【港区浜松町】5年で人事コンサルタントに養成します ※AIには代替不能なスキルが身につきます

トータル人事ソリューションズ株式会社

トータル人事ソリューションズ株式会社 社保手続き・給与計算・労務相談・人事コンサルティング補助


コメント
社会からのニーズが増す人事コンサルティングの領域に関わることができ、一般的な社労士事務所での勤務と比較し成長スピードが速く経験も多く積めます。
個人ごとの成長の度合いを代表が把握し、2年から5年程度かけて、しっかりと社員をプロとして育成しますので、安心して勤務することができます。
また、併設する社労士事務所【なかの経営労務事務所】の業務を兼務頂き、社労士事務所の業務も担当することができます。

募集要項

仕事内容
併設する社労士事務所【なかの経営労務事務所】の業務を兼務頂き、社労士事務所の業務も担当します。
社会保険続、給与計算は三菱電機ビジネスシステム社の「アルディオ」を使用し、ExcelのIf、Vlookup関数を使用して効率的に業務を行って頂きます。
随時、労務相談受付、コンサルティングアシスタントを担当して頂きますので、手続き業務のみならず幅広い経験を積むことが可能です。

■給与計算、労働社会保険続全般
■クライアントとの電話・メール対応
■労務相談の受け付け
■就業規則作成
■人事評価制度コンサルティング・賃金制度コンサルティングなどの人事制度コンサルティング

【変更の範囲】なし
応募資格
【必須】
■長所を活かすべく業務に影響を及ぼしかねない短所については自ら改善し、自ら成長できる方

【歓迎】
次のいずれかに該当する方を歓迎します
■社会保険労務試験を合格に向けて勉強している方(試験合格者除く)
■社労士事務所・社労法人で2年以上勤務した経験がある方
■企業での人事労務部門で2年以上勤務した経験がある方
■ifとvlookupのどちらかのExcel関数を自ら組める方

◎実務経験が無くても、向上心・意欲の高い方を募集しています。
給与 / 報酬
年収:420万円~500万円
月収:30万円~33万円
月収には固定残業手当11時間分(月23,204~25,782)を含みます
※超過分は別途支給

通勤手当,等級手当, 役職手当, 子ども手当, 資格手当, 在宅勤務手当, 時間外手当
賞与年2回
昇給年1回
雇用形態
正社員/期限の定めなし ※試用期間6ヵ月
勤務地
東京都港区芝大門2-3-7 DO芝大門ビル4F

【変更の範囲】なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
欠員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩:60分)
残業時間:基本的に皆様定時で退社されてます
休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始, 慶弔休暇, 年次有給休暇
繁忙期土曜出勤あり(年4回)
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
研修費用全額補助, インフルエンザ予防接種補助, 慶弔見舞金, 永年勤続表彰, 退職金(勤続3年以上が対象)
選考プロセス
【提出書類】
・履歴書・職務経歴書

【選考フロー】
応募➡書類選考➡WEB適性検査➡筆記試験・面接➡内定
※状況により筆記試験と面接を別日に設定することがあります
受付担当
採用担当
面接地
東京都港区芝大門2-3-7 DO芝大門ビル4F
企業の特徴
今までの勤務経験を活かすことができる求人です。
一般的な社労業務である社会保険続き、給与計算、就業規則作成、労務相談のみならず、人事コンサルティングの領域に関わることができ、勤続を重ねるたびに成長を実感することができます。
また、代表自らが積極的に社員の成長に合わせて業務に関与します。代表と共に業務ができるため、個人の成長スピードも一段と早くなります。
少数ながら社員の働きやすさや働きがいを追求しています。創業当初から一貫して推進しているペーパレス化に加え、率先して最先端システムを導入し、事務所に出社しなくても勤務できるようDXを推進し、さらに働き方改革についても日々追及し実践しております。

会社概要

事業概要 就業規則の作成・改定
社労士(社会保険労務士)との相談顧問
給与計算・労働社会保険手続きのアウトソーシング
人事評価・賃金制度構築のコンサルティング
M&A(合併・会社分割・事業譲渡 等)支援コンサルティング
労働基準監督署・年金事務所等の調査対応
労使問題の解決
助成金の申請代行
中小事業主労災保険特別加入(代表取締役等の労災保険特別加入)
所在地 東京都港区芝大門2-3-7 DO芝大門ビル4F
設立 2010/9/1
代表者 代表 中野 剛
従業員数 3名
応募する 気になる