- 法律事務所全般
- 全般
- 企業法務全般
- 一般民事全般
- 総合型
すべて表示
- 業務委託
- 弁護士
- マネジメント業務なし
- 社員数99名以下
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- リモートワーク可
- 第2新卒可
- 業務委託・フリーランス求人
コメント
- 弊社グループは現在8期目の財務を軸にした経営コンサルティング会社を中核とした企業グループとなります。
具体的には、他に今回の新設弁護士法人及びIT/IoTを活用したP/L改善のコンサル兼システム開発会社を保有しています。
直近ではM&Aアドバイザリーの領域で業績を大幅に伸ばしています。
その中で、法務をワンストップで取り扱えるということはクライアントにとってかなりのキー項目となっており、今回の弁護士法人設立に至りました。
代表弁護士は弁護士兼弁理士でして、M&Aアドバイザリーの他に、企業経営法務・刑事・大学講師及び、特許知財業務も扱っております。
募集の背景としては代表弁護士のスケジュールがかなりタイトな状況ですのでアソシエイトを必要としている背景になります。
ご応募者様に求めるマインドについてですが、法務の専門家であることはもちろんですが、クライアントの経営の本質に寄与していきたいというマインドを持たれていることを一番求めています。従って、訴訟をバンバンやって、勝率で勝負していくみたいなことはあまり考えていません。(もちろん勝ちにいきますが)
ドキュメンテーション類については既にスキルとして持たれていることを前提としたいですが、M&Aアドバイザリーや経営アドバイザリーについては、一夜にしてできることではないので、これから経験を積んでいっていただくということで問題なく、ポテンシャルで問題ありません。繰り返しになりますが、それ以上に企業経営に真に貢献するというスピリットを持たれていることを最重視しています。社内外におけるコミュニケーション能力は非常に重要であり、特にクライアントの真に求めるものやお気持ちを汲み取れる力というのは非常に重視して選考させていただきます。
弊社は働き方に対してかなりこだわりを持っており、仕事が上位概念としてあって、それにより生活が左右されるということに対してかなり否定的な考えでいます。
本来的には、どういった生き方がしたいのか、生活がしたいのか、それが上位概念としてあるはずで、それをベースとして働き方を考えていくというのが、あるべき姿であると思っています。従って、例えばですが弊社は残業は完全にゼロです。また、仮に発生したとしても翌日は午後出勤などご自身で調整していただいています。(但し、海外在住メンバーが多く、時差がありますので社内チャットTEAMSは夜間も含めて随時チェックしていただきたいです)
また、いわゆるやらされ仕事・本当にやりたくない仕事をやって頂くのはご本人にとってもクライアントにとってもためにならないことだと思っていますので、100%ではありませんがアサインメントの拒否権も与えています。(ただ、今回のポジションはどうしてもやっていただかないといけない仕事の割合は他のコンサルタントと比べて相対的に増えるはなると思っています、しかし考え方としてはそう考えています)
総括になりますが、近い将来的にBulkUp Groupの経営陣として活躍してくださる方、クライアントの経営・成長に貪欲にコミットできる方のご応募をお待ちしています。
まだまだ小さい会社ではありますが、大幅な成長過程にありますし、経営者になりたいと思っていらっしゃる方にとっては非常によいオポチュニティーだと思っています。
いきなり堅苦しい面接でなくともカジュアルにお話しするところからでもよいと思っています。
ご応募お待ちしております。
