業界大手メーカーの広報担当/英語を活かせる/マイカー通勤可/ IT活用に強みを有するグローバルメーカーで建設機械世界2位

株式会社小松製作所<KOMATSU>

株式会社小松製作所<KOMATSU> 広報担当/栃木/グローバルメーカー


コメント
◇基本的には栃木工場での勤務となり、転勤はございません。マイカー通勤も可能で、最寄駅からバスも出ているため電車通勤をしている社員もおります。

◇歴史の長い会社ですが、組織改革に積極的な会社です。社内はフェアな職場で、中途入社者ものびのびと働ける環境です。定着性も高い会社なので、腰を据えて末永く就業したい方におすすめです。

募集要項

仕事内容
広報担当として、下記の業務をお任せいたします。

・国内外の顧客等、ステークホルダーへの工場見学案内(内容の企画立案・運営含む)
・工場フェア等、地域の方々向けのイベント企画立案・運営
・車両デモンストレーションの企画立案・運営
・新型車両出荷式の企画立案・運営、マスコミ対応、他庶務業務等
応募資格
【必須】
・英語スキル(ビジネスレベル)

【歓迎】
・対外広報のご経験(2~3年程度)
・CA・空港グランドスタッフ経験者

 
給与 / 報酬
年収:550万円~800万円 ※残業時間20h含む
月額:25万円~

※経験・能力に応じて決定いたします。
時間外給は実働分フル支給されます(役職による)。
こども手当は対象者の場合は別途支給。
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:2か月
勤務地
株式会社小松製作所:栃木県小山市横倉新田110 栃木工場

※小山駅より送迎バスあり。
※自動車通勤可。(当社基準による)
※転勤転居は当面無し。
※月1~2回のリモートワークが可能です。
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
新規施設立ち上げによる体制強化
勤務時間 / 稼働時間
8:15~17:00 
休憩45分

※フレックスタイム/コアタイムなし、フレキシブルタイム(5:00-22:00)内での勤務
残業は繁閑で差がありますが、月平均20時間くらいです。会社としては残業を削減する方向で動いています。
休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日)、有給休暇、リフレッシュ休暇、ライフサポート休暇、年末年始休暇、夏期休暇 ほか
年間休日128日
※詳細は会社カレンダー参照
待遇 / 福利厚生
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、こども手当、通勤手当、時間外給(役職による)、自動車通勤可、退職金制度有り、寮・社宅あり(条件有り)、保養施設、法人会員制福利厚生サービス、持株会制度 など
選考プロセス
履歴書、職務経歴書
面接2回程度、筆記試験有り

※web面接可
受付担当
採用担当
面接地
株式会社小松製作所:栃木県小山市横倉新田110 栃木工場

企業の特徴
~ IT活用に強みを有するグローバルメーカーで建設機械世界2位 ~
建設・鉱山機械分野で日本が誇るグローバル企業です。世界のお客様のニーズにこたえる、安全で創造的な製品とサービスを提供しています。2008年、世界で初めてハイブリッド油圧ショベル「PC200-8ハイブリッド」を発売。旋回電気モーター、発電機モーター、キャパシター(蓄電装置)とディーゼルエンジンを併用した「コマツ・ハイブリッド・システム」を搭載し、平均で25%のCO2を削減しました。また、AHS(無人ダンプトラック運行システム)を世界で初めて実用化。タイヤの直径だけで3.8m程の巨大車両が自在に走り、障害物を感知して避け、土砂を運搬します。
売上の80%以上は、海外で構成されています。グループのネットワークは世界中にわたり、社員の7割が外国籍です。本年より新たな3ヵ年の中期経営計画「DANTOTSU Value - Together, to ''The Next'' for sustainable growth」をスタートさせました。次の100年に向けたサステナブルな未来を次の世代につないでいくため、新たな価値創造を目指します。

会社概要

事業概要 コマツグループでは主に、建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開しています。
所在地 東京都港区赤坂2-3-6
設立
代表者 代表取締役社長兼CEO 小川 啓之
従業員数
応募する 気になる