東証プライム上場企業のグループ/福利厚生充実/1995年創業の安定基盤

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【JCOM株式会社】/【東京:リモート】法務(スタッフ/管理職) 406854456


コメント
東証プライム上場企業のグループ/福利厚生充実/1995年創業の安定基盤

【事業の内容】
■ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業■ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括

【会社の特徴】
いずれも東証プライム上場企業であるKDDI株式会社と住友商事株式会社のグループ企業として、CATV/インターネット/固定電話/モバイル等のサービスを展開しています。1995年の創業時より地域密着型の放送・通信事業に取り組んできた他、映画や番組等の映像エンターテインメント事業を通じて、国内外に様々なコンテンツを配信しています。

企業理念「もっと、心に響かせよう。もっと、暮らしを支えよう。明日を、未来を、拓いていこう。」の実現に向け、大切にする価値観と行動指針であるJ:COM WAYを日々当たり前に実践し、経営基盤強化の「サステナビリティ経営」と、成長戦略である「中期経営計画」を一体的に実行することで持続的成長を目指しています。

募集要項

仕事内容
JCOM株式会社の法務として下記業務をご担当いただきます。

【業務内容】
■契約書の審査および修正並びに作成(和文・英文)
■各種サービスの約款、規約、加入申込書、重要事項説明書、販促物のチェック
■各部門からの法務相談の対応
■コンプライアンス研修・啓蒙活動
■提携弁護士への法的判断の依頼及び訴訟の委任などの窓口業務
■M&Aや新規事業案件に関する法的サポート
■その他、知的財産、労務、訴訟、渉外関連業務等

【この仕事の魅力】
■同社の沿革から、重要な案件については常に法務部のサポートが求められる環境にあり、直接マネジメントにレポートすることも少なくありません。経営の意思決定に近いポジションで仕事ができ、また、他部署から頼りにされることも多く、このことが、同部で仕事をする上での最大の魅力だと考えています。
■業務の側面では、放送・通信・エンタテインメント・エネルギー事業に必要な法律について幅広く触れられることも特徴的です。具体的には、民法、会社法はもちろん、放送法、電気通信事業法、電気事業法、ガス事業法、建設業法、保険業法等の様々な事業法、並びに、消費者契約法、特定商取引法、割賦販売法、景品表示法等のBtoCに関する法律、特許法、著作権法、商標法等の知的財産法、更に独占禁止法、下請法等の分野についても、実務を通じた幅広い経験を積むことができます。
■M&Aのサポートや、内部通報事務局、更にはコンプライアンス研修の講師を務めることも多く、単なる法務相談や契約書チェックにとどまらない、幅広い分野で、法的な知見を深め、活かすことができます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
■企業法務経験(5年以上)

【尚可】
■BtoC事業の法務経験
■金融事業の法務経験
■弁護士資格
給与 / 報酬
年収:520万~990万程度
月給制:月額315000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:基本給の3.66ヶ月~7.1ヶ月(標準4.5ヶ月、個人業績により増減あり)
昇給:年1回
残業代:別途全額支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館
各線「東京」駅より徒歩2分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
増員
勤務時間 / 稼働時間
9:30~17:45(実働7時間15分)
休憩:60分 残業:20~30時間/月(担当業務によりばらつきあり)
休日 / 休暇
【年間休日122日(2024年度)】完全週休二日制(土日)/祝日/慶弔休暇/年末年始/育児・介護休暇/有給休暇(初年度5~10日、次年度以降15日付与)
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当/確定拠出年金制度(401K)/財形貯蓄制度/慶弔見舞金制度/借上社宅制度/福利厚生倶楽部(リロクラブ)/EAP/社員モニター制度/育児時短勤務制度/定期健康診断 等
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒SPI試験(WEB)⇒最終面接⇒内定※営業職はSPIに加え性格テスト
企業の特徴
■ケーブル・プラットフォーム事業
札幌・仙台・関東・関西・九州エリアの11社65局を通じて、ケーブルテレビ等のサービスを提供しています。お客さまのより便利で豊かな生活の実現に向け、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル、電力、ホームIoT を中心に、多彩なサービスで暮らしを支えています。
■メディア・エンタテインメント事業
大きく4つの領域に分かれるメディア・エンタテインメント事業。BS/CS専門チャンネル運営や映像配信、映画の企画製作配給やライツビジネス、地域メディア(コミュニティチャンネル)、クライアントニーズに合わせたソリューション提案営業等、多角的に事業を展開することでJ:COMグループ全体の総合力を高めています。
応募する 気になる