株式会社ビースタイルスマートキャリア
【株式会社ベター・プレイス】週3日リモート&フレックス【法務】IPO準備中◆福祉×SaaSプロダクト運営企業:17826
- コンサルティング全般
- 法務
- 正社員
- 社員数100~499名
- 時短勤務可
すべて表示
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- リモートワーク可
コメント
- ◆IPO準備中!福祉業界×SaaSシステムで社会貢献している企業
◆圧倒的需要のもと、「はぐくみ基金」が売上拡大中
◆事業成長スピードも速く、IPOも目前まで迫っているため、会社の大きな変革期でキャリアを積める!
◆事業部責任者や経営陣とのやり取りも多く、裁量の大きい仕事をお任せ!
◆全社的なプロジェクト参画の機会も多く、社内折衝やプロジェクト推進の経験を活かしてスキルアップを目指せる環境
◆週3日のリモート勤務&フレックス制度あり!フレキシブルな働き方が叶う
募集要項
- 仕事内容
- 同社は、人々が「お金の心配なく」「自分らしく働ける」社会を目指し、
企業にとっても、働く方にとっても負担が少なく始めやすい資産形成:企業年金制度を運営している会社です。
本ポジションでは、IPOを目指した幅広い法務業務をお任せします。
【業務内容】
▼レギュラーワーク
・契約書作成、審査
L業務委託、NDA、システム利用、業務提携、投資関連など
・新規事業、新規施策に関する法的支援
・取引先審査
L反社チェック
・広告、各種コンテンツ審査
L景表法・著作権法など
・個人情報の取扱いに関する相談
・リスクコンプライアンス委員会・内部通報窓口の運用
・内部監査、内部統制、コンプライアンス強化に関する業務
▼業務で使用するツール
・Word、Excel、PowerPoint
【体制/法務課】
LCFO、社員3名
- 応募資格
- 【必須】
・ビジネス実務法務検定2級以上相当
・Excel、Word、Google Workspace利用経験
上記に加え、以下いずれかの経験
・法務関連業務(3年以上)
└契約書作成(ドラフト)、契約審査、個人情報関連、紛争対応
・コンプライアンス/監査等(3年以上)
【歓迎】
・弁護士資格またはロースクール卒業
・個人情報関連資格
・上場企業での法務経験
・ITサービス関連の法務経験
・広告審査業務(景表法・著作権法など)経験
・コンプライアンス業務
Google Workspace(例:Gmail、カレンダー、Chat、ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、Keep、サイト、Vault)
- 給与 / 報酬
- 600~750万円想定 ※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
【固定残業代/月】30時間/超過分別途支給
【交通費/月】支給 ※上限20,000円
【昇給】年2回(5月/11月)
固定残業代:94,500円~117,720円
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間2ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 曙橋駅 徒歩6分/四谷三丁目駅 徒歩8分
※-週3日のリモートワーク可
東京都新宿区四谷坂町9-9 三廣ビル9F
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 実働8hからお選びいただけます。 休憩60分
※時短勤務可 (小学低学年の子がいる場合)
L9:00~18:00の間で実働5時間から選択可能です。
※フレックスタイム制度有(コアタイム10:00~16:00)
※試用期間中は9:00~18:00の固定時間制となります。
- 休日 / 休暇
- 【休日・休暇】
<年間休日125日>
土日祝日休み、年末年始休暇、夏季休暇
慶弔休暇、有給休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 【福利厚生】
社会保険完備、退職金制度
病児・病後児保育利用補助、ウェルカム休暇、前給制度
- 選考プロセス
- 応募→書類選考→1次選考→適性検査→最終面接→ 内定
※面接は2~3回を予定しております
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- 「ビジネスを通じて、子育て世代と子供たちが希望を持てる社会をつくる」というミッションのもと、
「福祉はぐくみ企業年金基金」や福祉業界向けSaaSシステムを複数展開している企業です。
圧倒的需要のもと、「はぐくみ基金」は設立して約3年間で加入者数1万7000人以上、売上高は2億4000万円を突破しています。
現在IPO準備中!3年後には売り上げは現在の10倍、大型上場(時価総額300億円~500億円)を目指しています。
180万人以上の保育士や介護士など、社会の発展を下支えする方の将来的な経済不安から、
保育士等に挑戦できない方が多く、待機児童が増えてしまう世の中を解決すべく、社会に貢献しています。