株式会社ビジネスブレイン太田昭和

株式会社ビジネスブレイン太田昭和 【東京】BPOオペレーター(BPOコンサルタントへのキャリアアップ)


募集要項

仕事内容
■業務概要:クライアント企業の生産性向上、コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開を実現させることを目的に、弊社BPOコンサルタントの指示の下、クライアントの経理業務全般または給与社会保険業務を運用・管理する業務を担って頂きます。


■競合優位性:弊社は元々会計に特化したコンサルティング事業を主軸に展開しており、約50名の公認会計士・税理士、約20名の社会保険労務士が在籍しています。さらには実務に精通した業務コンサルタントが多数在籍しておりますので、定型的な事務処理だけでなく、顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までをもサービス提供しています。
また、グループ会社には熊本、新潟、沖縄を拠点とする数百名規模のBPOセンターを保有し、海外にもアウトソーシング拠点があるため、海外進出する日系に向けた業務を多言語で行える部隊も保有しております。

■環境:人材教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っております。また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。
応募資格
■必須条件:
下記いづれか
・経理または給与計算のスキルを武器に将来BPOコンサルタントを目指したい方
・事業会社(出来れば上場企業など大規模会社)で経理または給与計算の実務経験のある方
・アウトソーシング事業やシェアードサービスに興味がある方
・簿記の基礎知識をお持ちの方。出来れば簿記2級程度あれば尚可
・会計システム、人事給与システム、DX、RPA等に興味がある方
■歓迎条件
・事業会社での経営企画、経理財務、連結決算業務の経験
・英文会計、海外子会社の決算支援経験者
給与 / 報酬
想定年収 337万円~500万円(月給制 208,500円~)
※前職での経験・能力を考慮の上、選考を通じて評価します。(経験に応じて500万以上のご提示もあり)
【各種手当】地域手当(18,000~25,000円)、ライフプラン手当(選択制確定拠出企業年金)27,500円、ワークスタイル(テレワーク)手当3,000円
雇用形態
雇用形態:無期正社員  ※試用期間:3か月
勤務地
本社:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー
■勤務地について:東京本社所属となりますが、案件に応じてお客様先でのオンサイト勤務(都内近郊)もあり得ます。
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30(実働7.5時間、休憩60分)
※残業あり
残業手当は、通常残業制(時間に応じて支給)と専門業務型裁量労働制(みなし7.5時間)があり、選考を通じて何れかを提示します。
休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給(入社即日5日または10日付与)、夏季(6~11月の間で5日間)、年末年始(6日間)、慶弔、創立記念日(8月26日)、積立有給制度、育児目的休暇、リフレッシュ休暇(10年毎)など
待遇 / 福利厚生
健康、厚生年金、雇用、労災
ベネフィットステーション会員(福利厚生総合サービス)、サントリー美術館法人会員
クラブ活動/野球、フットサル、ランニング、ゴルフなど
その他/退職金、財形貯蓄、従業員持株会、企業型年金(DC)、公認会計士企業年金基金、育児・介護休業制度、健康相談室など
選考プロセス
WEB試験:有 面接回数:2回
■選考フロー:書類選考の後、
1次面接/現場責任者・人事 → 2次面接/事業部長
※原則2回ですが、3回の場合もあり
面接地
Web、または日比谷本社(東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー)
企業の特徴
■特徴:創業以来約50年に渡りBPOサービスを提供してきた弊社では、継続的な業務改革コンサルティングを通じてクライアントの“機能強化領域”における業務運営をサポートする「High Value BPO」と、定型化された“コスト削減領域”の業務運営をより効率化する「通常BPO」をニーズに合わせて提供することで、BPOサービス導入の効果を最大限に発揮できるよう取り組んでおります。

会社概要

事業概要 経営およびシステムコンサルティング、ビジネスシステム開発など
所在地 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー15F
設立 1967/8/26
代表者 代表取締役社長 小宮 一浩
従業員数 680人<単体>/1,898人<連結>(2023年3月)
資本金 22億3,349万円
企業URL https://www.bbs.co.jp/
応募する 気になる