株式会社クイック
【東京計器株式会社】 法務(管理No:385810)
- 製造全般
- 法務
- 正社員
- 社員数1000名以上
- 土日・祝日休み
すべて表示
- 退職金制度あり
- 上場企業
コメント
- 計測、認識、制御技術を活かし、船舶・航空機・鉄道・産業プラントといった多様な企業へ機器を納入する社会的貢献度の高い企業です。
歴史ある企業の一員として働きませんか。
募集要項
- 仕事内容
- 法務|東京計器株式会社
■契約法務業務(契約書の審査や、社内各部署からの法律相談への対応)をご担当いただきます。
【具体的には】
■契約法務(契約審査、規程審査)、商事法務(株主総会・取締役会の事務局運営)、知財管理、文書管理、輸出管理、コーポレートガバナンスの各種企画、内部統制及びリスク管理の全社統括並びにそれらに関する社内教育の実施といった領域を担う同社「法務・ガバナンス室」において「契約法務」に係る業務をご担当いただく方を募集いたします。
■契約書の審査や、社内各部署からの法律相談への対応が主な業務です。
- 応募資格
- 【必須要件】
■法務の実務経験
- 給与 / 報酬
- 417-538万円
※残業代全額支給。上記の金額は、5時間/月残業をした場合を想定したもの。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
- 勤務地
- 東京都大田区南蒲田2-16-46
本社にてご勤務いただきます。
部署異動が発生しない限り転勤はありません。
【就業場所の変更の範囲】
本社及び全国の拠点
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 8:30_17:15(休憩45分)
- 休日 / 休暇
- 年間休日126日、完全週休2日制
- 待遇 / 福利厚生
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 選考プロセス
- 【筆記試験】有(SPI/適性検査)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接
- 企業の特徴
- ■船舶港湾機器、油空圧機器、流体機器、防衛・通信機器、鉄道機器、検査機器の開発・製造・販売
<沿革>
1896年 日本初の計器工場・和田計器製作所創業。日本初となる圧力計の製造を開始
1917年 光学的計器などの開発製造を推進。日本光学工業(株)※を設立し、事業を移譲 ※現(株)ニコン
1948年 (株)東京計器製造所設立
1963年 世界初の超音波流量計を開発
1973年 世界初のポケットサイズの超音…(以下詳細はお問い合わせください。)