残業が殆ど発生しない税理士事務所での経理総務求人【大阪中心地・駅近】

奥典久税理士事務所

奥典久税理士事務所 経理総務記帳スタッフ【内勤】


コメント
残業も少なくワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。

募集要項

仕事内容
◇事務所の経理(会計、給与)
◇事務所の総務(書類整理、郵送、電話応対)
◇秘書的業務(代表宛ての連絡等のサポート)
◇広告(メルマガ配信等)
※上記の内容を行った上で時間があれば、顧問先の会計入力のサポートや税務申告書の作成サポートにも携わることが可能です。
※使用ソフト…TKC、弥生など
応募資格
【必須】
◇事業会社若しくは会計事務所での経理実務経験者
◇PCの基本的な操作が出来る方

【尚可】
◇日商簿記2級

【求める人物像】
◇仕事に対して素直で協調性をもって取り組める方
◇新しい仕事に対しても勉強をすることが苦にならない方
◇プライベート(育児や家庭との両立も含む)を充実させたい方
給与 / 報酬
年収:300万円~400万円
月収:22万円~27万円
※スキル・経験を考慮し決定致します。
※試用期間中の月額給与は22万円~となります。
※入社半年間は有期雇用契約になる場合あり。

賞与:年3回
通勤手当(実費支給)、時間外手当(普通残業手当)
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
大阪府大阪市北区
地下鉄南森町駅・JR東西線大阪天満宮駅 3号出口 徒歩2分
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
欠員補充
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30(休憩50分)
残業時間:殆ど発生しません。
休日 / 休暇
年間休日120日
完全週休2日制
土, 日, 祝日
※ただし繁忙期は休日出勤の可能性がございます。その場合は代休を取得いただきます。
年末年始, 慶弔休暇, 夏季休暇, 有給休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
選考プロセス
【提出書類】
◇履歴書(写真付き)
◇職務経歴書

【選考フロー】
書類選考→面接(筆記テストなし)
受付担当
採用担当
面接地
大阪市北区天神橋2丁目北1番21号 八千代ビル東館8階
企業の特徴
当事務所では、会社の設立から事業承継・相続税対策など中小企業のパートナーとして活動している税理士事務所です。
税金の節税対策、確定申告、会社設立などなんでもご相談ください。
相続対策・事業承継対策についても、個々の事案につき全体的な現状分析をおこない、これまでの対策の見直しも含め、今後の対策を立て、法人財産・個人財産の保全を図ります。
クライアントの事業の発展に資すること、満足していただくこと、そのためのきめ細やかなサービスの提供に努力して参ります。
また、稼いだお金を残すために精一杯知恵を絞ります。
税務対策は法人税、所得税のみの節税やキャッシュフローのみの偏ったサポートではなく、相続税、贈与税、その他の税目を考慮し、事前対策・将来計画を考慮することが重要と考え、税理士として当然のトータルバランスを常に心がけています。

◇月額顧問料について
1万円~30万円

◇顧問先規模について
年商1,000万円~20億円(コア2億円前後)

◇顧問先流入経路について(主たるもの)
顧客紹介

◇顧問先状況
自計化率 約70% / 黒字企業 約85% 

◇使用ソフトについて
TKC、弥生

◇スポット案件について(単位は年です)
相続 5件・資産税 10件・セミナー 2件・事業承継(対策含む)5件・株価D.D. 2件・組織再編 2件

◇スポット案件流入経路について(主たるもの)
顧客紹介

◇資格者情報について
税理士 1名(代表)・科目合格者 1名

◇働き方について
テレワーク制度 無  時短社員制度 無  フレックスタイム制 無

会社概要

事業概要 ◇法人税、所得税、相続税、消費税等の申告、各種税務書類の作成
◇相続対策を含む財産に関するアドバイス、ライフプラン・遺言書の作成
◇オーナー企業・地主の事業承継対策
◇M&A業務、D.D.業務
◇経営、財務のコンサルティング
◇家族信託の設計及び契約書の作成
◇各種セミナー、講演会
所在地 大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1番21号 八千代ビル東館8階
設立
代表者 所長 奥 典久
従業員数 5名
応募する 気になる