※慶應義塾大学オフィシャルVCのバックオフィスポジションです※~経理・会計経験をお持ちの方を募集中~「その研究が、その発明が、そのイノベーションが、社会を変えるまで。」をミッションに掲げ、主に大学等発の技術の社会実装を目指すスタートアップへの投資を行うベンチャーキャピタル~

株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ

株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ ファンド経理事務・会社経理(ジュニア~アソシエイト)


コメント
【POINT】
・リモート勤務も応相談です(実績あり)。
・残業時間も少なく、ワークライフバランスを整えながら就業いただくことが可能です。
・金融業界の経験は不問です。経理・会計領域の実務経験があり、金融業界にチャレンジしたい方に是非ご応募いただきたいです。

【本ポジションについて】
今回ご入社いただく方には当社の管理チーム(社員5名在籍)に配属となり、ファンド経理~資金管理、その他関連するバックオフィス業務全般をお任せしていきたいと考えております。経験豊富なメンバーが在籍しておりますので、金融業界での就業経験は不問です。会計事務所や事業会社にて経理実務の経験があり、金融業界/VCにてキャリア形成を狙う方のご応募をお待ちしております。

【KIIについて】
当社は、2015年12月、主に慶應義塾大学の研究成果を活用した技術を持つスタートアップへ投資するため設立されました。現在3つのファンドを運営しており、AUMは約350億円となります。直近で設立されたファンドは国内の大手金融機関等の出資を受け、202億円でファイナルクローズしました。
設立当初は慶應義塾大学に関係するスタートアップへの投資に限られていましたが、2020年にクローズした2号ファンドからは慶應義塾大学発のスタートアップに限らず、デジタルテクノロジーによる社会の革新や、医療・健康などの課題解決に取り組む技術系スタートアップに投資対象を広げ活動しております。
スタートアップへの投資育成を通じて日本が誇る大学等の研究機関の技術や知的財産といった優れた研究成果の社会実装を推進し社会貢献の一翼を担うと同時に、ベンチャーキャピタルファンドとして高い収益性を確保し持続的なイノベーションエコシステムの構築に取り組んでいます。

【管理チームについて】
AUM・投資先企業数の拡大に伴い、VCとしてのアドミニストレーション、プラットフォーム機能強化のため、2024年4月以降新たなメンバーが入社しています。管理チーム全体では出向者を除き5名の社員が在籍しており、業務にあたってのレポーティングラインは30代後半女性、30代中盤男性の2名となります。

募集要項

仕事内容
【雇入れ直後】
・外部アドミニストレーターと連携してのファンドの経理
・資金管理業務
・ファンド決算
・監査対応業務
・各種契約
・文書管理業務 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
【必須】
・経理業務経験3年程度以上

【歓迎】
・監査法人または会計系ファームでの実務経験
・VC・PE・不動産ファンド等でのミドル~バックオフィス業務の経験
・事業会社での経理財務等の経験
・信託銀行、運用会社でのバックオフィス業務の経験
給与 / 報酬
年収:450万円~700万円
月収:37.5万円~58.3万円
※年俸制、ご経験や前職年収に応じて決定

固定残業手当(月): 45時間/9.1万円~14.2万円
※固定残業時間の超過分は別途支給
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 4F

【転勤】
無し

【変更の範囲】
当社拠点全般
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
欠員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩:60分)
休日 / 休暇
年間休日:120日

完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始, 慶弔休暇, 夏季休暇, 有給休暇
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
通勤手当
人間ドック受診補助
インフルエンザ予防接種補助
選考プロセス
【応募書類】
履歴書、職務経歴書

【選考プロセス】
面接2~3回
受付担当
採用担当
企業の特徴
【会社URL】
https://www.keio-innovation.co.jp/

会社概要

事業概要 大学発技術系ベンチャー企業の育成、ベンチャーキャピタルファンドの運営
所在地 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 4F
設立 2015/12/17
代表者 代表取締役社長 山岸広太郎
従業員数 20名
応募する 気になる