【教材制作】法科大学院修了生歓迎!司法試験合格者多数輩出する「伊藤塾」/残業少なめ

株式会社法学館

株式会社法学館 法科大学院修了生歓迎!司法試験合格者多数輩出する企業で教材制作


コメント
■本ポジションについて
伊藤塾の司法試験・予備試験関連講座の教材制作にあたり、制作スケジュールや受験生アルバイトスタッフのマネジメントをお任せします。具体的には、現メンバーと協力しながら進捗管理、工程管理、クオリティチェックをご担当いただきます。受験生にとって良質な教材とするために講師との意見交換も大事な業務の1つです。司法試験受験のご経験や法科大学院等で培った法律知識を存分に活かしてご活躍いただけるポジションです。教材制作に限らず司法試験講座のWebを中心とした広報活動などにも携わっていただく予定です。

■本ポジションの魅力
キャリアパスとしては、講座の企画、制作はもちろん、様々な試験を扱っているからこそ成功体験や経験を活かしていただける場面は多数ございます。
先輩社員について:https://www.hogakukan.com/recruit/requirement/shihou_kyomu_sogo.html

募集要項

仕事内容
【雇入れ直後】
・司法試験講座の教材制作マネジメント
・司法試験講座の企画・運営
・司法試験講座のWebを中心とした広報活動 など
入社後は先輩社員がOJT形式にて教育していきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
■必須
・現行司法試験の受験経験があること
*合格されている必要はございません。
または
・予備試験短答式試験の合格経験があること

給与 / 報酬
年収:350万円~450万円
月収:23万円~30万円
(残業代別途支給)

賞与:年2回
昇給:年1回

・通勤手当
・時間外手当
・自立支援手当(住宅手当)※支給要件あり
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:2ヵ月
勤務地
東京都渋谷区桜丘町17-5

【変更の範囲】
会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
組織強化のための増員募集
勤務時間 / 稼働時間
10:00~19:00(休憩:60分)

残業時間:月平均15時間
※繁忙期は30時間前後となる場合もございます。

*業務都合により、一部勤務時間の異なる日が生じる可能性がございます(11:00~20:00、13:00~22:00)。
普通残業手当
休日 / 休暇
年間休日:123日

・週休2日制(原則土日休み)
・リフレッシュ休日12日/年
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・有給休暇
待遇 / 福利厚生
・自立支援手当(住宅手当)※支給要件あり
・伊藤塾講座割引受講制度
・自己啓発サポート制度
・国内外の研修旅行(ベトナム、沖縄など)
・農業宿泊体験(青森)
・ベトナム料理店「ハノイのホイさん」ランチ50%割引
・各種社会保険完備
選考プロセス
▼書類選考
▼一次選考(現場スタッフ)@対面もしくはWEB
▼最終選考(現場責任者と人事)@対面もしくはWEB
 ※最終選考前に適性検査をお願いしています。
 ※必ず一度はご来社にて面接を実施させていただきます。
▼内定
受付担当
採用担当
面接地
東京都渋谷区桜丘町17-5 又は オンライン
企業の特徴
■当社について
~2025年に創立30周年を迎え、司法試験受験指導のリーディングカンパニーとして今後さらなる発展を目指します~
法学館は、法律資格の受験指導校「伊藤塾」の運営を中心に、社会の幸せづくりに貢献するため、志の高い法律家・行政官を社会に送り出してきました。
特に司法試験の受験指導においては、合格者占有率87%を占め、圧倒的な合格実績を誇ります。"法を学ぶ館"として、法に関して正しく楽しく学ぶ機会を提供することを使命としています。私たちと関わる全ての人の喜びや成長に寄り添えるように自ら問題提起を行い、原因究明、問題解決できるような人を育成し、共に成長していきたいと考えています。

会社概要

事業概要 1、 伊藤塾
法律資格・公務員試験の受験指導事業
・司法試験
・予備試験
・法科大学院(ロースクール)
・ 司法書士試験
・行政書士試験
・公務員試験

2、ベトナム料理「ハノイのホイさん」
飲食・ベトナム人留学生支援事業

3、桜丘国際日本語学校
進学・就職を見据えた日本語教育

4、農業事業(農学館)
青森県六戸町での農業事業

5、みらい基地伊藤塾アフタースクール
小学校低学年を対象としたアフタースクール事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町17-6
設立 1995/5/3
代表者 代表取締役社長 西 肇
従業員数 145名
応募する 気になる