【リクルーター×部分在宅&フルフレックス】急成長中の上場企業×金融システムのDX企業

株式会社ビースタイルスマートキャリア

株式会社ビースタイルスマートキャリア 【株式会社Finatextホールディングス】年収~700万|週4リモート【リクルーター(採用・組織開発)◆フルフレックス】東証グロース市場◆顧客志向の金融サービス|Fintech企業:18036


コメント
▼上場企業として顧客志向の金融サービスを構築するFintechスタートアップ企業
▼2021年12月に東証グロース市場に上場/メガバンクなど大手企業との豊富な協業実績多数
▼50名から100名規模への成長を遂げる企業での採用・組織開発の経験を積める
▼採用難易度の高いデータエンジニアやLLMエンジニア、アナリストなどの採用を通して、専門性の高い知見を培える
▼単なる採用活動だけではなく、採用広報や人材育成など幅広いキャリアパスあり
▼週4日リモートワーク可/フルフレックス制度
▼1日8hを自由に調整可能/保育園のお迎えなど中抜けもでき、柔軟な働き方を実現

募集要項

仕事内容
同社はビッグデータを活用し、企業の経営戦略判断のサポートを行っている企業です。
現在事業拡大フェーズにあり、今後数年で組織規模と売上を大きく拡大していきます。
その実現にあたり、HR専任担当者として採用と組織開発のリードをお任せします。

【具体的な業務内容】
▼採用
・選考プロセスに関するオペレーションの実行、改善
・タレントプール運用
・スカウト業務
・人材エージェントとのコミュニケーション

▼採用広報
・採用市場におけるブランドイメージの構築
・ブログなどのメディアコンテンツ運用
・採用イベントの運用

▼組織開発 / その他
・HR戦略の策定、推進
・ミッション/ビジョン/バリューの浸透施策
・人材育成施制度の整備、浸透施策
など

【体制】採用2名体制
応募資格
【必須】
以下のうちのいずれかの経験(目安:3年以上)
・中途採用または新卒採用の実務経験
・人材紹介会社での営業またはコンサルタント経験
・RPOなどのコンサルティング企業におけるコンサルタント経験
・求人広告代理店での営業経験

【歓迎】
・エンジニア採用
・データエンジニアの採用に携わったご経験
・データエンジニアとしての就業経験があり、人事・採用・広報への興味のある方
・タレントプール運用やSNS採用など幅広い採用手法を実践された経験
・50~100人規模の企業での採用・組織開発のご経験
・ビジネスレベルの英語力
・現在事業も拡大しているので、未知の領域でも自分事でやり切れる方
給与 / 報酬
500~700万円想定 ※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。

<内訳>
【固定残業代/月】40時間※超過分別途支給
【交通費/月】支給 ※上限15万円/月まで
【賞与】年2回(変動制)4月、10月
【昇給】年1回(裁量労働制)

固定残業代:78,200円~110,000円
雇用形態
正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
九段下駅 徒歩3分 
※週4日リモートワーク制度あり
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル9階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
実働8hでお選びいただけます。休憩60分
※専門業務型裁量労働制(1日8h)
休日 / 休暇
【休日・休暇】
<年間休日123日>
完全週休2日制(土日及び祝日)
有給休暇(※入社日より付与)、5日間連続休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、特別有給休暇 他
待遇 / 福利厚生
【福利厚生】
社会保険完備、結婚休暇&お祝い金、出産休暇&お祝い金
扶養家族の手当、ベビーシッター割引券、住宅手当
学習支援、Hackathon/Contest/Offsite支援、ビザサポート
希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能、学費支援 他
選考プロセス
書類選考一次面接→二次面接→HR面談→最終面接
※上記は予定の為、変更となる場合がございます。
面接地
オンライン もしくは オフィス
企業の特徴
Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、
次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現する
フィンテック企業グループです。

2013年12月に創業し、金融業界におけるさまざまな課題に向き合い、
金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、

パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」
オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」
証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」
次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」
といった事業会社を擁し、
「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」の実現を目指しています。
応募する 気になる