内報の企画、制作、発行
L自身での執筆、社内依頼等のディレクションを含む
・人事部門と連携した社内エンゲージメントの可視化
・IR関連の補助業務
<配属部署>コーポレートチーム
現在広報業務を担っている社員は採用業務を兼任しています。
- 応募資格
- 【必須】下記、いずれかのご経験
・企業広報のご経験
・事業ブランディングのご経験
L広報戦略の企画戦略~運用
・PR系会社でのPR経験
- 給与 / 報酬
- 500~800万円想定 ※給与は、ご経験・ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
月給:35.7万円~57.1万円
固定残業代:5.8万円~9.3万円(25時間分※超過分別途支給)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5F
恵比寿駅 徒歩1分
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 10:00~18:30(休憩60分/実働7.5時間)
【その他働き方】
・実働7時間30分
・フレックスタイム制度(コアタイム12:00~15:30)
・リモートワーク(週1日程度)
- 休日 / 休暇
- <年間休日123日>
土日祝日休み(完全週休2日制)夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇、積立休暇、慶弔休暇、育児休暇
リフレッシュ休暇(勤続3年で5日間の特別休暇を付与) 等
- 待遇 / 福利厚生
- 【残業時間目安】部署平均:月20h
【固定残業代】25時間/超過分別途支給
【交通費】上限3万円/月
【昇給】年2回(5月、11月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【福利厚生】
社会保険完備、ランチ代補助
健康診断グレードアップ、家賃補助
資格手当 (宅地建物取引士等)、資格取得支援 等
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接→最終面接
※上記は予定となりますので、変更する場合がございます。
※面接はオンラインでの実施も可能です。(最低1回は来社でのご面接をお願いしております)
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- ■「FANTAS technology株式会社」とは?
-------------------------------------
同社は不動産業界に特化したIT企業です。
アナログな不動産業界でイノベーションを起こすために、
・ITによる業務の効率化
・AIによる価格査定サービスを使った不動産取引の透明化
・不動産のクラウドファンディング
・空き家・中古戸建ての流通を促進する物件情報サービス
など、業界の常識や慣習にとらわれないテクノロジーを活用した
不動産に関するサービスを提供しています。
業界規模が44兆円に上るといわれる不動産業界ですが、
まだまだ課題が多くイノベーションが起きにくい状況にあります。
同社はそんな不動産業界に革命を起こすべく
IT技術を用いた課題の解決に取り組んでいます。