【法務職】事業会社を支える法務担当者 将来の管理職候補の募集◎

株式会社ライトアップショッピングクラブ

株式会社ライトアップショッピングクラブ 法務職


募集要項

仕事内容
通販ビジネスの企業法務関連業務全般をご担当いただきます。シニア層から高い支持を得ている当社ですが、次世代の支持を獲得するべく今後はECやSNSも駆使してさらに販売網を強化していく予定です。

【業務詳細】
■契約書(英文含む)の作成、審査、管理等の契約法務業務
■株主総会、取締役会および重要会議体の運営・準備等の機関法務業務
■法令変更等への対応
■各部門からの法務相談対応
■弁護士等外部専門家への相談・調整対応
■訴訟、係争またはトラブル発生時の対応等
応募資格
【必須スキル】
■事業会社での企業法務(機関法務、契約法務)の実務経験
■上記の「業務内容」に掲げた業務をカバーできる幅広い法律知識

【経験あれば尚可】
■内部統制ほか企業コンプライアンスの実務経験
■事業会社での知財法務の実務経験

【求める人物像】
■傾聴のできる謙虚な姿勢。各部門責任者および担当者と円滑にコミュニケーションできる。
■事業部門の論理を理解して柔軟に対応し、最善の解決策を提案できる問題解決力がある。
■同時に、事業部門の論理とは異なる法務部門としての判断を行い、法務部門としての YES/NO をはっきりと伝えられる判断基準とコミュニケーションスキルがある。
給与 / 報酬
年収 5,800,000円 〜
(基本給3,700,000円~)
※年収はご経験やスキルに応じて、決定致します。
※残業手当は1分単位で別途支給致します。
※固定年収720万以上は、管理職処遇のため、残業が支給されません。
雇用形態
正社員/雇用期間なし(試用期間3ヶ月)
勤務地
169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー26階
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
勤務時間 / 稼働時間
9時30分~18時
・フレックスタイム制導入(コアタイム10時30分~14時30分)
・休憩時間:60分(11:45~12:45)
・時間外労働有無:有
休日 / 休暇
年間休日125日(完全週休二日制、年末年始休暇、夏季休暇有)

【有給休暇について】
※ 入社時期に応じ15日~4日、入社日より有給休暇付与
その後、4月1日に一斉付与。付与日数は勤続年数1年までは15日、それ以降毎年1年ずつ増加し、最高24日付与
待遇 / 福利厚生
<加入保険>
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険

・退職金制度(確定給付型企業年金)
・選択制確定拠出型企業年金・転勤赴任手当
・財形貯蓄制度
・グループ生命・傷害保険制度
・グループ各社商品割引制度
・健康診断、人間ドック(35歳以上)※脳ドックあり
・社内交流会
・育児休職制度、育児短時間勤務制度
・介護休職制度、介護短時間勤務制度

<教育制度・資格補助補足>
入社後は基本的にOJTにて業務を覚えて頂きます。
その他、階層別研修など
受付担当
採用担当
企業の特徴
◎当社は1971年、現ソニーミュージックエンタテインメントのグループ企業として設立され、レコードやカセットを通信販売でお届けすることからスタートしました。創業から12年後の1983年には直営店を銀座にオープンし、"通信販売と実店舗"を連携するマルチチャネルのスタイルをいち早く導入。通信販売の先駆者として果敢に可能性を切り拓き、エンタテインメント性に富んだショッピングを追求し続けてきました。

◎現在は、カタログ・DMなどの「印刷媒体」と「直営店」に「オンラインショップ」を加えた3つの柱を中心にビジネスを展開。どこにでもあるものを手軽に安く提供するのではなく、"だれかに自慢したくなるような"ストーリーを有する品、それを所有する喜びや満足感を大切にしたい――創業当時から貫く「価値訴求型」の姿勢こそが、お客様のご支持・共感へとつながっていると信じています。

会社概要

事業概要 衣料品、電気製品、家庭用品、時計、靴、酒類などの通信販売、店舗販売
所在地 東京都新宿区北新宿2-21-1
設立 1971/3/8
代表者 代表取締役 若菜 さおり
従業員数 182名
応募する 気になる