ALL DIFFERENT株式会社
【株式会社リーディングマーク】財務経理責任者
- コンサルティング全般
- 経理
- 財務
- 正社員
- マネジメント業務あり
すべて表示
- 社員数99名以下
- 土日・祝日休み
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- リモートワーク可
- 非上場企業
コメント
- ・売上・社員数・資金調達額が急速に拡大している成長フェーズの事業を体感できる
・IPO準備フェーズでのコーポレート業務の経験を積めるだけでなく、経営やCFOと共に会社全体の事業・組織に関する意思決定に大きく関与できる
・財務経理部のみで完結させる業務のみならず、会社全体や事業部とコラボレーションして事業や組織を良くしていくコラボレーションプロジェクトを立案し、オーナーとして実現に向けてリードできる
募集要項
- 仕事内容
- リーディングマークの財務経理責任者として、以下のような業務をお願いする予定です。
CFO直下の財務経理部で経理業務、営業~記帳までのオペレーションの効率化、上場準備といった守りのアクションのみならず、経営の意思決定に関与する経営企画業務、コーポレートファイナンス(資金調達・M&A等)業務等の攻めのアクションに寄与頂き、守り・攻め双方から企業価値を向上し、経営を推進して頂く立場を期待します。
近い将来、財務経理部長として、コーポレート(財務経理部・人事部)全体を牽引しながら、同社ミッション達成に向けて企業成長を果たす司令塔としての機能をお任せします。
■業務詳細
・決算業務・経理業務のプレイヤー兼コントローラー(請求書発行業務・支払業務・決算業務・経費承認業務・社内稟議等)
・業務効率化業務
・上場に向けたガバナンス強化の推進(規程浸透、働き方改革、リスク・コンプライアンスの向上)
・経営企画(会社の利益向上のためのアクション設定、経営管理業務(予算実績、KPI管理などの事業部の意思決定サポート)
・コーポレートファイナンス(資金調達・業務提携・M&Aソーシング等)の実行
・証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・対話・関係性構築
・CFOと共に大きな資金調達に向けたIRストーリーの立案
・組織を活性化するための人事業務
■変更の範囲:同社業務全般
- 応募資格
- ■必須
・財務経理業務を自らの力で遂行でき、取りまとめ経験がある方
■歓迎
・マネジメント経験(1名以上)をお持ちの方
・経理のみならず横断的なバックオフィス経験がある方
・IPO準備経験がある方
・経営企画の経験がある方
・株主総会・取締役会対応経験がある方
・税務申告対応ができる方
- 給与 / 報酬
- ・年収600~820万(年俸制)
・月額:500,000円~683,000円(12分割)(一律手当を含む)
・年額(基本給):4,439,304円~6,064,092円
・固定残業/月:130,058円~177,659円(固定残業時間45時間/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
・昇給:年2回
※年間で平均12%の昇給率です。(2022年度~2023年度)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間:3ヶ月
- 勤務地
- 東京都港区虎ノ門33森ビル 10階
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 会社の事業や組織の急速な拡大に伴い、コーポレート機能を中心とした強いチームを作る財務経理部の部長候補を募集します(財務経理・経営企画業務に携わり、メンバーのマネジメントを担当頂く予定)
- 勤務時間 / 稼働時間
- ・9:00~18:00
・所定労働時間:8時間0分
※残業は月によって変動有だが、固定残業時間内(45h)
※勤務時間は社内規程に則り変更可能
・休憩時間:60分
- 休日 / 休暇
- ・年間休日:128日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・夏期休暇
・慶弔休暇
・産休・育休
・子の看護休暇
・記念日休暇※年間1日、(有給休暇とは別に、ご自身又はご家族の記念日に休暇取得していただくことができます。)
- 待遇 / 福利厚生
- ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当:交通費支給(公共交通機関)※上限30,000円/月
・過した時間外労働の残業手当は追加支給
・ストックオプション制度(全社員に対して付与)
・月例会(原則全員参加)におけるAward制度
・ピアボーナス制度
・在宅勤務環境整備手当(上限2万円/入社時)
・部活動制度(1回開催につき、1人あたり2000円の補助あり)
・シャッフルランチ(補助あり)
・オフィスランチ支援制度(補助あり)
・ウォーターサーバー・オフィスグリコ常設
・私服通勤
・在宅勤務:頻度は部門により異なり、事業部のメンバーは原則週1回となります。
- 企業の特徴
- ■事業内容
Personality Techを活用したHR事業
ミキワメ適性検査
ミキワメウェルビーイングサーベイ
ミキワメ就活
ネクスベル
ミキワメラボ
■会社特徴
同社では、すべての人が個性を活かし、それによって幸せになれる社会を作ること、「自己実現」を支援することをミッションとしています。
そのため、多くの人の自己実現の第一歩として「新卒領域」に着目し、現在は上位校就活生とトップカンパニーの出会いを創出する就活サービス「ミキワメ採用支援(旧レクミー)」の運営。直近では、個人の性格特性や企業の社風を可視化し、より適切な出会いを支援するSaaS型HR Techサービス「ミキワメ」が急成長中です。京大出身で現役心理学講師を務めていたメンバーもジョインし、テクノロジーを武器に、採用から組織開発までHR領域の変革に向け挑戦中です。