CMで有名な東証プライム上場企業で内部統制スペシャリスト求人/給与~700万円/リモートワーク可

株式会社MonotaRO

株式会社MonotaRO 内部統制スペシャリスト◆CMで有名な東証プライム上場/リモートワーク可◆


コメント
■MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストア(monotaro.com)を運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は1,800万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと成長しています。

■残業15~20時間(全社平均15時間)、有給取得率77%。リモート勤務も可能で、働きやすい環境が整っています。

■2023年11月に移転した新本社での勤務になります。

募集要項

仕事内容
本ポジションにおいて、当社の内部統制推進業務に貢献していただける方を募集します。

米国基準での内部統制報告制度への対応等、業務量・複雑さが増大しているとともに、より実効的な統制構築や必要な枠組み・プロセスを整理して的確な統制を推進しつつ内部統制の生産性向上を図ることが求められています。

内部統制と英語力を基盤に当社の成長・変化とともにスピード感を持って業務に取組み、内部統制のプロフェッショナルとして自らを更に成長させることができるポジションです。

【主な役割】
■当社本社、海外グループ会社における内部統制の推進・体制構築
■我国内部統制報告基準(J-Sox)における監査法人との監査に係る対応・調整
■米国親会社のUS-Sox等関連部門との連携・調整
■米国内部統制報告基準(US-Sox)における監査法人への対応、等
応募資格
【必須条件】
■事業会社での内部統制評価および監査法人対応の経験、または監査法人での会計・内部統制監査分野での経験(高度な事務処理能力)
■前例が無い状況においてもルール・仕組み等を構築する粘り強さ
■ビジネスレベルの英語力 TOEIC750~
 目安は、
 (1)米国親会社と内部統制(US-Sox、J-Sox)について英語でコミュニケーションできるレベル
 (2)英文法令・ルールの理解力があること
 (3)ファイナンスや会計関連の英語語彙力を有すること
■継続して専門性を高めていくことができる職務実績

【歓迎条件】
■会計系コンサルティング会社での3年以上の経験
■監査法人における内部統制(J-Sox)監査実務経験
■様々な利害を考慮して、関係者と調整しつつ、ルールの改善を図ることができる方
■社内外の関係者との対話(日本語・英語)で求められるコミュニケーション能力

【求める人物像】
■目的達成のために創意工夫を凝らし、自ら考え行動できる方
■ロジカルに物事を考え、分かりやすく相手に伝達できる方
■不確定な状況でもチャレンジ精神を持ち、前向きに考えられる方
給与 / 報酬
年収:500万円~700万円
月額:31万円~44万円
※年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※昇給:有
※賞与年2回 (毎年6月12月)、半期の業務評価により決定(年平均4~5ヶ月分)
※普通残業手当支給
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:3か月
勤務地
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号「JPタワー大阪」21階・22階 ※2023年11月20日に移転
※在宅勤務可。業務に慣れていただいた段階で週2在宅勤務に変更いただく予定です(但し、月初の繁忙期は、出勤いただきます)

JR大阪駅直結、大阪メトロ 西梅田駅・阪神電鉄 大阪梅田駅より徒歩2分 他。
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩時間60分)
残業時間:適宜ご対応いただきます

※育児・介護フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:00)
※時差出勤制度あり
休日 / 休暇
年間休日123日
完全週休2日制
土, 日, 祝日

年末年始, 慶弔休暇, 有給休暇
誕生日休暇, 配偶者出産休暇, 産休 / 育休
有給休暇:入社時5日付与、入社半年後5日付与
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
社宅, 退職金
社員持株
社員割引制度
遺族補償制度
懇親会補助
副業可(事前許可制)
出産・結婚の慶弔金など
選考プロセス
【提出書類】履歴書(写真付)・職務経歴書
受付担当
採用担当
面接地
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号「JPタワー大阪」21階・22階 ※2023年11月20日に移転
※在宅勤務可。業務に慣れていただいた段階で週2在宅勤務に変更いただく予定です(但し、月初の繁忙期は、出勤いただきます)
企業の特徴
■「8兆円規模のマーケットで、IT革命を。」
私たちは、あらゆる事業・産業の現場で必要な備品、消耗品、事務用品などの“間接資材”と呼ばれるアイテムに特化したオンラインストアを事業者のお客様向けに運営しています。これまでオフラインで行なわれてきたBtoBの資材調達構造をいちはやくオンライン化することで、商品を探す時間・価格交渉などのコミュニケーションコストを大幅に削減、お客様に「生産性の向上」という価値を提供してきました。間接資材領域の市場規模は8兆円とも言われておりますが、オンライン比率はいまだ10%程度。「資材調達ネットワークの変革」というミッションのもと、社員ひとりひとりが世の中をさらに便利にするために挑戦できるフィールドが広がっています。

■ビジネスモデルと成長性に、世界が注目。
2018年には経営学の権威マイケル・ポーター氏に由来し創設された「ポーター賞」を受賞、2017年には世界的経済誌「Forbes」が発表した「世界で最も革新的な成長企業」ランキング2017で6位にランクインするなど、モノタロウのユニークなビジネスモデルは日本だけでなく世界からも注目を集めています。このような評価をいただき、昨年度度売上高は1300億円を達成、現在も3.5年で売上高・経常利益が2倍になるスピードで成長を続けています。

【社風】
・フラットで風通しの良い風土。私服勤務で、役職名は付けず、社長も役員もみんな「さん」付け。
・親会社は米国Grainger社になりますが、独立を保った企業経営をしており、日本企業の「人をじっくり育てる」風土があります。

会社概要

事業概要 事業者向け工場用間接資材の販売
所在地 兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F
設立 2000年10月
代表者 鈴木 雅哉
従業員数 480名(連結)
応募する 気になる