[未経験者] 技術系弁理士・特許技術者

弁理士法人樹之下知的財産事務所

弁理士法人樹之下知的財産事務所 [未経験者] 技術系弁理士・特許技術者


コメント
当所は、優れた人員の拡充を図ることで、「より多くのお客様に選ばれる事務所」になるべく、自己研鑽意欲に富み、事務所の成長に一緒に取り組んでくれる特許弁理士及び特許技術者を募集します。

募集要項

仕事内容
【技術系弁理士】
 1. 国内・外国出願用の特許明細書作成、中間処理(意見書・補正書等)対応
 2. 鑑定・審判・審決取消訴訟等実務対応
 3. 特許相談・発明発掘・調査対応
【特許技術者】
 1. 国内・外国出願用の特許明細書作成の補助業務、中間処理(意見書・補正書等)の補助業務
 2. 鑑定・審判・審決取消訴訟等実務対応の補助業務
 3. 特許相談・発明発掘・調査対応の補助業務
応募資格
下記に該当する方。
機械、構造、制御、有機化学、無機材料、電気のうち、いずれかの技術分野を専門とした業務経験が1年以上ある方

(歓迎要件)
(1) 弁理士資格または弁理士試験の受験経験
(2) 業務における英文読解経験
(3) 開発・設計・生産技術等、ものづくりに携わった経験
(4) クライアントとの折衝経験
給与 / 報酬
年収:400万円~600万円
※普通残業制となります。
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間あり/6か月
勤務地
東京都杉並区荻窪5-26-13
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:00を標準とした時差通勤制
所定労働時間7時間
※時差通勤制とは、円滑な業務遂行に支障のない範囲で、出社を7:00~10:00の間で好きな時刻を選択でき、
 1日の勤務時間8H(労働7H+休憩1H)を満たせば退社できる制度。
 例えば、7:00に出社すれば原則15:00退社が可能です。
休日 / 休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔(結婚・出産・忌引)休暇、
産前産後休業(取得実績有)、育児休業(取得実績有)、看護休暇(取得実績有)、
介護休暇(取得実績有)、介護休業(取得実績無)
 ※年間休日120日
 ※家庭・育児と両立して働いている所員が多数活躍しています!
待遇 / 福利厚生
■給与賞与
  昇給1回/年、賞与2回/年
  職務手当・弁理士手当・管理職手当・家族手当・在宅勤務手当 等
※在宅勤務手当:入所時に環境整備一時金支給+毎月定額支給
※前給考慮の上、経験、能力により相談させて頂きます。
 また、入所後の実績に応じて見直しも行います。
※評価基準と賃金テーブルに基づき、透明性と納得度のある査定を実施しています。

■福利厚生
  通勤交通費実費支給(限度額5万円/月)、各種社会保険完備(弁理士企業年金基金加入)、
 退職金制度、定期健康診断(年1回)全額補助、永年勤続表彰制度、その他所内行事開催全額補助。
選考プロセス
書類選考 → 適性検査/筆記試験 → 一次面接 → 二次面接 → 内定通知 → 採用
※通常、応募から内定通知まで4週間程度
受付担当
採用担当
面接地
東京都杉並区荻窪5-26-13
企業の特徴
当所は、創業40周年を迎える知的財産の総合事務所です。
2007年の業務法人化を機に世代交代も着実に進めており、これまで創業者やベテラン所員が築いてきたお客様との信頼関係を、経験豊富な中堅所員や若手所員がしっかりと引き継ぎつつ、ベテラン・中堅・若手が一丸となって顧客サービスの充実に努めています。

また、中規模の事務所であるため、所内の風通しが良く、仕事に対する厳しさを求める一方で、アットホームで働きやすい雰囲気があります。
当所は、優れた人員の拡充を図ることで、「より多くのお客様に選ばれる事務所」になるべく、自己研鑽意欲に富み、事務所の成長に一緒に取り組んでくれる特許弁理士及び特許技術者を募集します。

会社概要

事業概要 ■知的財産権に関する代理業務 ■外国における知的財産権の取得業務 ■係争代理業務 ■コンサルティング業務 ■研究開発業務
所在地 東京都杉並区荻窪5-26-13
設立 2007/4/1
代表者 代表社員 小泉妙子
従業員数 50名
応募する 気になる