株式会社エンクルー
【社名非公開】ビジネス支援グループ会社における税務・会計スタッフ EC23914
- 製造全般
- 商社全般
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- メディカル・バイオ全般
すべて表示
- エネルギー・インフラ全般
- 流通・小売全般
- 建築・不動産全般
- サービス全般
- マスコミ・広告全般
- 医療・福祉全般
- 金融全般
- ファンド・VC全般
- 会計事務所全般
- 監査法人全般
- コンサルティング全般
- 法律事務所全般
- 特許事務所全般
- 社会保険労務士事務所全般
- その他士業事務所
- その他
- 全般
- 経理
- 財務
- 管理会計
- その他
- 正社員
- 日商簿記1級
- 日商簿記2級
- 日商簿記3級
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
コメント
- <総合ビジネス支援サポート>
同社は、税理士・国税出身税理士・社会保険労務士・行政書士等の各士業専門家集団と、経営課題の解決や会社の成長に向けて、経営者の方々に寄り添いサポートする会社です。
創業35年。グループ総勢約200名。全国に拠点を構えており、グループ体制を活かしてスピーディーかつ最適なご提案を心掛けています。
<スキルアップのチャンス>
「経験を活かしたい」
「資格取得を目指したい」
「ワークライフバランスを大切にしたい」そんな方を歓迎しています。
募集要項
- 仕事内容
- 同社における税務・会計スタッフ
【業務内容】
・全般的な税務相談(税予測・節税対策)
・法人税・消費税・法人地方税・所得税の申告書作成
・税務調査の立会
・記帳代行業務
・財務数値を基に経営者へのアドバイス
・その他士業への取次業務
※税務調査の立会いには、必ずグループ内の税務署OB税理士が同行しています。
※資産税部門が別にあるため、企業オーナーの事業承継、相続コンサルティングなどは、専門のスタッフに取り次ぐこともできます。
<業務補足>
・担当/基本的には1名担当制ですが、場合によっては2名で担当することもあります。
・担当件数/一人あたり30~40件、多い人で50件程度を担当しています。
・担当の決め方/経験年数、業種規模、本人の希望などを考慮し決定しています。
・入力業務/入力専門のグループが別にあります。
担当者の分担方法や経験年数によっては、担当者が入力する場合もあります。
・外出/月に1~2回程度外出しています。月次処理の顧問先が多い場合は、もう少し多くなります。
<顧客について>
・売上規模:年商5億円未満のお客さまが80%ほどです
・業種:製造業、建設業、サービス業、医業、特殊法人、その他
・エリア:全国のお客さまを対応しています。
- 応募資格
- 【必須】
・税務・会計業務または経理実務のご経験
・日商簿記3級以上の資格
【歓迎】
・税理士科目合格者の方(勉強中の方もOK)
・人とのコミュニケーションを大切にできる方
・電話対応や顧客訪問に抵抗がない方
- 給与 / 報酬
- 月給:23万円~40万円
◆固定残業代:2万8千円~5万円(20時間分/月)
※超過分は別途支給いたします。
◆賞与:2~3か月程度(業績による)
◆昇給:賃金改定8月
【給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ】
◆通勤手当
◆役職手当
◆子供手当
◆資格手当
※各手当規定あり
◆インセンティブ
※推定年収:300万円~550万円
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(6ヶ月)
- 勤務地
- 埼玉県さいたま市
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- <フレックスタイム制>
・フレキシブルタイム…6:00~10:00/14:00~21:00
・コアタイム…10:00~14:00
※標準的な勤務例は9:00~17:00
※1日の標準労働時間は7時間
※所定労働時間は7時間×所定労働日数
【休憩】
60分(12:00~13:00)
【残業】
固定残業相当時間20時間/月
※基本的には固定残業時間の範囲内
- 休日 / 休暇
- 【年間休日】
125日
※完全週休二日制(土日祝)
【その他】
◆有給休暇(取得率は83%/2023年度)※取得推奨日あり
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇(取得実績あり)
◆育児休暇(男女とも取得実績あり)
◆看護休暇
◆さくら休暇(多目的休暇)・・・有給休暇とは別に毎年付与されます。
- 待遇 / 福利厚生
- 【社会保険】
健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険
【その他制度】
◆健康管理・健康相談システム
◆リゾートトラスト会員
◆インフルエンザ予防接種
◆定期健康診断
◆退職金制度 (中退共加入)
◆服装自由