【リモート&フレックス可能】急成長スタートアップを支える財務部マネージャー候補

MOON-X株式会社

MOON-X株式会社 財務部マネージャー候補

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
■期待している役割
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・財務部マネージャー候補として、出納業務や資金繰り管理や資金調達、金融機関、投資家対応といったグループ全体の財務管理業務全般についてリーダーシップを発揮していただくことを想定しています。
・また経営陣や経営企画、経理、法務などの他のCorprate部門やグループ各社のCEO/COOやCorprate責任者等と連携し、上記業務の他、強固なCorprate組織構築に向けた内部体制整備等の業務に取り組んでいただきます。

■具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・財務戦略/企画全般
・グループ各社の資金繰り管理
・グループ各社の支払・納税等の出納業務
・CMS(キャッシュマネジメントシステム)の運用
・為替リスク管理
・取引先与信管理
・M&A資金や運転資金等のデットおよびエクイティファイナンス対応
・M&A案件における財務デューデリジェンスおよびPMIの実行
・金融機関及び投資家とのリレーションシップ構築
・資本政策の策定・実行
・IR および エクイティストーリーの策定
※変更の範囲:会社の定める業務の範囲による

▍ポジションの魅力
・通常のスタートアップで携わることのできる数年に1度のエクイティ調達にとどまらず、デット調達等多様な調達手法に携わる中で財務キャリアを積むことができます。
・またより堅牢な管理体制を構築し運用していくフェーズを迎えているため、事業の成長をダイレクトに感じながら裁量を持って活躍していただけます。
・加えて、M&A資金等の調達は事業戦略の核であり、ダイナミックな事業の成長に責任あるポジションで関わることができます。
・さらにマーケティング、SCMなど各領域における一流のプロフェッショナルと協働する中で、ファイナンスに留まらないビジネスパーソンとしてのスキルを磨いていただくことができます。

▍入社後のキャリアパス
・将来的には財務部の責任者はもちろん、経営企画などの他のCorprate部門や、グループ会社の経営ポジション(CEO/COO、Corprate責任者)など、社内にて複数のキャリアパスをご用意しています。ご希望や適性に応じて、ご相談が可能です。

▍チーム体制/採用背景
・財務部長1名(大手銀行出身)、財務マネージャー1名(経営企画と兼務、事業会社の管理部門責任者出身)、出納管理などを担当するメンバー2名+派遣1名の、計5名体制で運営しています。
・M&Aによるグループ会社数の増加や事業成長による企業規模拡大を踏まえ、体制強化を計画しています。
応募資格
◾️必須スキル
・証券会社や投資銀行、銀行での法人営業のご経験、もしくは事業会社での経理財務や経営企画のご経験(上場会社であればなお可)
・簿記2級レベルの会計知識
・資本市場や為替相場などのマーケットの動向に関する知見
・チームワーキング力(主体性を持ちつつ、他者に対し質問・依頼・調整・推進する力)
・タスク/プロジェクト管理力

◾️歓迎スキル
・IPO準備前後のスタートアップでの経理財務/経営企画/IR等の管理部門でのご経験
・財務戦略や事業計画策定のご経験
・グローバルにビジネス展開する企業における資金管理や為替リスク管理業務のご経験
・事業会社もしくは金融機関でのエクイティファイナンス、エクイティストーリー策定のご経験
・EC事業に携わっていたご経験、もしくは興味関心をお持ちの方

◾️求める人物像
・調整力、課題解決力
分野・専門性・バックグラウンド・価値観などが異なるチームや他者の意見や立場、その時々の状況に配慮ができ、円滑・丁寧にコミュニケーションをとりながら目的を達成できる方

・誠実さ、責任感
裏表が無く公平・公正に仕事に取り組み、目標の実現に向け最後まで逃げずにやり遂げる姿勢を持っている方

・論理的思考力
物事の本質を見極められ、情報を適切に組み合わせたり客観的事実と主観的意見を明確に区別したりして、効果的なコミュニケーションをもって仕事を進められる方

