【人事管理課 管理職 労務企画担当】*東証プライム上場の安定基盤/充実した福利厚生

株式会社メディアハウスホールディングス

株式会社メディアハウスホールディングス 【株式会社メイテック】人事管理課 管理職 労務企画担当/14915


コメント
【採用領域40年以上の実績!実績・経験豊富な転職コンシェルジュがご入社までサポートいたします】

同社は採用領域40年以上の実績を誇る転職支援エージェントです。
長年、求人広告領域において「企業と求職者の架け橋」として採用プランニングを行ってきた経験を活かして、双方の目線にたってサポートできるのが最大の特徴です。
また、長期間にわたって企業との信頼関係を築き上げるというカルチャーを重要視してきたからこそ、最後まで責任をもって企業・転職希望者に寄り添い続けることを何よりも大切にしています。

◆メディアハウスホールディングスの強み
1.管理部門だけに特化した転職支援!
「経理・人事・総務・法務・広報・IR・経営企画・事業企画」などの転職エージェント。具体的な業務内容を把握した、専門性の高いキャリアアドバイザーが、無料で面接対策や職務経歴書の書き方など、お一人お一人に合ったサポートをさせて頂きます。転職活動での不安やお悩みも一緒に解決致しますので、安心してお任せ下さい。

2.『2500社以上』のネットワークから、理想の企業&仕事をご紹介!
採用領域では40年以上もの実績があり、株式会社リクルートの「トップパートナー」にも認定されております。日常的に採用領域で企業様とお取引があることから、有力な求人案件のご紹介や、ご自身では交渉しにくい給与面に関しても、私どもが企業様とお話をさせて頂きます。職場環境や業務内容の詳細までも1社1社深く理解しておりますので、ご希望をお伺いすることでご要望にあった求人案件のご提案も可能です。

9.転職者様に寄り添い、親身にサポート!
メディアハウスホールディングスは転職希望者様の「想い」を把握することを大切にしています。「なぜ転職をお考えになったのか」をお聞かせ頂き、転職希望者様と向き合う時間を惜しみません。他のエージェントとの最大の違いは、このポイントであり、実際の利用者様からも満足度が高く、ご好評頂いております。スタッフにもそれぞれ個性があり、転職希望者様のご要望やご経歴に沿ったキャリアアドバイザーを担当につかせて頂き、転職希望者様と企業様の双方へ、妥協のない、徹底的に寄り添った対応を実現します。

■担当職種
経理・人事・総務・法務・広報・IR・経営企画・事業企画 等

※メディアハウスホールディングスの転職支援サービスの利用をご希望される場合は「応募する」ボタンからエントリーをお願いいたします。
エントリーが確認出来次第、同社より面談日程の調整のご連絡をさせていただきます。
※こちらはメディアハウスホールディングスからスカウトを受け取られた方専用のエントリーページです。
直接ご応募いただいた場合は返信しかねる場合もございますので、予めご了承くださいませ。

募集要項

仕事内容
株式会社メイテック/人事管理課 管理職 労務企画担当
人事部人事管理課の管理職として、特に社員の安全・安心に関わる分野をお任せ致します。同社は人が資本の会社ですので、私たち人事部の業務は事業成長にも直接影響を与えます。特に社員が安心安全に働ける環境を整えることは事業の根幹に関わる為、大きなやりがいを持って取り組むことのできる業務です。

グループ連結社員約1万2千人の人事基盤を支える仕事です。社員のほとんどは日本の「ものづくり」を担うハイエンド領域のエンジニアであり、バックオフィス部門は「少数精鋭」で、エンジニアが働き成長するためのプラットフォームを企画・管理・運営しています。経営との距離も近く、常に経営的視座と現場視点の両軸で考え行動することが求められます。

また、同社の人事管理課は、安全衛生や福利厚生、労組対応、労務問題対応等の、社員が安心安全に働ける環境づくりという【守り】の側面だけでなく、モチベーションやダイバーシティに関する制度企画運用といった【攻め】の労務制度の企画も行うため、攻めと守り、両面から労務関連のご経験を積むことが可能です。

