- TOP
- 東京都の求人
- 【株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス】執行役員や取締役目指せる【上場企業×管理本部長補佐◆リモート&フレックス】残業平均10h以下◆日本初のクラウド型電子マネーサービス事業を展開中:17248
株式会社ビースタイルスマートキャリア
【株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス】執行役員や取締役目指せる【上場企業×管理本部長補佐◆リモート&フレックス】残業平均10h以下◆日本初のクラウド型電子マネーサービス事業を展開中:17248
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 金融全般
- 経理
- 正社員
すべて表示
- 時短勤務可
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- リモートワーク可
- 資格取得支援
- 上場企業
コメント
- ▼グロース市場上場企業/国内初のクラウド型電子マネーサービスで事業を開始したパイオニア
▼キャッシュレス社会のインフラを支える事業/多対多を結ぶ決済ゲートウェイサービスを国内最大規模で提供
▼成長中企業の執行役員や取締役などの経営幹部を目指していきたい方へ
▼管理本部の課題に対するソリューションを現場に寄り添いながら経営層とともに視座高く遂行
▼リモート&フレックスタイムOK/プライベートな予定が調整しやすい環境
▼育児時短勤務制度あり/産休・育休取得後の復職率100%
募集要項
- 仕事内容
- 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークスで
管理本部各部(人事、経理、総務、法務)と管理本部長の間にたって、管理本部をまとめていただきます。
【業務内容詳細】
▼レギュラーワーク
・管理本部各部(人事、経理、総務、法務)の業務のとりまとめ業務
・管理本部各部とのMTG、業務ヒアリング
・管理本部業務の課題の抽出~改善業務
※コーポレートを統括する管理本部長の補佐として、各種サポート及び管理本部の課題に対するソリューションを一緒に考えて頂きます。
▼将来的なキャリアプラン
・管理業務全般を幅広くご経験頂くことでキャリアの幅を広げられます。
・同社で執行役員や取締役などの経営幹部を目指すことができます。
【体制】
管理本部長1名
レポートラインは社長-管掌役員-本部長となります。
- 応募資格
- 【必須】下記いずれかのご経験
・経営全体を客観的に見てきた経験
・戦略コンサル、投資銀行、投資ファンド、監査法人などでの経験
・事業会社での経営企画(FP&A)での経験
【歓迎】
・これから経営の中枢を担うポジションを目指す向上心の高い人
・英語力(ビジネス会話ができればベストですが、読み書きできれば可です)
▼保有資格:※下記資格保有者は尚歓迎します。
MBAホルダー、公認会計士、弁護士資格、証券アナリスト
- 給与 / 報酬
- 700~900万円想定
※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
【固定残業代/月】なし/別途支給
【交通費】全額支給
【昇給】年2回
【賞与】年1回
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 日本橋(東京都)(浅草線)駅 徒歩7分
中央区日本橋二丁目11番2号太陽生命日本橋ビル18階
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 募集背景
- 組織体制の強化
- 勤務時間 / 稼働時間
- 09:15~17:30(休憩60分/実働7時間15分)
所定労働時間:7時間15分
フレックスタイム制有(6:00~19:00の間で就業可/コアタイム無)
- 休日 / 休暇
- 【休日・休暇】
<年間休日122日>
土日祝日休み、年末年始休暇
有給休暇※入社月より5~13日付与(入社月による)
- 待遇 / 福利厚生
- 【固定残業代/月】なし/別途支給
【交通費】全額支給
【昇給】年2回
【賞与】年1回
【福利厚生】
各種社会保険完備(社会保険、健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
健康診断、副業制度(許可制)、賞与制度、
ベネフィットワン、退職金制度、慶弔休暇、
育児介護休業、育児時短勤務制度、教育訓練、
社食補助、ボランティア休暇制度、社内購買、
オフィスマッサージ、コーヒーマシン完備、
屋内原則禁煙(喫煙室あり)、資格支援制度、サークル活動補助制度
- 選考プロセス
- 書類選考→適性検査(性格検査)→1次面接→リファレンスチェック→最終面接
※上記は予定の為、変更の可能性がございます。
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- クラウド型電子マネーを国内で初めて商用化した上場企業です。
同社では、決済端末の低コスト化や運用の簡易化等を実現し
業界の新たなスタンダードを牽引しています。
現在は電子マネーに加え、クレジットやQR・バーコード決済、
ハウスプリペイド等幅広くキャッシュレス決済ソリューションを提供しており、
決済処理金額は年間3.7兆円、稼働設置接続端末台数は83万台となっています。
キャッシュレス化が進む中、同社の事業は今後更に拡大する見込みです。