株式会社ヒルストン
【株式会社NSGホールディングス(NGSグループ)】/人事・組織開発 ~110法人の新潟県最大級グループ~
- サービス全般
- 医療・福祉全般
- その他
- 全般
- 人事
すべて表示
- 総務
- その他
- 正社員
- 社員数1000名以上
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 資格取得支援
- 車通勤可
コメント
- ▼△求人おすすめポイント▼△
110法人、従業員数12,000人以上の新潟県最大級グループ
グループの基盤を支える人事統括管理ポジション
採用から人事制度へのキャリアアップも可能です!
募集要項
- 仕事内容
- 株式会社NSGホールディングス(NGSグループ)の人事部門にて、主にNSGグループ全体の人事・組織開発をご担当いただきます。
◆総売上1,200億・従業員数12,000名を超え、108の法人(2023年12月時点)を擁するNSGグループ
具体的には…
・各種人事制度の運用
<チャレンジ公募制度>
グループ法人部門長などの役職者、新規事業担当者、M&A案件の担当者
などに応募できる制度
<次世代経営人財育成制度>
グループおよび各法人の将来を支える次世代経営人財の候補者を育成し、
経営幹部として抜擢していく制度
<グループキャリア人材制度>
法人を超えたジョブローテーションにより多様なキャリアの実現を可能とする制度
<経営者能力開発制度>
グループ各法人の経営幹部候補者や起業希望の社員・職員を対象に
大学院大学への通学を補助する制度
・その他人事労務関連業務 など
配属先:人事本部 人事HRグループ
人事本部は本部長以下、15名程で構成されており、
人事HRグループ、採用HRグループ、2つのグループに分かれています。
今回募集の人事HRグループは、組織開発、制度構築/運用、研修、労務など、
主に採用以外の人事機能を有しています。
【変更の範囲】
会社の定める業務
- 応募資格
- 【必須要件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・人事業務経験(分野問わず)
・人材領域での実務経験
(人材コンサルティング・人材紹介・人材派遣・求人広告・教育研修等)
【歓迎】
・人事制度(等級・評価・報酬いずれか)の構築、または運用経験
・各種人事規程改定業務経験
・労務管理経験
・労務リスク対応経験
・普通自動車運転免許
【求める人物像】
・組織や人を動かす人間力のある方
・育成/研修/制度企画に興味を持ち、粘り強く取り組める方
・現状に甘んじることなく、常に改善や改革を意識できる方
・相手の真意を理解した上で、企画・実行に移すことができる方
・これまでの知見を活かしてキャリアアップを図りたい方
・NSGグループ、地域活性化の理念に共感してくださる方
- 給与 / 報酬
- 想定年収:300万円~500万円
月給:200,000円~303,000円
※※残業代は別途支給
※各種手当含む(住宅手当など)
※その他条件により以下手当を支給
通勤手当 上限35,000円
家族手当 扶養配偶者18,000円、第一子7,000円、第二子以降5,000円/人
ライフプラン支援手当(選択制DC)
※昇給あり(年1回)
※賞与あり(年2回:前年実績4.5ヶ月分)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヶ月(待遇変動無し)
- 勤務地
- 新潟県新潟市中央区東堀通1番町494-3
※マイカー通勤:可(駐車場は自己手配)
※転勤:希望しない転勤はなし
【変更の範囲】
会社の定める場所
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9:00~17:30(休憩60分)
※残業月平均10~20時間
- 休日 / 休暇
- 2024年度:年間休日118日(原則土・日・祝日)
※詳細は部門カレンダーによる (年数回程度の土曜日出勤あり)
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 等
- 待遇 / 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金)
定期健康診断
資格取得奨励
自己啓発助成
確定拠出型年金制度 など
- 選考プロセス
- 書類選考→面接(2回+適性検査)→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
- 企業の特徴
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名 :株式会社NSGホールディングス(NGSグループ)
■本社所在地 :〒951-8063 新潟市中央区古町通二番町495番地
■代表者名 :代表者 池田 祥護
■会社設立 :2012年4月
■資本金 :591億円 ※基本金含む
■売上高 :1,080億円
■従業員数 :12,153名
【事業内容・会社の特長】
◎持株会社・グループ全体の経営方針策定、経営管理及びそれに付帯する業務
教育(学習塾、高校・専門学校・大学等各種学校運営)、医療・福祉、商社、広告代理店、
ホテル業、給食サービス、IT・ソフトウェア事業、起業支援、経営コンサルティングなど
NSGグループ全110法人の事業運営
<グループ概要> ※2021年12月時点
法人数/110社
従業員数/1万2153名
学校・生徒・受講者数/11万4700名
医療・介護・福祉ご利用者様/1万5000名
<NSGグループの成り立ち>
NSGグループの始まりは、創業者であり現会長の池田弘が、古町愛宕神社の境内の一角に校舎を設け
教育事業をスタートさせた事でした。事業を始めたきっかけは、時代とともにシャッターを閉じる店が増え、
地域の活気が失われていったことでした。神社の役割として、祭祀にいそしむことは勿論ですが、人々の
幸せや地域発展に寄与するという考え方があります。時代の変化の中で、その使命を果たそうと考えた池田は、
代々続く神社の宮司を継ぐと共に事業を起こし地域に貢献しようと決心し、第一歩を踏み出しました。
その最初の校舎の建物は現在もNSGグループの本部として利用されています。