<人事部 人事管理課>の業務は以下の通りです。
①人事労務管理に関する企画・運用業務:働き方改革、女性活躍推進、高齢者雇用 等
②安全衛生に関する企画・運用業務
③労働組合との協議、折衝にかかわる業務

【担当業務内容】
▼安全衛生関連業務
 健康診断やメンタルヘルス対策、安全衛生委員会の運営、トラブル対応など、安全衛生全般に係る管理・運用

▼労務管理関連業務
 労働時間の管理(36協定等)、休復職、賞罰関連業務など、労務管理全般に係る管理・運用

▼福利厚生関連業務
 確定拠出年金制度や、法定外福利厚生サービス・社員持株制度・慶弔関連業務など、福利厚生全般に係る管理・運用

▼労働組合対応
 労使交渉など、労働組合との交渉・折衝・調整等

▼労務関連の制度企画・運用
 テレワーク制度や女性活躍推進など、法改正や社会変化に則した労務制度の企画立案・管理運用等

【人事部の魅力】
同社は人が資本の会社のため、私たち人事部の業務は事業成長にも直接影響を与えます。例えば、社員の成長意欲や働きやすさを高める制度を導入→社員のスキル向上・離職率が低下→事業がさらに成長、といったように私たち人事部がどのような施策を打てるかによって、経営にも影響を与えていくことになります。事業に直結するということは経営陣からの期待も大きく、常にやりがいと責任を感じながら業務に携わることができ、その分得られるスキルも多くなります。



人事部には給与厚生課以外に、評価制度・等級制度等の企画・運用や研修を担当している制度推進課、労使交渉・法令対応・労務対応等を担当している人事管理課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいと考えています。人事業務のDXも必要となっている為、システム改修やDX推進に携わっていただく機会もあります。
※採用については別に独立した部署があります。
応募資格
学歴:大卒

<必須条件>
・社員数500名以上の会社での人事労務(特に安全衛生・労務管理)を5年以上(運用だけでなく制度改定や企画・改善のご経験をお持ちの方)
・管理職として仕事・人の管理の経験がある方

<求める自人物像>
・論理的な思考能力、課題発見力をお持ちであること
・人材ビジネスに興味をお持ちの方
・成長意欲の高い人
・人や組織の為に貢献することに喜びを感じる人
・チームとしての協働を重視する人
・探究心が強く、納得性をもたせ、深堀していける人
給与 / 報酬
想定年収:700万円~900万円
想定月収:44万円~

※選考を通じて同社規定によって最終決定
※想定年収には想定残業代(30時間)及び賞与含みます。
※各種手当含まず
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間3ヶ月(同待遇)
勤務地
東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル8階

<アクセス>
東京メトロ千代田線/湯島駅 徒歩3分
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制度

<標準的な勤務時間>
9:00~18:00
休憩時間60分

<残業時間>
20~30時間程度

<リモートワーク>
原則出社
休日 / 休暇
*年間休日日数124日
*完全週休2日制(休日は土日祝日)
*年間有給休暇(平均取得日数13日)
*GW・夏季・年末年始
*積立・慶弔・特別・半日・リフレッシュ休暇等
待遇 / 福利厚生
*社会保険完備
*賞与年2回(6月、12月)
*昇給制度あり
*通勤手当
*単身赴任手当
*帰省手当
*通勤手当
*転勤一時金
*社員持株(メイテック株)制度
*互助会制度
*財形貯蓄奨励金制度
*慶弔見舞金制度
*退職金・退職年金制度
*定年60歳
*JTBベネフィット「えらべる倶楽部」
 その他メイサービスによる法人提携特典等
 (割引や優待等)
*社宅制度
*家族手当:満18歳未満の子1人あたり13,300円/月
*住宅利子補給制度
選考プロセス
当求人へのエントリー

コンサルタントとの面談(30分~60分程度)

企業への書類エントリー(写真付履歴書、職務経歴書必須)

面接2~3回予定

内定

入社

※SPI(性格診断のみ)
※入社日・面接日は相談可
※オンライン面接

企業の特徴
エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)※労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」
応募する 気になる