- TOP
- 東京都の求人
- 【スパイダープラス株式会社】コーポレートデザイン室:人事企画担当を募集/人事/勤務地:虎ノ門
株式会社SIESTA
【スパイダープラス株式会社】コーポレートデザイン室:人事企画担当を募集/人事/勤務地:虎ノ門
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- サービス全般
- その他
- 人事
すべて表示
- 経営企画
- 事業企画
- 正社員
- 社員数100~499名
- 時短勤務可
- 土日・祝日休み
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 上場企業
コメント
- 【市場について】
いま、建設テックがめちゃくちゃ面白い理由
https://note.com/keisuke_miura/n/n1f8574e873a7
建設テックがアツい理由について、
詳細をスパイダープラス社員がブログ記事を書いております。
こちらに詳細ありますので、応募意向を採る際是非参考にしていただければと思います。
抜粋ポイント
①建設産業の市場規模は年間で約70兆円(GDP10%以上)
②だがデジタル化は進んでいない
→10年間で建設業の就業者は100万人不足が見込まれる。
生産性を上げることが業界の急務
③社会貢献度が非常に高い
→社会のインフラで必要不可欠な建設業界、
年間の事故死傷者数も1.5万人程度といわれています。
業界の生産性を上げることで、過度な労働やサービス残業といった
不当な働き方の抑制、ひいては不幸な事故の防止につなげることができます。
競合との差別点
<AND PADとスパイダープラス>
建築テックの競合としてAND PAD社があるかと思いますので
そちらとの違いを記載いたします。
・顧客が違う
スパイダープラス→森ビルや大型商業施設など、1年〜複数年に渡って展開される工事の案件で使用されます。このため、現場監督も20名以上などかなり関係者が多い仲活躍するプロダクトです。
ANDPAD→戸建てなど半年程度の工事案件で使用されます。現場監督は1人など少数のようです。
・建築業界知見が違う
スパイダープラス→同社伊藤社長も建築資材商社出身で元々建築会社として同社を立ち上げ、現在建築Tech会社となっています。幹部クラスにも建築業界出身者は多く、業界知見を持った社員が多いのでプロダクトづくりや改善にもその知見は活きているようです。実際、建築現場で活躍しているサブコンの方々からの支持は高く、同社の案件の半分近くは口コミであり、現場からの意見でスパイダープラスが導入されることも多いようです。
ANDPAD→同社はリクルートの新規事業出身の社長です。
募集要項
- 仕事内容
- スパイダープラス株式会社の人事企画担当者として、下記の業務に携わっていただきます。
本ポジションでは、組織開発にかかわる一連の業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
スパイダープラスにおける組織開発業務 全般
・組織同士の理解/連携を深め、組織力を最大化する企画・進行
・新入社員の早期戦力化を強化するオンボーディングフォロー(研修、面談)
・インナーブランディング
・業界のモデルケースとなる評価制度のブラッシュアップおよび運用
・キャリア育成支援
・ダイバーシティの推進
・上記に付随する企画や新規施策の立案、運用
※これまでのご経験、今後のキャリアやチームバランス等加味し、お任せする業務を決定していきます
【このポジションの魅力】
・将来的にはHRBP体制を視野に入れており、戦略人事としての目線を養うことができます。
・事業成長の真っ只中であり、採用したメンバーの活躍と、それに伴い会社が成長していく手触り感があります。
【このポジションの雰囲気・特徴】
・様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
・得手不得手に応じてタスクの比率を柔軟に分けて進めています。
・経営陣や部長陣を含め、他部署とも密なコミュニケーションが発生します。
・業務を進める上で困ることがあればチームで相談しながら進めることができます。
【現組織体制】(2024年2月現在)
CD(コーポレートデザイン)室 HRセクション
室長(取締役)
セクションリーダー(執行役員)
採用チーム
チームリーダー
メンバー:4名(有期雇用含む)
企画・運用チーム
チームリーダー(セクションリーダー兼任)
メンバー4名
- 応募資格
- 【必須要件】
・事業会社での中途or新卒採用経験
※中途の場合、複数職種かつ少なくとも年間30名以上の採用実績があること
・事業会社での組織開発経験
【歓迎/尚可】
〈想定する年齢〉
・35 歳まで
〈応募可能な最終学歴〉
・大学卒業
・大学院修了
〈出身大学〉
・上位校A(旧帝大、早稲田、慶應、ICU、上智)
・上位校B(MARCH、関関同立、国立上位校)
〈転職回数〉
・同社で 3 社目まで
