”世界中の孤独をなくす”をコンセプトにAI×NFT業界で新しいサービスを展開するベンチャー企業
個人の裁量大/マネージャー候補/成長したい方・挑戦したい方◎/ワークライフバランス◎/フレックス可/在宅勤務可/副業可/髪型髪色服装自由/おしゃれなオフィス/フリードリンクあり

株式会社SUZUVERSE JAPAN

株式会社SUZUVERSE JAPAN 法務担当


募集要項

仕事内容
【最先端ITベンチャーで会社の成長を支える法務ポジション】

急成長中のITベンチャー企業で、会社の成長をバックオフィスから支える法務ポジションをお任せします。変化のスピードが速い環境で、日々新たな課題に向き合いながら、社員が活躍できる場を整える重要な役割です。あなたのアイデアや行動力が、組織全体に影響を与えるポジションです!

【具体的な仕事内容】
・コンプライアンス推進体制の整備及び企業活動のコンプライアンスチェック
・内部監査推進体制の整備
・各種規定管理
・訴訟案件の資料作成・資料収集・進捗管理・顧問弁護士との折衝
・知的財産に関する弁理士との折衝
・リリース文の作成
・契約書のリーガルチェック
・各部門からの相談対応など、多岐にわたる法務業務全般を担当します。

【ポジションの魅力】
この1年で会社が急拡大しましたが、組織作りが追いついていない状況です。また現在の会社の課題としてコンプライアンス体制の強化が挙がられています。入社後の重要業務として社内のコンプライアンス体制の整備を行い、会社全体のリスクマネジメントや組織としての強化などを行います。会社の成長とリスク管理という攻守から活躍できる環境があります。
また幅広い法務スキルと専門知識な法的知識を身につけることができます。またAIなど最先端分野での知識を身につけることもできます。
社内の相談窓口として社員や経営層からの信頼も厚く、「頼れる存在」として感謝される機会も多いため、やりがいを感じやすい仕事です。

【キャリアパスの可能性】
将来的には法務部門のマネージャーを担当いただくことも可能です。
メイン業務は法務業務ですが、管理チーム全体で総務業務も行っているため、一部総務業務もお任せする可能性があります。
独り立ちの目安はだいたい1~2か月ほどです。
今後事業が急成長することが予想されるため自ら業務を拡大させていく姿勢や積極的に新しいことに挑戦できる方を歓迎します。
応募資格
必須条件
・大卒以上
・事業会社での法務の実務経験3年以上または消費者契約法・景品表示法・金融商品取引法の実務レベル知識がある方

歓迎条件
・チームマネジメント経験
・総務業務の経験(総務業務もお任せする可能性があるため)
・コンプライアンス担当または内部監査の業務経験

求める人物像
・ベンチャー企業での就業経験またはベンチャーマインドのある方
・業務改善など自らの考えを積極的に提案し実行できる方
給与 / 報酬
月収35万円×12ヶ月=年収420万円
月収50万円×12ヶ月=年収600万円
月収65万円×12ヶ月=年収780万円

これまでの経験・スキルにより、上記の中から給与を決定します。
昇給は年2回(4月・10月)に360度評価により決定します。
残業代は1分単位で全額お支払いします(想定残業時間は20時間未満)


賞与は原則支給はありません。
交通費は上限3万円まで支給します。
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間(3ヶ月)
勤務地
本社:東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー23階
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
【事業拡大に伴う増員募集】

当社では、2023年10月に初めての人事担当が入社し、そこから管理チームの体制強化を進めています。成長を続ける今だからこそ、さらなる「攻めのバックオフィス」を目指し、戦略的に会社を支える体制を整えていきます。企業成長に貢献できるバックオフィスメンバーを求めています。

2024年9月に1人目の法務担当が入社しましたが、法務業務の増大により追加で1名採用したいと考えてます。新しい発想と行動力で、一緒に組織の未来を創り上げていきましょう!
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制
標準労働時間:10時〜18時(休憩1時間)
コアタイム:11時〜15時
フレキシブルタイム:5時〜11時、15時〜22時
仕事の都合やプライベートの都合により、勤務時間は柔軟に対応できます。
子育てなどで早く出勤し早く退勤している社員も複数在籍しています。

休日 / 休暇
完全週休2日制(土日祝)
年間休日123日以上
有給休暇は入社初日から付与(1日〜11日)
夏季休暇(7月1日〜9月30日まで任意の日の5日間)
年末年始休暇(12月28日〜1月4日)
慶弔休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
フリードリンク(水、お茶類、コーヒー、牛乳、ビール、レモンサワーなど)
家事代行サービス(利用額の2/3を補助)
自己啓発支援(資格取得、書籍購入費の一部を補助)
選考プロセス
書類選考(性格検査あり)→一次選考(オンライン可)→最終選考
※選考プロセスは変更の可能性あり
※カジュアル面談の実施も可能
受付担当
採用担当
面接地
一次選考はオンラインまたは本社
最終選考は本社
企業の特徴
会社概要
:平均年齢32歳
:社員数45名

配属部署:管理チーム
:経理3名、人事2名、法務1名、総務(派遣)1名
:男性4名、女性3名
:20代3名、30代2名、40代1名、50代1名

会社概要

事業概要 ソフトウェア・アプリケーションの開発
所在地 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号神谷町トラストタワー23階
設立
代表者 代表社員 冨岡 剛
従業員数
応募する 気になる