・経営的視点
全体最適を考えることができ、高いコスト意識と先見性・リスク管理能力を持ち、周囲を巻き込む推進力を持つ方

・適応力、チャレンジ精神
物事を俯瞰して捉えることができ、ベンチャー企業ならでは変動性を受け入れ、何事にも前向きにチャレンジできる方

・スピード感、柔軟性
アウトプットの質とスピードのバランスがあり、状況を見極めて臨機応変に対応できる方
給与 / 報酬
想定年収:500〜800万円
月給:41〜66万円
※月40時間分/9.8円〜の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験・スキルに応じてご相談可能
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F(WeWork 品川内)
アクセス:JR 各線 品川駅(高輪口) 徒歩1分、京急線 品川駅 徒歩1分
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有) 
変更の範囲:会社の定める範囲
リモート勤務可(必要に応じて出社やグループ会社の出張をお願いします)
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
・1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30)(休憩60分)
休日 / 休暇
・完全週休2日(土曜、日曜、国民の祝日)
・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年間休日120日(2023年度実績)
待遇 / 福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費支給
・実績に応じて昇給有(年2回)
・通信手当あり(5,000円/月)
・オンラインカウンセリングサービス
・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受診されている方は翌年度から対象)
選考プロセス
1. 書類選考
2. 面接 3回程度
※カジュアル面談を実施する場合がございます
受付担当
採用担当
面接地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
企業の特徴
ブランドと人の発射台

これが私たちMOON-Xのミッションです。
様々な日本ブランドとの共創を経て次世代のブランドを築き、世界へ羽ばたかせていく。そして、そのブランドづくりという大きなチャレンジができる環境を通じて、年齢や性別等関係なく世界で活躍できるような人材を排出していきたい。そのような想いを込めて、「ブランドと人の発射台になる」ことをミッションとして掲げています。

MOON-Xは、デジタル時代のブランド創りを行い、あらゆる消費者のみなさまに新しいブランド体験をお届けしております。創業4年目を迎えた今は、テクノロジーを活用して日本のブランドをエンパワーする事業として、①ブランド運営事業 ②ブランド支援事業 ③共創型M&A事業 の3つの事業を展開しています。

①ブランド運営事業
私たちは、創業当時から一貫して生産者・お客様との共創でブランドを成長させています。お客様の声をモノづくりにすぐ反映する仕組みや体制、クラウドファンディングの活用、ECモールでの事業成長とスケールを実現するチームで、お客様に愛され、日本全国、あるいは世界に飛躍するブランドを目指しております。

②ブランド支援事業
これまでの自社ブランド運営のノウハウを活かし、2021年10月よりブランド支援事業として、他社ブランド様に対してのコンサルティングやDX・成長支援の取り組みも開始いたしました。現状で多くの企業様のブランド成長を支援しており、中には事業立ち上げ当初から1年以上ご依頼いただいている企業様もございます。

③共創型M&A事業
2021年の年末からは、「共創型M&A」(※)で、他社ブランドへの出資・資本参加し、MOON-X Familyとして日本全国、そして世界を視野に入れた成長を促す事業の総称「MOON-X BRAND STUDIO™️」を立ち上げました。共創型M&Aでは、すでに革小物ブランドのNEESE、名刺入れブランドのRoffal、ベビー&マタニティブランドのkerätäを買収し、前ブランドオーナー様の想いを尊重して引き継ぎつつ、そこにMOON-X独自のノウハウを掛け合わせ、ブランドの進化と成長を実現中です。

※共創型M&Aとは、MOON-Xが提唱するM&Aの新しいアプローチです。どちらかがもう一方に吸収されるのではなく、互いの強みを持ち寄り、ブランドの更なる飛躍と継続的な成長を目指します。

会社概要

事業概要 ■ブランド運営事業<https://www.moon-x.com/brands/>
共創型M&Aによる自社ブランドの商品をEコマースを中心に販売。ニーズを徹底分析し、マーケティングやサプライチェーンを最適化することで、継続成長を維持する、デジタル時代に適した新しい形のブランド事業。

■コンサルティング事業:ブランド運営事業で培ったノウハウと各プロフェッショナルのビジネスノウハウを結集し、ハンズオンでのブランドDXを通じて、支援先企業の持続可能な成長を実現します。

※共創型M&Aについて <https://www.moon-x.com/brandstudio/>
所在地 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
設立 2019/8/1
代表者 代表取締役 長谷川 晋
従業員数 179名(2024年6月30日時点のグループ合計)
企業URL https://www.moon-x.com/
気になる