・発生している事象に対し、課題を設定し解決へ導いた経験
・HRtech導入を推進した経験
・役員クラスとの社内折衝経験
・社内研修の企画~実行経験
・従業員との面談経験
・人材紹介会社のRAとして、ベンチャー、スタートアップ企業を支援した経験
【求める人物像について】
・かなり変化の激しいフェーズなので、安定して同じことを続けたい方よりは、会社と共に成長し、新しいことを推し進めることのできる方がよりご活躍いただける環境です
・人事の顧客は従業員であり、従業員の成長の先には事業の成長がある、という目線をお持ちの方が望ましいです
【志向性】
・「人」へのアプローチから事業を成長させることへ魅力を感じている方
・社内の機密情報や自身の関わる業務について高い倫理観をお持ちの方
・他者との意見交換や双方的なフィードバックに対して前向きな方
・社内ステークホルダーと円滑なコミュニケーションが取れる方
・新しい情報や物事の背景を積極的にキャッチアップできる方
・変化を楽しみ、新しい方法を考えられる方
・様々な制限や制約がある中でベストを目指すことが必要な場面が多い為、想定していた手段がNGだった場合にも柔軟に他の手段を検討することができる方
・言い換えると自身のこだわりや手段に固執せず、目的を重視して試行錯誤を重ねられる方
- 給与 / 報酬
- ▼想定年収:
400 万円〜550 万円
※残業代は別途支給いたします。
【諸手当、制度等】
・役職手当
・出張手当
・確定拠出年金制度(社員ランクに応じて一部会社負担)
・昇給年2回
・交通費支給(上限50,000円/月)
- 雇用形態
- 正社員/契約期間:期間の定め無し/試用期間有り (3ヶ月)※この間の給与・待遇等に変わりはありません
- 勤務地
- 〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー27階
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 【募集枠:1名】
現在同社は、企業の急成長に伴い例年にない規模に採用計画を大きく引き上げています。
今期、社としては初となる大規模採用を行っていますが、それに伴い拡大する組織と事業を最大限活性化させ、更なる成長を目指すための様々な施策・仕組の構築が必須となってきます。
組織の課題と向き合い、経営と現場双方の声を聞きながらクイックに業務推進を行っていけるメンバーを募集します。
- 勤務時間 / 稼働時間
- <勤務体系>
・基本勤務時間:9:00~18:00(休憩時間60分)
〈勤務時間に関する制度〉
・時差出社(7:30~10:00の間で始業可)※要上長承認
・育児中の時短勤務
- 休日 / 休暇
- ◾️完全週休2日制(土・日・祝日)
◾️入社時特別休暇(3日間)
◾️年次有給休暇(時間単位での取得も可)
◾️生理休暇
◾️結婚休暇
◾️出産・育児休暇
◾️弔事休暇
◾️看護・介護休暇
◾️年末年始休暇
◾️夏期休暇
(参考)産育休ガイドブックについて
https://spiderplus.co.jp/news/news-topics/8422/
- 待遇 / 福利厚生
- 【福利厚生】
◾️社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)※関東ITソフトウェア健康保険組合
◾️社員持株会制度
◾️定期健康診断
◾️インフルエンザ予防接種
◾️コーヒーマシン、ウォーターサーバー等 ※各営業所による
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2回+SPI→内定後オファー面談
※選考内容・回数は変更になる場合があります。
- 受付担当
- 株式会社SIESTA ハイクラス専任コンサルタント
- 面接地
- リモート or 東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー27階
- 企業の特徴
- 【サマリー】
<2021年3月30日、東証マザーズに上場いたしました>
建設業界の業務効率向上を目指す図面管理・情報共有アプリ「SPIDERPLUS(スパイダープラス)」の開発・販売
※2020年11月1日に株式会社レゴリスよりスパイダープラス株式会社に社名変更いたしました。
※上場記念のインフォグラフィックもぜひご確認ください
https://spiderplus.co.jp/infographic/202103/
主力製品・サービス
同社は、建設業界をより魅力的な業界に推し進め、様々な業務効率の最大化を可能とするサービスを提供しています。
主力の図面管理・情報共有システム『SPIDERPLUS』は1,100社以上の企業が導入、45,000以上のユーザーにご利用いただいております。(2021年9月現在)
建設現場では多くの携行物(カメラ、図面、資料)が必要になりますが、同社製品があればタブレット一つで図面管理、施工検査、帳票出力、電子黒板機能が使え、現場スタッフの仕事を助けます。