巡回監査・経営支援担当/資格無くても歓迎/残業月24時間程度

株式会社パブス

株式会社パブス 【税理士法人中野会計事務所】/北海道札幌市/税理士法人での税理士補助/巡回監査・経営支援担当/資格無くても歓迎/残業月24時間程度(求人7997)


コメント
【1962年創業の歴史ある会計事務所/北海道第一号の税理士法人】
1964年に北海道岩内町にて創業し、現在は札幌、岩内、倶知安、岩見沢、苫小牧、東京に事務所を構えるほか、相続手続きを扱う日本相続知財センターも展開しています。
1999年には「税理士・行政書士・社会保険労務士3士業一括認証」を国内第一号として取得、2002年には「税理士法人」の制度設置と同時に、北海道内第一号の税理士法人に改組。現在は68名(札幌は38名)の組織となっています。
創業60年の長い歴史を持った法人です。経営に関わる総合サービスの提供を通じて「100年企業」を目指しています。

顧問先に対しては税務に限らず、事業承継、経営支援など幅広いサービスを提供しています。
グループ会社には相続/事業承継を専門に取り扱う組織があります。
また、企業の戦略立案や各経営機能の強化を支援するコンサルティング会社を持ち、幅広くそして専門分野を深耕しております。
社員が希望すれば、相続・事業承継等の新しい業務にチャレンジすることが可能です。

教育研修制度も充実しており、新人研修、監査担当者研修、決算担当者研修、経営計画勉強会など、役割に応じた研修に参加することも可能。
働く環境・育てる環境を整えることで、良い人材が集まる永続的な組織を目指しています。

募集要項

仕事内容
同社の税理士補助として、以下のような業務をお願いする予定です。
1.税理士補助全般業務
2.会計監査・巡回月次監査業務
3.貸借対照表・損益計算書などの財務諸表作成業務
4.その他、税理士業務に付帯する業務

外勤業務が中心になります。税理士補助として数十件の担当を持ち、担当関与先の税務会計全般に携わります。
時には、経営者が抱える不安や悩みを解決に導く為の良き相談役として、
時には、企業を取り巻く様々なリスクに対し助言を行うアドバイザーとして、
経営者の意思決定をサポートする重要な役割を担っています。
求められることも多種多様で、責任も重いですが、人のお役に立てることに喜びを感じることが出来る仕事です。

【入社後のイメージ】
新人研修、監査担当者研修、決算担当者研修、経営計画勉強会等の研修が定期的に準備されており、未経験の部分についてはOJTを交えて丁寧に指導します。
【社風について】
チーム単位で自由な意見を出し合い、仕事のフローを自分達で組み立てるなど経験に関わらず自由闊達なコミュニケーションをとりながら業務を進めています。
※残業は月平均24時間程度と労務環境の改善には真剣に取り組んでいます。(通常月は10時間程度)
応募資格
■日商簿記2級をお持ちの方
■会計事務所での勤務経験者
※税理士試験科目合格者や税理士資格取得を目指して勉強中の方も歓迎


給与 / 報酬
想定年収 4,200,000円~6,000,000円
月給350,000円~500,000円
基本給253,000円~350,500円
固定残業代97,000円~149,500円を含む/月(40時間)
残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
※年齢、経験、能力などを考慮の上決定します。

雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
札幌市中央区
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
組織強化のための増員募集
勤務時間 / 稼働時間
時差出勤希望可能(9:00-18:00、7:30-16:00、10:30-19:30)
休憩:60分
休日 / 休暇
年間休日数:123日
完全週休2日制(土/日)祝日 年末年始休暇 夏季休暇 GW
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
産休・育休制度あり
待遇 / 福利厚生
社会保険完備:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 
通勤手当(会社規定に基づき支給)、
定年退職後再雇用制度、
資格取得支援制度、
産休・育休制度(直近2年間で取得実績4名)、
勉強会・社外研修
事業所内全面禁煙
選考プロセス
書類選考

面接・適性検査

最終面接

内定
受付担当
7997担当
応募する 気になる