【倉敷市/経理】完全週休2日制!福利厚生も充実した企業/原価管理業務をご担当頂きます/自動車・造船・建築など生活の基盤を支える鉄鋼メーカー(国内シェア27%)

株式会社ヒルストン

株式会社ヒルストン 【JFEスチール株式会社】/経理 ~世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー~


コメント
▼△求人おすすめポイント▼△

★自動車・造船・建築など生活の基盤を支える鉄鋼メーカー(国内シェア27%)
★大手鉄鋼メーカーの経理部門にて原価管理業務をご担当頂きます。
★完全週休2日制!福利厚生も充実した企業です!

募集要項

仕事内容
JFEスチール株式会社の経理部門にて原価管理業務をご担当頂きます。

将来的には税務、原価計算、財務・資金、IR、会計・決算といった財務経理関連の業務に幅広くご担当を頂きたいと考えております。

<具体的な業務内容>
◎原価計算・利益計画業務
◎製鉄所における原価計算、管理業務
◎単年度利益計画および中期経営計画の作成・フォロー
※変更の範囲:会社の定める業務

<キャリアパス>
まずは西日本製鉄所福山地区で原価計算業務をしていただき、その後、希望に応じて決算、税務、原価計算、財務・資金、IR
といった財務経理関連の業務についていただくことも可能です。

<同社に関して>
◇売上高2兆2552億円、連結従業員数44,554人、海外20拠点と日本を代表する鉄鋼メーカーです。2015年の世界の鉄鋼材料の生産量は約16億トンでした。これは10年前の11億トンに比べると、約45%の高い伸び率です。世界的に鉄鋼市場が拡大している要因は、中国、インド、東南アジア諸国など新興国経済の急速な発展に伴う、インフラ整備をはじめ、自動車、家電といった消費財各分野での鉄鋼需要の伸長です。JFEスチールはこの成長する世界の鉄鋼市場で、得意とする高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大しており、海外輸出比率は売上の半分近くを占めています。
◇鉄は「産業の米」とも呼ばれる基幹素材です。インフラから自動車、家電まで幅広く必要不可欠な素材として使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。現在世界の鉄鋼生産量は約15億トン/年ですが、新興国を中心に鉄の需要は今後も増大する事が予想されています。世界の産業と社会基盤を支える使命感を感じることができる環境です。

変更の範囲:本文参照



応募資格
<必須条件>下記いずれかのご経験をお持ちの方
・原価管理のご経験
・税務関連業務のご経験
・決算業務(月次・四半期・年次)のご経験
※原価管理業務以外(税務・財務・会計)のご経験をお持ちの方もご応募ください!ご経験に応じて、様々なキャリアパスを検討致します。
給与 / 報酬
<予定年収>
500万円~1100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~550,000円

<月給>
250,000円~550,000円

<昇給有無>


<残業手当>

※残業代は別途支給いたします。

<給与補足>
補足事項無し

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間3ヶ月
勤務地
岡山県倉敷市水島川崎通1丁目

※配属拠点:西日本製鉄所(倉敷地区)
※転勤:当面なし
転勤範囲については基本的に西日本地区となります
(西日本製鉄所(倉敷地区)/西日本製鉄所(福山地区))
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
部門・体制強化の為
勤務時間 / 稼働時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30

<その他就業時間補足>
全社平均残業時間:27.5時間
休日 / 休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

所定休日119日+指定年休6日
有給休暇(入社月時より入社月に応じて付与0~20日)、創立記念日、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇・育児休暇 など
待遇 / 福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:独身寮、借上げ社宅制度有り
社会保険:各種社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金)
退職金制度:同社規定による

<教育制度・資格補助補足>
OJT中心の教育体制になります。

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■共済会
■独身寮(個室、冷暖房完備)
■保養所
■研修所
■スポーツ施設など
■育児・介護休業制度
■借上社宅制度:同居・扶養を要する家族のみ、家賃の75%を会社負担、上限金額は勤務地により異なる
選考プロセス
書類選考→1次面接(オンライン or 対面)→2次面接(オンライン)+適性検査→処遇面談→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
企業の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名    :JFEスチール株式会社
■本社所在地  :〒100-0011 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号
■代表者名   :広瀬 政之
■会社設立   :2003年4月1日
■資本金    :2,396億円
■売上高    :3,881,139百万円
■従業員数   :43,081名(2024年3月末)

【事業内容・会社の特長】
JFEスチールは高炉を所有し、鉄鉱石を原料に最終製品の生産までを一貫して行う鉄鋼メーカー(高炉メーカー)です。世界トップクラスの鉄鋼生産規模を持ち、「常に世界最高の技術をもって社会に貢献します」という企業理念のもと、お客様や社会のニーズに応える鉄鋼製品をグローバルに提供しています。また、最先端の環境調和型製鉄プロセスの構築や、高機能鋼材の開発を通じて、製造工程はもとより製品においても環境負荷の低減に貢献しています。

<鉄とは>
◎鉄は暮らしと産業を支える基礎素材
鉄は、固くて強く、用途に応じて自在に加工できるなどの優れた特性を持つため、古くから人々の暮らしに欠かせない金属として幅広く用いられてきました。
近代に入ってからは、鉄道や船舶、建築、産業機械などへと用途が拡大。蒸気機関やエンジンなど、文明の進化を可能にした動力装置は、強く細密な加工ができる鉄でなくては実現できなかったでしょうし、20世紀以降の自動車や家電製品の普及も、鉄という素材なしにはありえません。また、鉄は高いリサイクル率を誇り、何度でも何にでも生まれ変わる環境に優しい素材です。
現在、金属製品の約90%を占めると言われている鉄。あらゆる産業の基盤であり、私たちの暮らしのすべては直接・間接的に鉄と結びついていると言えます。

◎進化し続ける鉄が秘める可能性
鉄は古くからあるだけに先進技術が用いられているイメージが薄いかもしれません。しかし、鉄鋼製品は日々のたゆみない研究開発や製造技術向上を通じて、「より強く」「より加工しやすく」といった各産業のさまざまなニーズに応え、各産業の最先端のモノづくりを支えています。さらに、使用条件や地理的条件の多様化により新たな性能が求められれば、技術革新によってそのニーズに応えていきます。
鉄は、絶え間ない進化によって、未来を創りだしていくことができる素材なのです。

<取扱製品>
鉄鋼製品・半製品(熱延薄鋼板、冷延薄鋼板、表面処理鋼板、厚鋼板、形鋼、H形鋼、鋼矢板、レール、継目無鋼管、鍛接鋼管、電縫鋼管、角型鋼管、電弧溶接鋼管、電磁鋼板、ステンレス鋼板、棒鋼、線材、鉄粉、スラブ)、チタン製品、鋼材加工製品、化学製品、素形材製品、各種容器類、鉱業・鉱産品、鉄鋼スラグ製品、機能素材、合金鉄、各種耐火物、築炉工事、各種運送事業・倉庫業、土木建築工事、設備管理・建設工事、電気工事、電気通信工事、火力発電、ガス、建設仮設材、不動産、保険代理業、各種サービス業、各種コンピュータシステム、材料分析・解析、環境調査、技術情報調査、知的財産支援等

応募する 気になる