材料研究で世界トップを目指す研究者、最先端技術開発に挑戦する意欲的なエンジニアを支える事務業務員/つくば市

国立研究開発法人物質・材料研究機構

国立研究開発法人物質・材料研究機構 事務業務員(任期制)/財務部門 経理室


コメント
材料研究で世界トップを目指す研究者、最先端技術開発に挑戦する意欲的なエンジニア、それらを支え実務のプロとしてNIMSの運営に携わる熱意のある事務職員を募ります。

募集要項

仕事内容
事務補助業務(パソコンを利用した経理に関する伝票入力その他事務処理)

【任期】
採用日から最長5年(毎年度末に更新審査あり)
3年経過後に無期労働契約に転換できる制度 (採用試験実施)あり
応募資格
・パソコンの基本的操作を行うことができ、電子メール、WEBブラウザをスムーズに使用できること
・パソコンによる文書(ワード)作成及び表計算(エクセル)操作がスムーズにできること
・仕事に対し誠実に取り組む姿勢があり、協調性に富んでいること
・電話応対等、ビジネスマナーを心得ていること

 また、以下の何れかに該当する場合は採用を優遇します(必須ではありません)
・経理関連ソフトウェアまたは経理関連システムを利用した業務経験を有すること
・簿記の資格または情報処理に関する資格を持っていること
給与 / 報酬
当機構の任期制職員給与規程に基づき決定
(参考:事務業務員1:1,150円/時間)
通勤手当(2 km以上)支給、上限あり
有給休暇 有
時間外手当支給
雇用形態
任期制職員(試用期間あり(2カ月))
勤務地
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 千現地区
茨城県つくば市千現1 - 2 - 1
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
週4~5日、1日4.5~7時間 (8:30-17:15、週18~35時間の範囲)で応相談
(休憩時間 : 12:00-13:00)
休日 / 休暇
土・日・祝祭日 及び 当機構の定める休日・休暇
(参考 : 2023年度 夏季特別休暇 8/14-8/18、年末年始休暇 12/29-1/3)
待遇 / 福利厚生
国家公務員共済組合短期
厚生年金保険及び雇用保険並びに労災保険の適用有 (各種保険は法令の定める要件を満たす場合に加入)
選考プロセス
1. 書類選考
メール・郵送等にて提出された書類に基づき、面接者を決定します。

2. 面接試験
物質・材料研究機構千現地区で実施し、採用候補者を決定します。
※選考に掛かる交通費、宿泊費等の全ては自己負担となりますので、ご了承ください。


受付担当
採用担当
面接地
茨城県つくば市千現1 - 2 - 1

会社概要

事業概要 物質・材料科学技術に関する基礎研究および基盤的研究開発
所在地 茨城県つくば市千現1-2-1
設立
代表者 理事長 宝野 和博
従業員数 1,536名
応募する 気になる