弁理士

弁護士法人ベリーベスト法律事務所

弁護士法人ベリーベスト法律事務所 弁理士


募集要項

仕事内容
1.弁理士
・特許・実用新案・意匠・商標の調査業務
・特許・実用新案・意匠・商標の出願及び中間処理業務 (外国出願を含む)
・審判、審決取消訴訟の代理業務
・侵害鑑定業務
・知財に関する相談対応業務 等

2.弁理士試験合格者
上記1の補助業務(但し、弁理士登録後は、上記1の業務を担当していただきます)
応募資格
【必須要件】
■弁理士又は弁理士試験合格者(未経験者歓迎)

【優遇要件】
■知財実務全般に関心がある方
■幅広い分野を経験したい方
■英語力のある方
給与 / 報酬
経験、能力等を考慮して決定

[基本報酬]固定給月額:33万円以上
[賞与]事務所の利益と個人の業績に応じて支給する場合有
[昇給〕有
雇用形態
業務委託
勤務地
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル

東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩8分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩10分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
勤務時間 / 稼働時間
コアタイム:午前9時〜午後6時、午前9時30分〜午後6時30分、午前10時〜午後7時 ※休憩60分
上記がコアタイムとなり、いずれかの選択が可能です。
上記以外の執務時間をご希望の場合には、ご相談ください(時短勤務可)
必要に応じて、それ以外の時間の時間帯においても執務していただきます
休日 / 休暇
原則 土・日・祝、夏季休暇、年末年始、その他に年間10日間のリフレッシュ休暇を設けています。
結婚休暇(5日間):可 出産休暇:可 育児休暇:可
待遇 / 福利厚生
法人向け福利厚生サービス
個人PC、携帯電話の貸与(リモート環境でも使用可)
案件管理システムやスケジュール等のソフト完備(リモート環境でも使用可)
書籍閲覧・リサーチサービス(弁護士ドットコムライブラリー)
判例検索システム(TKCローライブラリー、Westlaw Japan、判例秘書INTERNET)
選考プロセス
書類選考→面接(1~2回)→内定
受付担当
採用担当
面接地
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル

※ZOOMでの面接も可能です
企業の特徴
弁護士業務
●法人のお客様向け:顧問弁護士、海外進出支援(中国、ミャンマー、バングラデシュ)、労働問題、債権回収、フランチャイズ、不動産建物明渡、任意売却等の不動産案件、不動産・法人登記、企業倒産、為替デリバティブ問題、各種契約案件、ITビジネス法務、コーポレートカバナンス、M&A、ベンチャー法務、IPO法務、事業承継、訴訟案件、紛争案件、知的財産、スポーツエンターテイメント、国際取引、外国人のビザ申請
●個人のお客様向け:交通事故、B型肝炎給付金請求、離婚問題、刑事弁護、債務整理、遺産相続、労働問題、債権回収、消費者被害、外国人のビザ申請
従来の常識を打ち破る低価格の顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」を提供し、個人・法人を問わず、あらゆる案件に専門分野ごとのチームでスピーディーに対応します。

会社概要

事業概要 法人のお客様向け
顧問弁護士、企業法務一般、コーポレートガバナンス、危機管理・不祥事対応、内部通報制度、M&A、企業再編、起業支援、新規上場(IPO)支援、ファイナンス、不動産建物明渡し、不動産法務、労働法務、労働紛争、債権回収、知的財産紛争、知的財産契約取引、特許・商標・意匠出願、エンタテインメント法務、事業再生・倒産、一般民商事紛争、裁判外紛争処理、事業承継、タックスプランニング、税務訴訟、中国法務、米国法務、クロスボーダー取引、外国進出サポート、出入国関連・ビザ等、クロスボーダー紛争・海外訴訟対応、不動産・法人登記
個人のお客様向け
離婚相談、遺産相続、交通事故、労働問題、残業代請求、不当解雇・退職勧奨、労働災害、債務整理、刑事事件、ネット上の誹謗中傷・風評の削除請求、不動産問題、建物明渡請求、B型肝炎給付金請求、アスベスト被害賠償金請求、基地騒音訴訟、医療事故、建築紛争、消費者被害、学校問題、税務訴訟、国際弁護サービス(英語、中国語)
所在地 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
設立 2010/12/16
代表者 代表弁護士 酒井 将、浅野 健太郎、萩原 達也
従業員数 681名
企業URL https://www.vbest.jp/
応募する 気になる