総務(株主総会対応)/マネジャー候補/拡大、成長中のコンサルティング企業/IPO準備

株式会社ビービット

株式会社ビービット 総務(株主総会対応)/マネジャー候補

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
将来予定している株式上場を見据えた株主総会対応・上場準備対応を行っていただきます。

以下、お任せしたい業務の一部です。

・株主総会関連業務
 株主総会運営(事前準備・招集通知・議決権管理・議事運営・議事録作成・株主対応など)
 株主管理・株主実務などの株式関連
・取締役会・その他重要会議体関連業務
 取締役会運営(招集・運営・議事録管理など)
 その他重要会議体運営(招集・運営・議事録管理など)
・上場準備対応業務
 株式上場に向けた各種対応
・文書管理関連業務
 重要文書管理(各種会議体・規程類など)
・ファシリティマネジメント業務
 施設の維持管理・有効活用に関する業務全般
・その他
 上記に付随する業務
応募資格
【必須】
・四大卒以上
・法務・総務部門またはIR部門における株主総会運営などの実務経験(2年以上)
・会社法など株主総会に関する基本的な知識

【歓迎】
株主総会運営・株式実務経験

【求める人物像】
・ビービットの理念やビジョンに共感する方
・自律自走できる方
 与えられた作業をこなすのではでなく、与えられたミッションに対して必要な事を見定め、業務・作業に落とし込み、推進していける
 業務に関連する物事を自発的に学び、課題解決や業務改善に積極的に取り組める
 抽象化と具体化により、本質理解と全体最適を意識した思考ができる
 過去の経験・スキルを活かし、ゼロからの体制構築を自走して行うことができる
・良好なコミュニケーションで、周囲と連携を図りながら臨機応変に対応することができる方
給与 / 報酬
年収 6,000,000 円 -
メンバー:600万~800万
マネージャ:800万~1200万

※経験・能力により調整
※時間外手当支給
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし 試用期間6カ月
勤務地
東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
ビービットは、2000年の創業以降、数多くの大企業のデジタル技術を活用したUX(ユーザ体験)の戦略立案・設計・改善によるビジネス成果創出を支援しているプレイヤーです。「DXの目的は新たなUXの提供」であることを掲げ、発行部数22万部を超えた書籍『アフターデジタル』シリーズなどを通じて、体験志向の経営・事業運営の重要性を多くのビジネスパーソンに広めてまいりました。事業としては、体験志向の事業戦略立案、新規サービス立ち上げ、さらには日々のUX改善業務のプロセス導入と成果創出に取り入れて成果を生み続けるための伴走支援とその基盤となるSaaSの提供を行っています。

2020年7月には、創業以来初めてとなる25億円の外部資金調達を行い、台湾のMarTech企業Omniscient(現 beBit TECH)の買収、当社が開発するEC向けCRMソリューションOmniSegmentの国内リリースなど、積極的なグローバル事業の拡大とソリューション強化を進めてきました。戦略支援やUXグロースOpsを含んだ大規模案件およびUXグロースOps Lite(USERGRAMを含む)などがターゲットとする中小規模案件の受注も堅調な伸びを見せています。さらに生成系AIの興隆に先駆けて、OmniSegmentでの生成系AI機能のローンチなど、先んじて最先端技術のUX活用に動いてまいりました。

企業のDXが進む中、「サービス単体ではなく組織全体が提供する体験価値をどのように創造・向上させるか」「生成系AIなどの先端技術をどのように企業が提供する体験価値に昇華させるか」など、顧客体験と技術に関する課題が大きくなっています。そうした背景の中、最先端技術を生活に溶け込むUXに変えていくことが、ビービットが取り組むべきこととして、より活動を大きくしていく所存です。

2024年1月にはシリーズBラウンドにて総額12億円の資金調達を実施しました。
今回調達した資金によって、さらなるソリューション強化および人材採用を含む組織体制の強化のための投資を進めてまいります。ソリューション強化においては、AIなどの先端技術への投資を積極的に行い、グループ全体で各グローバル拠点の知見を蓄積・共有しながら、「UX×テクノロジー×グローバル」のケイパビリティを強化します。

今後の事業の拡大と海外展開を確かなものにするため、管理部門の体制強化が急務となっています。
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00
休憩時間60分
※裁量労働制適用の可能性あり
休日 / 休暇
完全週休二日制(土日祝)
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇など

年間休日:120日
待遇 / 福利厚生
各種社会保険制度完備
通勤費支給
引越手当(主に地方居住者が対象)
慶弔手当
受付担当
採用担当
面接地
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
企業の特徴
トップダウンでのコンサルティングによるUX変革、ボトムアップでのマーケティング業務変革をデータ×コンサルティングで実現します

■UX Driven DXコンサルティング
顧客のサービス体験を起点とした企業変革支援
・顧客のサービス体験をデジタルを内包した形で実装・運用・グロースさせることで、企業のDXを推進支援
・UXの改善業務とそのために必要な取り組みを顧客体験だけではなく、従業員やパートナーの体験に拡張、全社的な取組に拡張

■UXリサーチ&デザイン
デジタルを活用した接点を作り、魅力的な顧客体験を企画・実現
・バリュージャーニー戦略策定 / 具現化
・バリュージャーニー基礎調査 / 設計
・UXリサーチ
・ウェブUX / UI設計
・アプリUX / UI設計

■UXグロースOps
顧客体験のプロが並走し、UX改善業務プロセス構築・運用支援
・グロース指標設計(KPI・NSM)
・UXグロース業務 構築・推進支援
・UI・UX改善パートナー支援
・行動データ分析レポーティング
・行動解析ツール

■ECグロースマーケティング
ECグロースを実現するマーケティングツールを導入・活用支援
・AI予測機能を内蔵したCRM/マーケティングオートメーション(MA)ツール
・OMOでのカスタマージャーニー最適化を実現し、顧客生涯価値(LTV)の更なる向上を支援

行動科学(Behavioral Science)、人間中心設計(HCD)、アジャイルアプローチを融合し、優れたUXの実現から継続的なUX改善までEnd to Endで支援しています

会社概要

事業概要 エクスペリエンス・デザイン支援事業 UXデザインコンサルティング ユーザリサーチ・カスタマージャーニー可視化・ウェブサイト/スマホアプリ成果改 善・デジタルサービス開発企画支援・ユーザロイヤルティ向上 UXグロースハック支援サービス USERGRAM(ユーザグラム)・UXグロースハック実践支援プログラム・並走型運用支援
所在地 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル10F
設立 2000年3月15日
代表者 遠藤 直紀
従業員数 111名
気になる