【株式会社電通デジタル】大手広告会社グループの戦略マーケティング会社/在宅勤務可&フレックスタイム制/福利厚生充実

株式会社マスメディアン

株式会社マスメディアン 【株式会社電通デジタル】/経理担当

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
電通デジタルの経理担当として、同社の債権債務管理を行っているグループに対しマネジメント業務を担っていただきます。

<具体的には>
所属する以下グループに対するメンバーの業務管理を中心に担っていただく想定です。

・経理部、業務会計グループに所属するメンバーの業務管理、支払業務における承認業務
・社内各部署との業務調整、会計処理の問合せ対応
・業務管理部署、BPO各社との業務調整
・税理士、監査法人対応、税務調査対応
・新規取引先申請における取引可否、与信判断

<グループ業務>
業務会計グループにおいて、社内外の調整を行い経理処理を実施しています。

例)
請求書発行、入金消込、支払業務、月次計上処理
税務対応、監査対応、内部統制資料作成
取引先管理(新規申請、与信管理)

【部署】
コーポレート(CP)部門:
会社全体の活動支援として総務/人事/法務等の運営、および全社もしくは領域横断施策の運営/遂行を担う。個別進化を遂げる各領域に対してしっかりと寄り添い、稼ぐことに集中できる環境を創ることがミッションの部署です。
応募資格
【学歴】不問

【求める経験・能力・スキル】
<必須>
・請求・支払、債権債務管理の経験をお持ちの方
・日商簿記検定2級
・Officeソフト基本操作(特にExcel:vlookup,if関数,ピボット等)
コミュニケーション力・社内調整力

<歓迎>
・会計システム、業務管理システム等を使用するにおいて対応力がある
・広告業界に興味がある
給与 / 報酬
【想定年収】360-~1000万円程度
【想定月収】28~75万円程度
※経験・能力等考慮の上、規定により優遇

【残業手当】
月30時間相当分の固定残業代として、月6万円~15万円を月収に含んで支給
※30時間を超える残業代は追加で支給
※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

【その他手当】
・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)

【給与形態】月給制
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:6ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
東京都港区東新橋1-8-1電通本社ビル
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
【就業時間】9:30~17:30
【休憩時間】60分
【所定労働時間】7時間00分
【時間外労働】有(30~40時間程度/月)
【労働時間制度の適用】
フレックスタイム制
※採用グレードによって就業形態が異なります。

G1(ポテンシャル採用の方):コアタイム付きフレックスタイム制
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00

G2以上(経験者採用の方)※大部分の方がこちらになります。:フルフレックスタイム制
【フレキシブルタイム】5:00~22:00

<1日の標準労働時間>7時間
休日 / 休暇
【休日・休暇】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
【年間休日】120日以上
待遇 / 福利厚生
【賞与】年2回(3月、9月)※業績連動型
【昇給】年1回(1月)
【通勤手当】有(全額)
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】無
【定年退職制度】有(60歳※定年後にシニア社員としての再雇用制度を設けています。)
【その他福利厚生】
確定拠出年金制度、マッサージルーム、ベビーシッター利用支援、ベネフィット・ワン、電通ワークスタイル イノベーション(朝食を無料で配布)、電通健保の福利厚生(保養所、スポーツジム、家族の健康診断、カウンセリング)、こころの健康相談窓口(MPSセンター)

【福利厚生以外の社内制度について】
●1 on 1
2週間に1度、グレードにかかわらず全社員が上司との1対1での面談を行います。
また、新人に対しては上司との1 on 1以外に先輩社員がメンターとしてつく「トレーナー制度」も用意されています。

●サークル活動
各部門の業務内容理解度UPを、サークルという形で会社が用意することで、
互いを知る機会を作るという目的で作られた制度です。
ボーリング、テニス、IoT、フットサルなど様々なサークルが誕生し、活動しています。

●ナレッジシェアサイト
社員向けのデジタル関連情報集約のナレッジシェアサイトで、
企画書お役立ち集や、社内勉強会の案内、社内報などを掲載しています。

他にも社員間の交流や成長を促す様々な制度がございます。
選考プロセス
【書類審査】有
【面接回数】2~3回
【適性検査】有
【選考の流れ】
【1】書類選考
【2】1次選考 (各部門担当者・人事との面談)+Webテスト
【3】2次選考 (現場部長との面談)
【4】最終選考(役員との面談)
【5】内定
企業の特徴
電通のデジタル戦略強化のため、2016年に設立された会社です。企業が抱えるマーケティング課題を何でも解決できるエキスパートとして、独自の裁量を持って仕事をしています。

クライアントは日本を代表する大手企業はもちろんのこと、外資企業からの引き合いも多くあり、国内・海外共にクライアントのデジタル戦略を上流からサポートしています。

デジタルエージェンシーとしての機能を持つ一方でコンサルティング会社の側面も持ち合わせており、デジタルトランスフォーメーションや事業開発といったニーズにも対応。また、電通本体と連携することでマスを絡めた統合的なプロモーションも守備範囲としており、大手ならではの特徴を有している企業です。
気になる