株式会社リブインサイト
【株式会社KiteRa】企業法務
- WEB・インターネット全般
- 法務
- 正社員
- マネジメント業務なし
- ベンチャー企業
すべて表示
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- 非上場企業
コメント
- 【エージェント担当アドバイザーからコメント】
①企業法務の即戦力としてご活躍が可能
KiteRaのサービスをより多くのお客様にご活用いただくため、同社の企業法務は極めて重要な役割を担っています。事業成長を支える重要なポジションとして、すぐにご活躍いただくことが可能です。
②幅広い法務業務を経験できる環境
コンプライアンスやリスクマネジメント、株式関連業務まで多岐にわたる業務に関与できるチャンスがあり、キャリアの可能性を拡げることが可能です。
③新しい技術を取り入れた法務業務の革新に挑戦できる環境
AIをはじめとする新しい技術を積極的に取り入れながら、法務業務の革新に挑戦できる環境があります。従来のやり方にとらわれず、新しい手法を実践できるのが特徴です。
▼実践できる取り組みの例
・AIを活用した契約書管理・リーガルチェックの導入
④フレックスタイム制を活用可能(コアタイムあり)
オフィス勤務を基本としつつ、業務内容に応じて柔軟な働き方が可能です。
コアタイムは11:00-15:00のオフィス勤務となりますが、業務とライフスタイルのバランスを取りやすい環境です。(詳細は面談にてご確認ください)
募集要項
- 仕事内容
- 株式会社KiteRaの企業法務として以下の業務に携わっていただく予定です。
【具体業務】
①契約・取引関連
・契約書の作成・レビュー・管理(リーガルチェック)
・利用規約の改訂・管理
・顧問弁護士との窓口対応
②コンプライアンス・リスクマネジメント
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の整備
・反社会的勢力の調査・確認
・法務相談、ガイドライン策定
③会社法務・ガバナンス
・株主総会・取締役会の運営サポート
・登記関連業務
・株式事務やファイナンス関連手続き
④その他の法務業務
・法務課題の抽出・対応
・未収金督促対応
⑤将来的に関与できる業務
・IPO準備に関する法務業務全般
・商標や特許の出願および管理
【使用ツール】
Google Workspace
Microsoft 365
Zoom
Slack
Notion
- 応募資格
- 【必須要件】
企業法務または、企業法務に関連する実務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・IPO準備の経験
・事業会社での法務業務経験
・契約書レビューの実務経験
・顧問弁護士との調整・交渉経験
【マッチする人物像】
・ビジネスの現場に寄り添い、相手の話をしっかり聞ける方
・異なる価値観や意見を理解しようとする姿勢をお持ちの方
・ビジネスのスピードに合わせた柔軟な対応ができる方
・「できない理由」ではなく「できる方法」を考え、実行に移せる方
・スピード感をもって業務を遂行できる方
・リーダーシップを発揮したいという志向のある方
- 給与 / 報酬
- 想定年収:500万円~700万円
月給:41万円~58万円
※時間外手当は別途支給いたします。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし) ※試用期間:有3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
- 勤務地
- 東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル7階
(変更の範囲)会社が定める場所
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 欠員募集
- 勤務時間 / 稼働時間
- ■フレックスタイム制
・1日の標準労働時間:8時間
・コアタイム 11:00~15:00
・始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
・休憩時間60分
・月間平均残業時間:10時間以下
■コアタイム(11:00~15:00)の時間帯は原則オフィスでの勤務とします。
ただし、コアタイム以外の時間帯はリモート・在宅勤務が可能です。
- 休日 / 休暇
- ■休日:土日祝休み
■年間休日:120日
■休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、リフレッシュ休暇、有給休暇
■補足情報:
アニバーサリー休暇(年1日)、ヘルスサポート休暇(月2回)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社当日からの付与日数となります)
子供をもつ社員が多く勤務しており、フレックス勤務やコアタイム以外は在宅も可能。特別休暇も充実しています。
- 待遇 / 福利厚生
- ■社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合への加入
■フレックス制度
■通勤手当(上限月額5万円)
■残業代支給
■昇給制度
■産休育休制度
■年1回定期健康診断受診(全額会社負担)
■インフルエンザ予防接種費用補助
■書籍購入やセミナー参加の費用補助
■各自の希望に合わせたPCスペックを選択可能(条件あり)
■ウォーターサーバー、コーヒーマシン利用可(無料)
■オフィスおかん
- 選考プロセス
- カジュアル面談→一次面接→二次面接→最終面接
- 受付担当
- 本求人は株式会社リブインサイトが採用を支援するエージェント求人情報となります。
応募エントリーにつきましてはご面談後に、弊社より求人企業様へ手続きを行わせていただきます。
ご面談は、オンラインまたは電話にて実施させて頂きます。
■ 選考までの流れ
1. 弊社キャリアアドバイザーとの面談
2. 応募書類のアドバイス、及び添削
3. 応募手続き(弊社対応)
4. 書類選考
5. 通過の場合、面接
【企画管理部門・マーケティング領域・ビジネス職に特化した転職エージェント】
一般的な転職エージェントでは、月間60名以上の求職者面談をすると言われております。
リブインサイトでは、転職成功に向けてスピーディー且つ親身なサポートを行うため、
初回面談数を「上限20名/月」とし、『伴走型エージェント』としてご転職活動をご支援します。
株式会社リブインサイト エージェント事業部
(有料職業紹介事業:27-ユ-303404)
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-22
- 企業の特徴
- ■会社概要
株式会社KiteRaは、事業会社や社会保険労務士事務所に向けた社内規程クラウドサービス『KiteRa(キテラ)』の開発 / 提供をしています。
社内規程は安心して働けるための相互尊重のルールであり、働く人々の生活をより豊かにするために欠かせないものです。
同社が提供する『KiteRa』では、規程担当者や社労士の方が持つ課題を解消し、社会環境の変化に柔軟に対応できる基盤づくりをサポートすることで、本質的な企業価値向上へ導きます。
■サービス
現在KiteRaでは、ご利用いただく顧客に合わせて『事業会社向けSaaS』『社会保険労務士事務所向けSaaS』の2つのサービスを展開しています。
<事業会社向けSaaS『KiteRa Biz』>
社内規程や労使協定書の編集・管理のDX化を通じて、コーポレートガバナンスや内部統制の実行性を高め、積極的な企業経営の後押しとなる基盤作りと本質的な企業価値の向上をサポートする社内規程DXサービスです。
<社会保険労務士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』>
社内規程の関連業務の効率化と、付加価値向上をサポートするクラウドサービスです。
社会保険労務士の規程の作成・改定業務から届出までの一連の業務プロセスを一元管理することが可能となっています。
各サービスともに、「規程の編集に特化したクラウドエディタ」「約200種類の豊富な雛形」「AI法改正レビューによる規程品質の確保」「参照番号自動補正による編集の効率化」「新旧対照表の自動生成」「規程周知および閲覧状況の把握」など、多くのサービス機能や特徴があります。