株式会社ヒルストン
【株式会社小林製作所】/総務人事(管理職候補) ~1947年設立/国内唯一の板紙一式マシン製造メーカー/海外にも技術を提供~
製造全般
全般
人事
総務
その他
すべて表示
正社員
マネジメント業務あり
社員数100~499名
時短勤務可
土日・祝日休み
残業月20時間以内
退職金制度あり
資格取得支援
コメント
▼△求人おすすめポイント▼△
★日本で唯一の製紙機械メーカーであり、一式マシンの製造をしているのは国内で同社のみです
★1947年設立、創業の精神である「和」を基に「ニーズに応え、利益をもたらす機械づくり」をモットーに掲げています
★転勤無し。地元静岡で腰を据えてワークライフバランスを整えた職場環境となります
募集要項
仕事内容
株式会社小林製作所の総務人事として、管理部門における総務業務を担当していただきます。
《具体的な業務内容》
・労務管理
・社会保険事務
・採用活動
・社内研修
・社内イベント など
ご経験に合わせてお仕事をお任せしますが、マネジメント業務やゆくゆくは経理業務もお任せする可能性がございます。
(総務:資産・予算管理、経理伝票・各種書類作成、施級・支払に関する業務など)
《配属先情報》
・管理部門 12名(総務チーム6名・経理チーム6名)
・20代~60代の方まで在籍されていますが、適性を踏まえ所属チームが策定されることとなります。
・管理職の方でも残業20時間以下(10時間以下の方もいらっしゃいます。)繁忙期は12月~2月ですが、、忙期でも休日出勤はございません。
・管理職候補として採用し、マネジメント経験をお任せしますが、ゆくゆくは管理職から経営者側にキャリアアップする可能性もございます。
<小林製作所の強み>
・同社は、「日本唯一」の板紙一式マシンの製造メーカーです。
同社の製造するマシンは、板紙や段ボール原紙を生産します。※板紙分野におけるシェアは断トツのナンバー1!
・近年は「製紙機械」で培った技術を生かし、EV(電気自動車)のバッテリーの部品を製造する機械の受注が増えています。
応募資格
【必須要件】
・総務または人事のご経験
給与 / 報酬
想定年収:450万円~600万円
月給:19万円~40万円
※残業代は別途支給いたします。
※知識・経験に応じて決定いたします。
※昇給あり(年1回:4月)
※賞与あり(年2回:7月/12月※23年度実績:8ヶ月分、22年度実績:7ヶ月分)
雇用形態
正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヶ月(待遇変動無し)
勤務地
静岡県富士市水戸島2-1-1
※マイカー通勤可(駐車場有)
※自転車通勤可
【変更の範囲】
会社の定める場所
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
部門・体制強化の為
勤務時間 / 稼働時間
8:00~17:00 (所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
時間外労働:有
休日 / 休暇
※年間休日120日
週休2日制(休日は土日祝日)※同社カレンダーによる
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
別途協定休日5日あり
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤手当
家族手当
住宅手当
退職金制度
定年:60歳
時短制度
出産・育児支援制度
資格取得支援制度
研修支援制度
社員食堂・食事補助
食堂も利用可。利用料は会社が半分を負担するので、個人負担は月額5,500円。
<教育制度・資格補助補足>
・新入社員教育/英会話教育
・ISO規定に基づいた部署別教育訓練
選考プロセス
書類選考→面接→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
企業の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名 :株式会社小林製作所
■本社所在地 :〒416-0921 静岡県富士市水戸島2-1-1
■代表者名 :戸田 訓人
■会社設立 :1947年7月
■資本金 :1億円
■従業員数 :262名
【事業内容・会社の特長】
【事業内容】
製紙機械 (抄合抄紙機 長網抄紙機)
産業機械 (コータ スリッタ カッタ ワインダ等)
各種産業機械の開発、設計、製造、販売
その他技術サービス
【会社の特長】
(1)Go Global From Fuji…
創業70余年の歴史の中で、小林製作所は早くから海外へ目を向け、海外メーカーとの技術提携や
製品の輸出を行ってきました。海外への一式マシン輸出第1号として、1960年にはインドネシア政府に
長網抄紙機を納入しています。
その後も北南米、欧州、アジアなどの世界各国に多くの製品を輸出し、いずれも高い評価を得てきました。
(2)日本で唯一…
同社は日本国内唯一の板紙一式マシン製造メーカーです。
一式マシンとは、原料を投入する部分から各工程を経て、最終的に紙が出来上がるまでの全ての機械をいいます。
全長は全て揃えば、200mの巨大なマシンになります。日本国内では、このように一式で製造できるのは、今や同社だけです。
(3)小林製作所のものづくり…
できあがれば巨大な機械でも、部品は大小さまざまです。形や大きさに関係なく、
全てがその機械にとっては大事なパーツです。小林製作所では、部品から1つずつ丹念に製作しています。
組立作業においても、すべて手作業で行い仕上げていきます。
もちろん直接製造することだけがものづくりではありません。
設計技術者たちによる新技術の開発や、資材部門によるより良い原材料選びなど、小林製作所のものづくりは
全社一体となって行われています。
(4)海外技術提携…
より多くの顧客のニーズに応えられるよう、
板紙・ダンボール原紙の製紙機械だけでなく特殊紙の製紙機械分野への進出を模索してきた同社は、
海外関連メーカーと技術提携をし、更なる技術の向上を図り、日本の製紙機械トップメーカーとして邁進していきます。
株式会社MS-Japan Copyright (C) Matching Service Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) MS-Japan Co., Ltd.